つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
1386:
匿名さん
[2022-07-25 22:49:09]
|
1387:
匿名さん
[2022-07-25 22:55:20]
さらに駐車料金も安くないですよね
|
1388:
名無しさん
[2022-07-25 23:07:45]
一階の場所を取れれば階段の心配はしなくて済みますけど、やはり出口の混雑問題が拭えませんね…。
あとテラスやレジェイドなどよりも土地価格は安いはずなのに同水準の駐車料金ってのが解せないです。 |
1389:
匿名さん
[2022-07-25 23:45:44]
>>1169 口コミ知りたいさん
これでもマンマニさんはかなりオブラートに包んでくれたつもり… とはいえ、今のような反応を期待してブログを待ち望んだ訳ではなかった… これなら取り上げられない方が良かった… |
1390:
評判気になるさん
[2022-07-25 23:53:59]
駐車場問題が挙がっていたので地図で確認しましたが、出口を左折してすぐの信号は中々変わるまで長いですよ。青の時間もそんなに長くないです。
|
1391:
評判気になるさん
[2022-07-26 00:07:54]
|
1392:
通りがかりさん
[2022-07-26 05:25:24]
デメリットもきちんと上げていますが、私は好印象だったと思いますよ。
ネガキャンが凄いですね笑 |
1393:
マンション検討中さん
[2022-07-26 05:31:25]
わたしも駐車場、出入り口、渋滞問題で躊躇しています。
立地的に車通勤されない方も多いと思いますが、我が家は車通勤です。 このマンションは向かないかなと思ってます。 マンションとしては、とても魅力的だったのですが、駐車場代の高さ… 悩ましい。 |
1394:
名無しさん
[2022-07-26 05:32:57]
ところで、なぜこのサイトからメイツが消えたのでしょうか?
ウェルビーの板でこのようなことを聞き、申し訳ないですが、比較検討していたので… |
1395:
匿名さん
[2022-07-26 06:45:09]
|
|
1396:
匿名さん
[2022-07-26 06:47:29]
|
1397:
名無しさん
[2022-07-26 07:33:23]
YouTube動画では駐車場のテンション下がった感じより、建物の形状、グランドエントランス等の外観、周辺環境に対してのテンションの上がり具合の方が目立ってませんか?
|
1398:
マンション検討中さん
[2022-07-26 07:39:38]
マカロンさん、マンマニさん共にAAタイプを気に入りすぎ!
AAタイプ買った人は電球色やカーテン寸足らずNGとか、そこまでイメージしてるのはさすがだな。 |
1399:
名無しさん
[2022-07-26 07:45:25]
いずれにせよ、良い点だけでなく悪い点も言ってくれた方が有難いです。
住んでから気付いたのでは後悔が残りますからね。 検討して妥協できると判断してから買うのとは大きく違います。 取り上げてもらわない方がよかった…って人はデベロッパーの方とかですかね。 |
1400:
通りがかりさん
[2022-07-26 07:57:11]
|
1401:
通りがかりさん
[2022-07-26 08:07:08]
>>1399 名無しさん
そうですね。どのマンションも、そのデメリットを許容できるかが大事だと思ってます。間取り、周辺環境、眺望、立地…どのデメリットを許容できるかは人によって違います。今回の駐車場問題を許容できる人は購入するでしょうし、そうでない人は見送る。 |
1402:
匿名さん
[2022-07-26 10:14:28]
駐車場にエレベーターつけなかったのはなんでだろう。
今住んでるマンション(つくば外)の駐車場には設置されてるけど、管理費もそう高くないし駐車場料金は近隣月極と比べると格安。EVつけてもコストを抑えるのは可能だと思うけどな。 これだけ大規模だと朝夕は使う人で大渋滞しちゃうから? |
1403:
マンコミュファンさん
[2022-07-26 11:35:22]
|
1404:
検討板ユーザーさん
[2022-07-26 11:37:04]
ここ見送るて事はつくばでマンション購入を諦めるってことだよね。
|
1405:
匿名さん
[2022-07-26 12:04:34]
|
しかも駐車場は階段で登るんですよね