つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
1246:
マンション検討中さん
[2022-07-07 15:24:06]
|
1247:
マンション掲示板さん
[2022-07-07 22:47:23]
近くのウエリス同様、完成後2年間売れ残りが出ないか心配です。ウエリスは坪単価135万くらいにも関わらず(徒歩15分ですが)。
エアリーとブリーズは、徒歩実質13分くらいで、坪単価165-175万くらい。 カームヴィラはそれらより条件が悪くなるらしいので、売れ残りが心配。。。 |
1248:
eマンションさん
[2022-07-08 00:54:53]
>>1247 マンション掲示板さん
なぜ、売れ残った場合が心配なんですか? |
1249:
マンション検討中さん
[2022-07-08 05:20:45]
|
1250:
匿名さん
[2022-07-08 09:51:48]
>>1247 マンション掲示板さん
竣工前完売できるかどうかはつくばのマンション需要次第ですね。 ただ、竣工後は値引きが期待できるので購入者にとっては悪くはありません。 ウェリスも最後は破格の部屋もあったようで、買った人は得をしたのではないでしょうか。 |
1251:
マンション検討中さん
[2022-07-08 09:53:57]
売れ残りが出た場合、ディベロッパーとしては何とかして売り切りたいと思うので、値下げすることになります。
価格が下がれば、民度が低くマナーの悪い住民が入ってくる可能性があるのではと思われます。 価格が高ければ民度が高いのか?とは一概には言えませんが、、、 あとは、何らかの理由で入居間もなくの築浅の状態で売ることになった場合、売れ残りの安い価格が邪魔をして、売りづらくなる、もしくは、安くせざるを得なくなる可能性があるかと思います。 売れ残り=何らかの問題あり、人気なし という風にも見える、イメージもあまり良くないので、売れ残りは避けたいですね。 |
1252:
通りがかりさん
[2022-07-08 10:17:51]
|
1253:
匿名さん
[2022-07-08 10:24:36]
まあそれはどのマンションでも懸念されることですね。
テラスとかどうなんでしょうね。 とりあえずハイムスイートはあと2か月で竣工のようですが。 |
1254:
匿名さん
[2022-07-08 12:51:53]
【つくばウェルビーイングプロジェクト】 ご好評につき、第1期2次追加供給決定!
おかげさまで大変ご好評頂いておりまして 7月15日~第1期2次追加供給が決定致しました。 |
1255:
マンション検討中さん
[2022-07-08 14:05:58]
|
|
1256:
匿名さん
[2022-07-08 16:26:05]
1期で150戸ぐらいいっちゃうかな。
|
1257:
入居前さん
[2022-07-08 16:28:37]
追加って書くと、供給が足りなかったように見えるけど、1期に販売した分を引き続き売っているだけよね
|
1258:
匿名さん
[2022-07-08 16:58:39]
それは追加供給とは言わないでしょ。
|
1259:
マンション掲示板さん
[2022-07-08 20:44:37]
|
1260:
通りがかりさん
[2022-07-08 20:54:35]
|
1261:
マンション掲示板さん
[2022-07-08 23:19:45]
駅の利用やリセールを考えなければ、良い物件ですね。あとは、ラーニングコストが上がらなければサイコー。
|
1262:
職人さん
[2022-07-08 23:31:04]
>>1260 通りがかりさん
東の飛び地の平置きも1万円なら、ちょっと高いですね。テラスは3階3000円でした。 |
1263:
匿名さん
[2022-07-09 06:13:25]
ランニングコストは本当に上がらないで欲しい。現状でも納得感は薄いので。ウェルビーの魅力はとにかく取得価格なんだから。
管理費→569戸にしては安くない。共有施設が豪華だから仕方ない(サウナやコンシェルジュ) 修繕費→3棟建つので、190戸のマンションの修繕費と思えば普通 駐車場代→ちょっと高い。自走式だからと思れば○。出入り口1箇所で幹線道路なのはラッシュが辛そう 給湯器リース代→月3000円は地味に高い。15年契約でしたっけ?1回も交換せずに満期迎えそう クラブ会費→月700円。スポリューション(共有施設に入れる運営サービス)の会費だとか町内会費だとか、説明ははっきりしないが、住民同士のイベントに使うのだそう。評価不能 |
1264:
通りがかりさん
[2022-07-09 06:30:54]
|
1265:
マンション検討中さん
[2022-07-09 07:21:35]
|
はい。
いくつかの大通りでは、左折時に信号がありません。
この物件前の交差点も左折時信号はありません。