つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
1226:
マンション掲示板さん
[2022-07-06 19:16:42]
|
1227:
匿名さん
[2022-07-06 22:37:08]
電車~改札 49秒
改札~地上 1分13秒 地上~ウェルビ グランドエントランス前 9分26秒 下道のみでペデは使ってません。 若干早歩きですが、早歩きすぎないよう気を付けてはいます。 信号に一回つかまりました。 10分以上かかると思い込んでましたが、意外と10分で歩けました。 |
1228:
マンション掲示板さん
[2022-07-06 22:44:10]
|
1229:
マンション検討中さん
[2022-07-06 23:05:21]
ウェルビを買わないたった1つの理由。
自分の子供にこの歩道は歩かせたくない。 ![]() ![]() |
1230:
匿名さん
[2022-07-07 05:54:26]
>>1226 マンション掲示板さん
私が歩いたときは14分でした。歩くのも特別遅くはないので情報どおりかと。 |
1231:
匿名さん
[2022-07-07 05:57:16]
|
1232:
匿名さん
[2022-07-07 06:34:53]
>>1229 マンション検討中さん
毎日通勤でこの交差点使ってますが、たしかに車から見たら歩行者や自転車が見えづらく危ないです。 車側も左折は信号なしのため、結構スピード出してる人もいます。 ただ、小中学校区は竹園東なので、通学では利用しないと思いますが、都内の私立などに通う場合は気をつけないといけないですね。 |
1233:
評判気になるさん
[2022-07-07 07:31:35]
|
1234:
マンション掲示板さん
[2022-07-07 08:19:22]
|
1235:
マンション検討中さん
[2022-07-07 08:53:05]
>>1234 マンション掲示板さん
どこの棟か、階数かにもよるけど、15-20程度はかかるかと。 エレベーターも棟に二つしかないから、朝の時間帯は通勤、登校で混みそうだし。 エントランスまでの移動まででもけっこうかかりそう。 |
|
1236:
匿名さん
[2022-07-07 09:16:08]
マンションマカロンさん曰く
「駅距離クリアできるならオススメ!」だそうですよ。 |
1237:
マンション検討中さん
[2022-07-07 09:32:28]
>>1235 マンション検討中さん
駅までの距離もそれなりにかかるけど、日常の買い物に行くのにも時間はかかりそうですよね。 中庭があるので、各棟から駐車場に行くまでの距離があります。 戸数が多いから駐車場も広いし、部屋を出てからマンションを出て大通りにたどり着くまでに時間がかかりそう。 駐輪場もかなり離れた場所にあるので、近場のスーパーやショッピングモールへの買い物も、自転車で行くのにもちょっと大変そうだなと思ってます。 |
1238:
マンション検討中さん
[2022-07-07 10:34:50]
|
1239:
匿名さん
[2022-07-07 11:08:50]
|
1240:
匿名さん
[2022-07-07 11:14:55]
つくばは危ないところなんですね。。。
|
1241:
入居前さん
[2022-07-07 12:07:09]
駅歩10分以上のマンションから、小中学生が都内まで通うのですか。
つくばでは珍しいことではないのかもしれませんが、お子さんが日常的に駅を使うようになったら、迷わず駅近に引越せる勇気を備えておかなくてはなりませんね。 大人でも、リモートワークができるからここのマンションが選択肢に入るんでしょうから… |
1242:
マンション検討中さん
[2022-07-07 12:23:43]
つくばは大きな道路では左折車や信号がないので、大人でも怖い思いをする時があります。
こちらの駐車場代はいくらでしょうか。 |
1243:
匿名さん
[2022-07-07 12:27:32]
>>1240 匿名さん
茨城なんで運転が荒い率は高めですね。一時停止は車優先なのか突っ込んできます。スーパーの駐車場でも轢かれそうになったことが何度かあります。夜中に法定速度で走ってると煽られます。ま、田舎なんで仕方ないですが。 |
1244:
通りがかりさん
[2022-07-07 13:17:49]
マンションマニア さんが今日のスムログでウェルビーにちょっとだけ触れていますね。個別に取り上げるほどの物件ではないがファミリー向けにはそれなりの評価をしているのかなと感じました。
|
1245:
匿名さん
[2022-07-07 14:29:46]
>>1229 マンション検討中さん
県外住みです。これはどういった状況ですか?左折は信号がないとか?? |
実際に歩いていて計測した方、いらっしゃいますか?