つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
1146:
匿名さん
[2022-06-29 16:14:53]
マンションは1期を買え、が原則ではあります。
|
1147:
通りがかりさん
[2022-06-29 17:59:14]
|
1148:
評判気になるさん
[2022-06-29 18:34:37]
|
1149:
マンション検討中さん
[2022-06-29 19:06:11]
1から10までって1すら情報提供しないのかよww
|
1150:
マンション検討中さん
[2022-06-29 19:34:04]
|
1151:
マンション検討中さん
[2022-06-29 22:30:27]
とりあえず大半の人はマンマニから紹介されてないから不安がっている。
|
1152:
検討板ユーザーさん
[2022-06-29 23:07:06]
|
1153:
匿名さん
[2022-06-30 06:38:25]
>>1008 匿名さん
この辺でマンマニさんの話題になりましたね。 以下の記事なんか、質問者がウェルビの名前挙げてるのに完全スルーされましたからね。 https://www.sumu-log.com/archives/42083/ しかもこれらのマンマニさんのコメントをまとめると、「つくばで予算4000万以下は舐めすぎ」(あれっ、ウェルビあるけど…)、「つくばなら都内通勤できる駅近マンションか、駅遠で車2台置ける戸建が人気。駅遠ならウエリスやセンチュリーはいかが?」(ウェルビは駅遠判定)、「価格勝負のマンションはリセールの時には若さはなくもっと厳しい価格勝負になる」(ウェルビ否定かな?) マンマニさんの中では、ウェルビの存在はなかったことに? 前後の書き込みから、マンマニに紹介されなくて不安な人もいるし、マンマニのレビューを重視していない人もいます。 |
1154:
マンション掲示板さん
[2022-06-30 08:58:28]
>>1153 匿名さん
なるほどー。単純にご自身が見学に行っていない(よく知らない)物件なのでスルーしてるだけだと思ってました。相談を受けるにあたって自分が見知った安定感ある物件を押すのはまあ理解できますし。 でも違う視点もあるのか。必ず購入者はいるのでどのマンションも悪くは言えない→だからあえてスルーするという捉え方? マンマニさんの影響力が凄いのは理解できましたが、そっか~という感覚です。相談料3万程度で不安払拭できるのであれば直接相談するのが吉ですね! |
1155:
匿名さん
[2022-06-30 09:32:46]
今は都心のマンションがバブルで忙しそうですし、マンマニさんのつくばエリアの投稿が減っているのもあると思いますけど、即完売のレジェイドは激推ししてましたし、昔ですがウエリスやセンチュリーはモデルルームにも来てたようですね。
ウェルビはモデルルームに行く価値すらない、と思ってないことを祈っています。 TX沿線に強いマカロンさんは、ウェルビを「間違いなく売れる良いマンション。第1期から参戦すべき」とコメントしてますしね。 https://twitter.com/mansion_watch/status/1523270794620510208?s=21&t=R7... ブログの方は、モデルルーム来訪記がいつまで経っても追記されないところが気になりますが。 https://mansion-macaron.com/tsukubawbp/ |
|
1156:
マンション検討中さん
[2022-06-30 13:38:58]
インフルエンサーの発信があるものは売れやすい、それ以外は埋もれる。検索上位に来るブログに取り上げられた物件の方が印象に残りやすくイメージも良くなる。それが世の常。だから転売する時のことを考えれば記事はあった方がいいってだけ。「誰かの未来の家となる物件を悪くは言わない」とする信条のブロガーなら尚のこと書いてもらって損はない。
紹介がないことの不安要素考えるなら、マンマニに評価されない物件かも?ってことより、記事がある物件に転売時の検討者を持ってかれることじゃない? |
1157:
入居前さん
[2022-06-30 20:20:37]
セカンドハウスとしての購入予定で第一期の抽選に行く予定です。ですが、地方のマンションの割には、アルコーブ(ORポーチ)がなかったり、トランクルームがなかったり、期待される設備がないとのでは、というのが正直な感想です。
モデルルームの営業に聞いてみたところ、安い部屋から申し込みが埋まっているようです。 レジェイドの時は角部屋やプレミアム(と2階)が早くに埋まってましたが、その反対に価格重視の方が多いのかなと思ってしまいました。 となると、他の2棟は今より高なりますので、販売は苦戦するのでは…。と |
1158:
マンション検討中さん
[2022-06-30 20:49:57]
>>1157 入居前さん
安さ重視は予想通りですね。 |
1159:
匿名さん
[2022-06-30 20:58:54]
ここを逃したら、もうつくばでこんな価格で買えそうな新築マンション来ないかもですから、買いですよね。
一方で、予算出せる方がここで満足できるかというとどうかな~と思います。 |
1160:
マンション検討中さん
[2022-06-30 22:43:36]
ウェルビーとテラスで迷っていて、なかなか決められません。
もうすぐ1期の抽選なので、それまでには決断をしなければいけないのですが、なかなか決断できずです。 ウェルビーを推す方いれば、値段以外で推しポイントを教えてください。 |
1161:
入居前さん
[2022-07-01 00:07:35]
>>1145 匿名さん
現在販売中の棟において第2期以降は1期より高くなるかはわかりませんが、残りの2棟は確実に高くなる!、と営業は話していました |
1162:
マンション検討中さん
[2022-07-01 05:42:51]
ウェルビとテラスて比較対象になるんですか?
駅距離が問題なければウェルビ一択でしょ。 駅を頻繁に利用したり資産を気にするならテラス一択でしょ。 |
1163:
匿名さん
[2022-07-01 06:37:14]
テラスやレジェイドに比べて、共用施設が多いのが気掛かりです。
サウナやアクアガーデンなど、維持管理が難しそうなものがあるような気がします。水の管理は梅雨時期を始め、こまめに掃除しないと苔だらけになるので。。 初めの数年はいいとして、将来的に管理費が跳ね上がるか、サウナ閉鎖かつ、アクアガーデンの水を抜いてしまうことになりそうな予感がします。 |
1164:
マンション検討中さん
[2022-07-01 10:09:50]
我が家も将来的な維持費値上げを懸念しています。
使わない施設に払うのも勿体ないと思ったり… 共有施設が多いのはメリットであり、デメリットでもありますよね。。 なかなか決断できません。 |
1165:
マンション検討中さん
[2022-07-01 10:32:42]
|