つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
3509:
口コミ知りたいさん
[2023-10-19 18:40:42]
|
3510:
マンション検討中さん
[2023-10-20 08:12:22]
最近の売れ行きはどうなのでしょうか。
最初HPやここの書き込みから勢いが目に見えましたが、最近静かですね。 実は水面下で順調で突然完売が発表されるとか? |
3511:
マンション掲示板さん
[2023-10-20 08:29:11]
売れ行きの定義が曖昧なため良いか悪いか分かりませんが、第2期3次がすでに9ヶ月ほど延期しているため売主としては少なくとも予想通りの売れ行きだとは思っていないはずです。
最近異なる駅で似たような価格の新築が出てきたので第2期3次が10月末よりさらに延期するようではなかなかきびしい状況かなと。 |
3512:
マンション検討中さん
[2023-10-20 10:34:30]
|
3513:
匿名さん
[2023-10-20 18:34:41]
>>3511 さん
メイツ、テラスが売り切れれば次はここのチャンスと思ってたら、次々とつくばの新築が出てきて比較対象から抜けきれてないのがありますね。 駅距離がある分、他駅との比較が入ってしまいます。。。 |
3514:
匿名さん
[2023-10-26 09:13:57]
|
3515:
名無しさん
[2023-11-07 20:20:59]
>>3514 匿名さん
万博記念公園の物件ですよね。私も検討先として見にいきましたが、やはり駅周辺は寂しいですね。駅近なのはいいのですが…。私は長期間住む予定なのでちょっと厳しいかなと感じました。飽きそうです。 |
3516:
評判気になるさん
[2023-11-08 01:20:51]
そら、駅周辺が発展する頃にはあの値段じゃ届かなくなるだろうしな
|
3517:
名無しさん
[2023-11-08 01:47:21]
|
3518:
検討板ユーザーさん
[2023-11-08 13:59:43]
|
|
3519:
評判気になるさん
[2023-11-08 22:17:26]
|
3520:
マンション検討中さん
[2023-11-09 07:53:44]
|
3521:
評判気になるさん
[2023-11-12 22:15:33]
>>3520 マンション検討中さん
なので「どちらにせよ」関係ないですね |
3522:
マンション検討中さん
[2023-11-15 12:28:42]
学園東通りって夜もうるさいでしょうか?大通りに面しているということで騒音が気になっています。
|
3523:
通りがかりさん
[2023-11-15 12:58:37]
>>3522 マンション検討中さん
似た条件のウエリス竹園住民の口コミが参考になりますよ。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547221/res/438-487/ 人それぞれの感覚だと思いますが、古いマンションや戸建てでなければ気にするほどでもなさそうです。 |
3524:
通りがかりさん
[2023-11-15 13:15:05]
>>3517 名無しさん
現在も戸建てとか、多少マンションとか話があるけど、駅前から数分で開発地域抜けて空き地だらけだから今後10年でも開発は厳しいんじゃないかな。スマートインター出来ても、物流施設位しか話無いしね。まだみらい平の方が今後開発の可能性があると思います。 |
3525:
マンション検討中さん
[2023-11-16 07:55:12]
ここ住宅ローン減税はどうなるでしょうか?
|
3526:
eマンションさん
[2023-11-16 13:00:50]
通りがかりに見ただけですが、外観は思ったより白基調が強い感じですね。
好みの問題でしょうが、個人的にはもう少し色に変化を入れた方がよかったのでは…とか思ったり。 まぁいざ住みはじめたら外壁の色なんて大して気にしなくなるのでしょうけどね。 |
3527:
匿名さん
[2023-11-16 13:12:43]
歩道からの上り階段も含めたエントランスのつくり、
植栽の厚みなどは、つくばのマンションで一番豪華な感じがしました。 大通りの交差点でずっと残る景色ですからね。 |
3528:
マンコミュファンさん
[2023-11-16 14:03:09]
|
トイレ指導巡る担任の叱責で3人が一時不登校 1人はやむなく転校 つくばの小学校
https://www.tokyo-np.co.jp/article/284215
茨城県のつくば市立竹園東小学校で、1年生担任の40代の女性教諭が児童のトイレ使用を強い口調で指導し、児童3人が一時登校できない状態になっていたことが、学校や市教育委員会などへの取材で分かった。1人は転校を余儀なくされた。市教委は不適切な指導があったと認め「(言葉による)体罰に近い」との認識を示した。
同校によると、この教諭は2019年度に着任し、これまで2、4、6年の担任を経験。今年4月から1年のクラスを受け持ち、学年主任も務めていた。22年度に赴任した皆川正美校長は取材に「前任の校長から『口調が強いことがあるので、よく見守ってください』と引き継ぎがあった」と説明した。