西日本鉄道株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-28 21:27:26
 削除依頼 投稿する

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

現在の物件
つくばウェルビーイングプロジェクト
つくばウェルビーイングプロジェクト
 
所在地:茨城県つくば市竹園三丁目1番、2番(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩11分 (A棟)、徒歩13分(B棟、C棟)
総戸数: 569戸

つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?

3489: 通りがかりさん 
[2023-09-27 12:29:56]
戸建ての庭も外から見えるのは同じとはいえ、一般的に戸建て街はそもそも人の出入りが少なく、知らない人がうろうろしてたら比較的目立ちやすいですよ(もちろん絶対安全なんてことはありませんが)
他方、マンションは居住者が多い分知らない人が近くに居ても気づきにくいし、特にペデを散歩するふりをしてベランダを物色する人にとっては良い環境でしょうね。

気にしない人にとっては何の問題もないでしょうけど、うちみたいに女の子がいる家庭だと、ペデ沿いの低層階はちょっと気になります。
3490: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-27 19:57:54]
>>3489 通りがかりさん
戸建てはいろんな場所に建ってますよね?
人の出入りがあるところにも建ってますよ。
人がウロウロしているのが目立つといっても戸建て街では
その人のことを視認できる位置に住んでる人は僅かですよね?
でも、大規模マンションの場合、外から見えるってことは中からも何人ものマンション住民が同時にその人のことを見てる可能性もありますし、そういう意味じゃ監視の目が桁違いに多いってことでもあるから、不審者がいたとしても、マンション住民から丸見えの場所で何かをしようなんて思えないんじゃないかな?
3491: 匿名さん 
[2023-09-27 22:50:09]
戸建てとの比較すると、ベランダ透明化によってマンションとしてのメリットが1つ減ったんだよ。
不審者がでてこなくても丸見えが嫌だという話をしてる。特にこの立地はたくさんの車が通る。こうゆうところがコストカットされるとなんか残念
3492: マンション検討中さん 
[2023-09-27 22:50:26]
リビングからの開放感がすごそう
3493: マンション検討中さん 
[2023-09-27 22:51:09]
リビングからも開放感すごそう
3494: 周辺住民さん 
[2023-09-27 23:22:28]
個人的に洗濯物の丸見えが耐えられそうにない。
3495: マンション検討中さん 
[2023-09-27 23:43:08]
まぁ嫌な人は他のマンションにしましょう。
3496: 匿名さん 
[2023-09-27 23:44:06]
>>3492 マンション検討中さん

都心のタワマン住んでた時はたしかにベランダ透明だったわ。
でも、外から見上げると少し青白くみえて、あ!透明!って感じじゃなかった
3497: 評判気になるさん 
[2023-09-28 09:25:49]
気に食わない人がごちゃごちゃ言っているけど、残269戸で好調な売れ行きであることに変わりはないからなあ。
気になるなら周辺中古を買えばいいと思う。
3498: マンコミュファンさん 
[2023-09-28 09:39:42]
>>3497 評判気になるさん
300は供給であって契約済ではないですよ。
3499: 名無しさん 
[2023-09-28 09:45:24]
300戸供給というのも最新の数字ではないよ。
3500: 匿名さん 
[2023-09-28 09:49:11]
>>3498 マンコミュファンさん
ああ、TOP見てそう書いたんじゃなくて、勿論物件概要を見て書いてるよ。
先着順30戸、残269戸なので、好調な売れ行きじゃない?
3501: マンション検討中さん 
[2023-09-28 09:49:35]
>>3499 名無しさん
どちらにしても現状の成約数わかりませんよね。残269というのもどうかと。
3502: 名無しさん 
[2023-09-28 10:05:43]
仮に総戸数の約53%の300戸売れたとしても残り269戸。販売開始から考えると売れ行きは鈍化しきていると思う。資材高騰の影響も受けて残りの部屋は値上げせざるを得ないだろうし。
固定金利や変動金利の動きも合わせると売りにくい状況にはなっていきそうですけどね。
3503: 評判気になるさん 
[2023-09-28 10:23:47]
>>3502 名無しさん
鈍化は当たり前だし、変動金利は読めないけれど部屋の値上げがされていないしで、むしろ今が絶好の買い時だと思うけどねえ。
3504: 名無しさん 
[2023-09-28 10:27:21]
第二街区(203戸)はまだ売ってないんですよね?
3505: マンコミュファンさん 
[2023-09-28 16:42:47]
>>3504 名無しさん

第2街区はまだ販売してないので、上に出ている数字で考えると残り66ですね。
好調に売れていると思いますね。
3506: 匿名さん 
[2023-09-29 09:56:33]
販売戸数ペースでいえばつくばでは1番売れてるともいえるのかな。
3507: マンション検討中さん 
[2023-09-29 11:15:47]
確かに戸数で言えばそうですよね。中規模マンションなら2棟分ほど売れてることになりますね。
3508: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-12 14:36:13]
だいぶ前に当初の予定から半年過ぎた第2期3次販売は年内にはきますかね?
このままだと一年販売なしのまま竣工してしまいそうです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる