西日本鉄道株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 23:57:38
 削除依頼 投稿する

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

現在の物件
つくばウェルビーイングプロジェクト
つくばウェルビーイングプロジェクト
 
所在地:茨城県つくば市竹園三丁目1番、2番(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩11分 (A棟)、徒歩13分(B棟、C棟)
総戸数: 569戸

つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?

3209: 匿名さん 
[2023-06-26 08:30:57]
>>3208 匿名さん
長谷工なのか…?設計したのは。
3210: 匿名さん 
[2023-06-26 10:40:23]
>>3204 匿名さん

ちょっと調べたけど、電球が交換できないダウンライトのほうが初期費用が安いとのこと。
最近そういうのが増えているとすると、コストダウンだね。
3211: 匿名さん 
[2023-06-26 11:24:40]
>>3209 匿名さん

物件概要では設計も長谷工になってるね。
マンマニさんもこれは注目してた。
>角住戸のダイレクトウィンドウも良い味付けとなりそうです。
3212: マンション検討中さん 
[2023-06-27 02:27:27]
最初期に見に行ったときに、ちょっと都合で買わずに延期したんですが、途中で値段あげますから今が買いですと急かされました。75平米の部屋を見てたんですが、どのくらい値上げしたのでしょうか?
3213: 匿名さん 
[2023-06-27 08:35:50]
カームを多少値上げして売るつもりだったんだろうが、今の状況だとどうだろうね。
だんだん値上げして売るというのは住不の常套手段だけど、そういう実績(みんなわかってるから早く買おうとする)があり、かつ体力があるデべでないとなかなか。。。
3214: マンション検討中さん 
[2023-06-27 21:27:47]
第2期3次がまた延期されていますね。最初3月中旬だったのに、今は7月下旬。けっこう苦戦中かも

3215: eマンションさん 
[2023-06-28 00:59:33]
並木学区でというのはもちろんですが、つくばとしても新築マンションは久々でしょうか?
2026年竣工なら販売スケジュールもギリギリ被りませんし、立地的にもこことの競合はないですよね?
https://twitter.com/natsu4772/status/1673189572535275522?s=20
3216: eマンションさん 
[2023-06-28 01:40:56]
並木のマンションですか
久々ですね。

近鉄、名鉄、西鉄
今度は四国ですか

これは何を意味してるんでしょうね?
3217: eマンションさん 
[2023-06-28 02:37:26]
>>3215 eマンションさん

今はウェルビーより駅距離遠くなるけど、TX延伸の際に途中駅がもし出来たら変わったりして…!
3218: 通りがかりさん 
[2023-06-28 07:46:40]
敷地面積に対する建築面積の比率が低いからウェルビよりゆとりある設計になりそう。

ウェルビ 22896 → 10450
並木 7694 → 1842
3219: 匿名さん 
[2023-06-28 08:04:23]
規模的には立体駐車場の無いメイツといった感じ。
戸数は同じぐらいでしょう。
3220: eマンションさん 
[2023-06-28 12:24:05]
>>3216 eマンションさん
つくばの宿舎跡は長谷工がまとめて買い取った土地を、関東に土地が欲しい会社に売り渡してるんだ、という噂とのことでした。
3221: 匿名さん 
[2023-06-28 13:50:01]

>>3220 eマンションさん
まるで転売で儲けてるみたいな言い方ですね。
"という噂とのことでした"という言い回しなら、
自分が悪い噂を流してることの罪を負わなくて済むとでも思ってるのかな?



3222: 匿名さん 
[2023-06-28 14:11:02]
仕様のいいマンションだといいな
何でもかんでもオプションな安っぽいのは勘弁
3223: 匿名さん 
[2023-06-28 14:29:34]
>>3222 匿名さん
給湯器リースは止めてほしい
3224: 評判気になるさん 
[2023-06-28 19:50:03]
>>3217 eマンションさん
延伸は2050年
入居してから25年間は現状と変わりません
そして土浦方面に伸ばすなら並木を通る可能性は低そう
3225: 匿名さん 
[2023-06-28 20:59:56]
>>3224 評判気になるさん
並木ルートだとトンネルが長くなるみたいですもんね
https://twitter.com/nkj_k/status/1672134091251253248
>土浦駅付近を除き浸水想定区域を通過しないが、ほぼ全区間がトンネルとなる。(約10km)
3226: eマンションさん 
[2023-06-28 21:17:35]
高校とかイオンとか
何いってんのこの人
バス停をつくるみたいな感覚?
そんなもののために大回りさせるとか
我田引鉄にも程がある。
3227: 匿名さん 
[2023-06-28 21:22:32]
TX具体的な延伸の地図をみるほど無駄に見えてくる
3228: 匿名さん 
[2023-06-28 21:54:26]
「延伸するなら4つの方面のうちどれか」と延伸ありきで出した結論ですからね。
こんな計画で「東京方面以外の延伸は各自自己負担」の合意をTXの株主である東京千葉埼玉に破棄させようとしてるんですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる