つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
2989:
eマンションさん
[2023-05-31 17:44:38]
|
2990:
評判気になるさん
[2023-05-31 18:00:14]
|
2991:
マンション検討中さん
[2023-05-31 18:13:15]
>>2990 評判気になるさん
特区なのを活かして、まさに楽天と西友がつくば駅でドローン配達の実証実験してましたよね。竹園の西友撤退でどうなっちゃうんでしょうね。ペデを自走する配達ロボットをみんなでぞろぞろと追いかける姿はなかなか面白かったんですが。 |
2992:
通りがかりさん
[2023-05-31 18:52:39]
徒歩6分に加えて、ペデ直ではなく道路渡らないといけないのが億劫。週一なら良いかも知れないけど。
|
2993:
マンコミュファンさん
[2023-05-31 19:18:05]
|
2994:
口コミ知りたいさん
[2023-05-31 19:30:00]
高齢のことはまた老後の時に考えたらどうだろうか笑
|
2995:
通りがかりさん
[2023-05-31 20:16:45]
カーム上げしてる奴は業者か?
|
2996:
名無しさん
[2023-05-31 20:23:56]
|
2997:
名無しさん
[2023-05-31 20:56:27]
|
2998:
eマンションさん
[2023-05-31 21:02:50]
>>2995 通りがかりさん
逆になぜ業者だと感じたのはなぜ?検討板でよくいる業者といえば、変なアンケートたてたり、定期的に欠点書き込んで貶めようとするライバル業者が一般的だとおもうのですが。 |
|
2999:
マンコミュファンさん
[2023-05-31 21:06:04]
>>2995 通りがかりさん
意味不明w急にどうしたよw |
3000:
マンション掲示板さん
[2023-05-31 21:22:18]
|
3001:
購入経験者さん
[2023-05-31 21:30:23]
>>2992 通りがかりさん
どうせ駅から遠いなら、静かな住宅街にあるとか(幹線道路沿いでうるさい)、スーパーのすぐ横OR裏とか、学区以外のメリットがないとね。買い物頻度を下げると買う量が多くなるから持って帰るのが大変だし。 |
3002:
通りがかりさん
[2023-05-31 21:39:34]
自分を正当化したくてここを覗いてるのってここの契約者ですよね
|
3003:
口コミ知りたいさん
[2023-05-31 21:46:01]
カームって東向きだしベニマルまでも遠いし価格も上げるらしいのに、本当に好条件なのか…?
|
3004:
匿名さん
[2023-05-31 21:49:10]
契約者は情報収集のために覗くだろうし、気に入ってるんだから推しポイント語ってもなんの違和感もないけど、別の所に決めた人が見てるのって不思議というかちょっと不気味じゃないですか?後悔していて自分を納得させたいのか、よほど暇なのかわかりませんが。
|
3005:
名無しさん
[2023-05-31 22:08:01]
>>3003 口コミ知りたいさん
眺望や静かさを重視する人にとってはセンチュリー以来の好条件でしょ。 もちろんたかが数十メートルの差で耐えられない脚力の方にはおすすめしませんが、そんな人は最初からウェルビなんか選ばないでしょう。 自転車でいけばどうです?あ、駐輪場考えるとカームは便利になっちゃいますね。 と言いつつ、タイミング的に残念ながら私も候補外ですが |
3006:
マンコミュファンさん
[2023-05-31 22:11:42]
|
3007:
eマンションさん
[2023-05-31 22:25:31]
結局今つくばで建築の進んでいる
●ウェルビー ●テラス ●メイツ 同価格だったらどこ選ぶんでしょうかね。 結局は『金』 駅近高くて買えないからここ選ぶんでしょ? 自分は予算足りないからここを選んだだけ。 駅近羨ましい。それに尽きる。 それでいいんじゃないの? 静か?似たような大通り沿いでそんなに差あります? 眺望?劇的に何か変わります? 予算出せなかった同士で仲良くやっていきましょうよ。 駅近の方々はあちらで幸せにやっていけばいいんだし。 |
3008:
匿名さん
[2023-05-31 22:27:23]
>>3002 通りがかりさん
これいいかもねと集まって話してる輪に急に入ってきて、ベラベラと欠点をあげつらい私はムリだねと鼻で笑う人がいたら確実に嫌われるでしょう?イマココ |
https://survey.gov-online.go.jp/h21/h21-aruite/2-2.html