つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
2949:
匿名さん
[2023-05-28 16:58:16]
|
2950:
評判気になるさん
[2023-05-28 17:41:41]
つくばが車社会なのはわかるんだけど、
日常のちょっとした買い物 例えば、スーパーやコンビニなど行くのにいちいち車出したくなくて、 徒歩か自転車でちゃちゃっと済ませたいと思ってる私はつくばに移住は難しい? ちなみに、今は都内で車なし生活。 自転車とカーシェアで生活してて、移住を機に車買うけど、毎回車はちょっとイヤかな。 |
2951:
マンコミュファンさん
[2023-05-28 18:02:46]
今日妻と車で東大通りを走っていたのですが通り側のバルコニー手摺って全室透明なんですか?あれでは丸見えですね。
|
2952:
評判気になるさん
[2023-05-28 18:17:40]
>>2950 評判気になるさん
テラスメイツ、エンブレムレジェイドをどうぞ。 |
2953:
マンション掲示板さん
[2023-05-28 19:43:21]
>>2950 評判気になるさん
ウェルビも東大通をペデで渡った向かいにスーパー、ドラッグストア、100均がありますよ?徒歩5分です。 車に慣れるとスーパーは週末に車で買いだめ、どこでも車でいくかというマインドになる人が多いだけだと思いますよ。 |
2954:
通りがかりさん
[2023-05-28 19:58:09]
|
2955:
匿名さん
[2023-05-28 20:02:53]
>>2950 評判気になるさん
私も都内からの移住予定ですが、上の方が言ってるように元々都内に住んでた方なら徒歩で気にならないエリアで買い物は済みますよ。ホームセンターでの大きな買い物や手に余る量の買い物だけ車利用で問題無いと思います。現在のカーシェア利用と差ほど変わらないと気がします。 |
2956:
eマンションさん
[2023-05-28 20:26:13]
小さい子供連れで移住検討の方向けの情報ですが、学園線挟んだお向かいに交通公園があります。信号や横断歩道などを含むミニチュア道路で出来た公園で、子供が自転車やキックバイクで交通ルールを遊びながら学べます。運転席で自由に遊べるSL(本物)もあり、公園の多いつくばにあっても人気の公園です。週末は駐車場待ちの列ができるので、いつでも好きなときに自転車で行けるのは嬉しいですね。
道路渡った目の前なので、ぜひ行ってみてください。 |
2957:
マンション掲示板さん
[2023-05-28 20:38:52]
|
2958:
通りがかりさん
[2023-05-28 20:42:31]
|
|
2959:
マンション検討中さん
[2023-05-28 20:45:07]
>>2950 評判気になるさん
どれくらいの移動時間が許容範囲かによりますが、最寄りのヨークベニマル徒歩5分、自転車ならペデで駅前まで数分です。 ちょっとどこかへ出掛けようと思ったときに、電車で行けるのがイーアスくらいというのが都内との違いかもしれませんね。都内といっても様々なので、ご参考まで。 |
2960:
マンション掲示板さん
[2023-05-28 21:03:58]
>>2958 通りがかりさん
そうなんですね。そもそもマンションのベランダを凝視して大通を走る人はいないと思いますので、どちらかというと前にここで書き込みのあったペデから2,3階が丸見え問題の方が気になるかもしれませんね。 |
2961:
匿名さん
[2023-05-28 21:32:16]
|
2962:
匿名さん
[2023-05-28 21:46:52]
カーテン閉めれば問題ないです。
|
2963:
匿名さん
[2023-05-28 21:49:28]
東大通りは何度も通るから分かるけど、
道路面の高さがこのマンションよりだいぶ低いので、 低層階でも道路からだと見上げる感じになりますね。 そうすると角度的に透明手摺が空を反射する感じになるので、近くを通る時は反射で中は見えないですね。 |
2964:
マンコミュファンさん
[2023-05-28 21:51:04]
>>2957 マンション掲示板さん
細かwそしてベニマルにダイソー入ってるからキャンドゥの情報要らない。 |
2965:
eマンションさん
[2023-05-28 21:52:38]
>>2964 マンコミュファンさん
俺は歩くの早いから4分でつくぜ( ・`д・´)キリッ |
2966:
マンコミュファンさん
[2023-05-28 21:57:02]
>>2962 匿名さん
こんな感じになると洗濯物は干すの躊躇うかもなーと竹園のヨークベニマルで車降りるたびにおもう。 |
2967:
検討板ユーザーさん
[2023-05-28 22:03:40]
ブリーズは前に何がどう建つかで透明手すりの影響受ける範囲が変わりますよね。上層階は場合によってはカーテンすら不要な全面開放的眺望が実現するかもしれませんが。
|
2968:
名無しさん
[2023-05-28 22:17:33]
何か新しい情報ありませんか?
|
駅に近かろうが遠かろうが、
その選択を理解できないと互いに貶し合うのではなく、
むしろ讃えあって、多様な価値観の人たちが集まることを歓迎した方が、街のためにも、自身の資産価値のためにもプラスなのでは?
ここはこういう方が買うマンションですという決めつけみたいなことを言って一体誰が得をするのでしょう?