つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
2869:
匿名さん
[2023-05-26 01:49:45]
|
2870:
匿名さん
[2023-05-26 07:35:09]
>>2867 匿名さん
わかりみ。 じゃあ予算を下げれば?と言われるかもしれないが、 中古も新築なみ、もしくはそれ以上に高くて、だったらここってなる。 この後の新築を待つのも手なんだろうけど、もっと高くなるか、コストカットされるならここで手を打つかと悩む。 |
2871:
eマンションさん
[2023-05-26 08:08:00]
>>2869 匿名さん
2868ではないですが文脈から全くわかりませんよ?? 逆にとあるので素直にとれば「客観的に判断するとここは検討者が見下されても仕方のない安物なのに夢見んな」となりますが、それこそ超主観的な考え方なので。 |
2872:
eマンションさん
[2023-05-26 08:10:20]
いや、普通に万博公園の中古物件とか格安でしょう。
|
2873:
eマンションさん
[2023-05-26 08:45:46]
つくばを選びたい理由はとても分かる。
|
2874:
匿名さん
[2023-05-26 09:25:38]
ここは駅からちょっと遠いけどその分駅前より安い。
そして駅前マンションにはない特徴(大規模、豊富な共有施設・サービス)があり、コンセプトも明確。 設備仕様は駅前の3割ほど高いマンションと比べほとんど見劣りしない。 充分に検討に値する物件と思いますよ。 |
2875:
eマンションさん
[2023-05-26 12:03:52]
>>2874 匿名さん
なかなかよく考えられた企画ですよね。特色はありつつ維持費はあまりかからない共用施設になってますし。 私はTXなんて年に数回しか使わないので、差額を新NISAにぶちこんで老後に孫を呼べる平屋戸建でも立てようと思っています。駅使わない人にとって駅近メリットは資産価値維持くらいですが、不動産に集中投資する意義が全く無いんですよね…ボラはでかいし利回りも堅実な運用に劣りそうだし、何よりリバランス全く効かないので… |
2876:
マンコミュファンさん
[2023-05-26 12:54:14]
初めから平家戸建建てればいいじゃない。
|
2877:
契約者さん6
[2023-05-26 13:48:36]
みんな忘れてるけど車使うにしても駐車場渋滞のリスクはあるんだよね
|
2878:
名無しさん
[2023-05-26 13:55:28]
ウエルビーインクは、つくば駅を使用しない、車を通勤に使用しない、資産価値を気にしなければ、買いかな。
|
|
2879:
マンコミュファンさん
[2023-05-26 13:57:01]
>>2876 マンコミュファンさん
独身や子無しなら考えなくもないけど、今と老後では重視するものが全く違うし、予想外のイベントに対するリスクヘッジにもなるからね。大人になったらわかるよ。 |
2880:
マンコミュファンさん
[2023-05-26 14:02:24]
時間を30分ずらせば解決する話。多少待っても雨の日の機械式に比べれば遥かにまし。というか渋滞のひどい駅回りに住む時点で、問題になるような時間に出勤しないのは常識でしょう。
|
2881:
マンション検討中さん
[2023-05-26 14:14:07]
|
2882:
検討板ユーザーさん
[2023-05-26 14:50:50]
>>2872 eマンションさん
つくば駅付近を検討してる人に、万博記念公園のマンションをすすめるのってちがくない? ただ、つくばという地名がつけばよいってものじゃないでしょ。 それなら茎崎とかもっと安いし。 |
2883:
口コミ知りたいさん
[2023-05-26 15:05:50]
|
2884:
eマンションさん
[2023-05-26 15:17:08]
つくば駅周辺に物件の選択肢が多いだけで、駅が徒歩圏内ならTX沿線の駅間で大差はないけどね。どうせ休日は車で出掛けるんだし。
|
2885:
検討板ユーザーさん
[2023-05-26 15:28:20]
結局金ある人は駅前を選ぶよ。それだけ。
|
2886:
eマンションさん
[2023-05-26 15:46:20]
ずっと気になってたんですが、未成年がまぎれ込んでません?うちの小学生の娘と言葉遣いや屁理屈で駄々こねてる感じがそっくりで。。。もしかしてうちの娘か?笑
|
2887:
口コミ知りたいさん
[2023-05-26 15:57:51]
|
2888:
eマンションさん
[2023-05-26 16:20:38]
>>2887 口コミ知りたいさん
何を求めているのかよくわからないけど、歩いてどこかにいくことはほぼないからね。大通を人が歩いてるのさえほとんど見かけない。緊急用にスーパーかコンビニ(子連れなら公園)が徒歩圏内にあれば十分だよ。何があると便利か考えて、それが徒歩でいく必要ない施設なら車でいくから距離は誤差。それがつくばに住むってこと。 |
2866です。文脈で理解出来ませんか?出来なければ大丈夫です。