西日本鉄道株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 23:57:38
 削除依頼 投稿する

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

現在の物件
つくばウェルビーイングプロジェクト
つくばウェルビーイングプロジェクト
 
所在地:茨城県つくば市竹園三丁目1番、2番(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩11分 (A棟)、徒歩13分(B棟、C棟)
総戸数: 569戸

つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?

2749: 匿名さん 
[2023-05-12 18:57:24]
子育てのために買ったのなら、子育てが終わったら広過ぎますからね
住宅ローン控除も終わって、含み益が出てれば3000万円まで非課税ですし、新しくローン走らせて低金利&減税のおかわりもできます。
2750: マンコミュファンさん 
[2023-05-13 12:06:48]
どちらがマイノリティかは中古物件履歴で簡単にわかります。つくばに限って言えば住み替え前提の人はそれほど多くないですね。
終の住まいとできるかは管理・修繕でどれだけ良好な状態に維持されているかに大きく左右されます。資金計画が甘く管理費などが無駄だと騒ぐ人に住んでほしくないと願う契約者が多いのは、修繕管理費が徐々に上がるという常識も理解せず、値上げに反対し適切な維持管理・修繕計画が妨げられることを危惧している側面もありますね。
2751: 評判気になるさん 
[2023-05-13 16:36:01]
>>2749 匿名さん

ここに含み益が出るとでも?お考えをお聞きしたく。
2752: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 00:15:16]
>>2751 評判気になるさん
2749さんではないですが、中長期で見た不動産価格の浮き沈みなど誰にも予測できませんし、含み益が出る部屋が一部あってもおかしくはないと思いますよ。今まさに立地もイマイチな20年ものが倍になったりしてるわけですから。もちろん可能性が高いかと言えば否ですが。
2753: マンコミュファンさん 
[2023-05-14 07:45:52]
>>2752 検討板ユーザーさん

>今まさに立地もイマイチな20年ものが倍になったりしてるわけですから。

そういう本来ありえない中古価格まで相場が高騰している市況で買う新築は、①都内駅近や②好立地の割安か③中古相場と比べてもかなり割安感がないと、売却益出すのは難しくありませんか?
もちろん可能性が0ではないですが。
2754: 名無しさん 
[2023-05-14 08:23:06]
>>2753 マンコミュファンさん
はい、私もそう思っているのは最後の一文の通りです。ただし、20年前に「今不動産は買い!」と皆が思っていたわけでもないですし、今が最高値という保証もないです。それが市況は読めないということです。
2755: マンコミュファンさん 
[2023-05-14 08:49:48]
>>2754 名無しさん

ですね。
オリンピック後に毎年マンション価格が値上がり続けるとは思いませんでしたから、可能性自体はありますよね。
ロシアウクライナ戦争みたいに世界規模で影響与えることがまた起きないとも限りませんし。
2756: 名無しさん 
[2023-05-14 10:08:06]
都内は今が買いじゃないと思いますが、つくばでこの価格帯なら割安に感じたので契約しました。都内のマンションは外国人がドンドン購入してて、価格を上げる要因になっていると思います。
2757: マンション検討中さん 
[2023-05-14 12:42:11]
>>2756 名無しさん
都内と比較すれば安く感じると思いますが、つくばではこれでもバブル価格です。この数年で急激に1000万ほど上がってるので。
2758: 名無しさん 
[2023-05-14 12:57:09]
茨城県内でも安いところは安いままだし、高いところはずっと高いです。
ですから局所的なバブルとかではないです。
この先、県内での価格差は、拡大することはあっても縮まることはないでしょう。
県内はここ30年ぐらい都市として成長してるのがつくばぐらいですからね。
ここから県内の価格差が平準化していくことはないですよ。
2759: マンション検討中さん 
[2023-05-14 13:48:42]
>>2758 名無しさん

新築マンション、水戸はここよりかなり高いし、日立もここより高いですよ。
床暖房もない古河の新築がこことそこまで変わらないので全体的に茨城県のマンション価格上がってますよ。
2760: 名無しさん 
[2023-05-14 15:13:23]
高いつくばでもこれぐらい大規模マンションになると
安く買えるよってことでしょうね。
だから大規模マンションはお得ですよ。
2761: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 15:52:54]
>>2759 マンション検討中さん
水戸の新築を調べましたけど、駅徒歩9分でもウェルビより安かったりしていて、改めてつくばは高いんだなあと思いました。
2762: eマンションさん 
[2023-05-14 17:05:53]
>>2761 マンション掲示板さん

その水戸駅9分のマンション、入居まで一年以上あるのに完売見えてるらしいですよ。
2763: 名無しさん 
[2023-05-14 17:43:25]
つくばはもう少し、駅周辺も含めわくわくするような駅になってくれるとありがたいです。そこは水戸に負けてると思いますが、都心へのアクセスはつくばの方が便利かなぁ。
2764: マンション検討中さん 
[2023-05-14 20:50:15]
戸数では大規模ですが、タワマンと違ってここは普通サイズが3棟分の敷地に3棟建っているだけです。規模メリットは低い管理費で共用施設を充実させられるくらいで、分譲価格に寄与する理屈が立ちません。割安とも思いませんが、若干手頃感があるなら再開発で用地取得が安くあがったことと、一部をランニングコストに転嫁する工夫をしているからでしょうか。

大規模マンションは価値が下がりにくいと言われるのもタワマンの特徴です。データの解釈は自分でされることをおすすめします。
2765: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 21:13:19]
>>2757 マンション検討中さん
都内の上がり方を見れば、1000万の値上がりで済んでるってことでしょうね
2766: 通りがかりさん 
[2023-05-14 21:24:53]
>>2763 名無しさん
完全な車社会で週末にTXで出かけるという発想が無いので、駅前を充実させてもメリットないんですよ。結果として守谷以降で駅前が栄えている駅はゼロ。ただの通勤経路である駅前に商業施設なんていらないので駐車場の充実を求める声の方が大きい気がします。そんな街つくばです。
2767: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 21:46:19]
>>2765 マンション掲示板さん
そうですね。都内の上昇率に比べれば上がっていないので割安(相対的に値上がってない)と考えるか、今後の下落を考えたら割安ではない(高値掴み)と考えるかですかね。
前者の考えが当てはまる人(都内とつくばの2択で迷ってる人??)が果たして何人ここを検討しているやら。都内の方はそんな感じですむ場所決めたりするのでしょうか?前者の割安感とか最後に自分への言い訳として位の価値しかないと思いますが…

2768: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-14 22:23:10]
正直、つくばと水戸以外に好き好んで住みたいと思う市なんて茨城にないと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる