つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/
所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米
総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)
売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]
[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23
つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
2629:
評判気になるさん
[2023-04-16 12:55:32]
|
2630:
名無しさん
[2023-04-16 13:00:01]
>>2629 評判気になるさん
早速わいてるような「人気ないんじゃね」とか言う暇人の湧き止めにはなるんじゃ?まぁ湧いてもデメリットもないんだけどねw |
2631:
eマンションさん
[2023-04-16 13:16:54]
>>2629 評判気になるさん
マンションの正確な販売情報は、遠方の検討者にはMR行かなくても今どのような感じなのかわかるのでメリットはあると思います。 売れ行きがいいなら、住戸がなくならないうちに無理に時間作ってでもすぐにMRの予約取ります。 逆に売れ行きが悪ければ、既に一期等で良い住戸は売れているでしょうから、急いで買わなくても竣工済みの実物を見てから購入検討することも考えます。 状況によっては決算前の値引きや竣工一年後の新築でなくなった後の大幅値引きも期待します。 公式のHPはマンションの検討者が見るもので、購入者は購入者用の専用サイトなりを見るのですから、公式HPで購入者の利益を考える必要あるんですか? |
2632:
マンション掲示板さん
[2023-04-16 13:25:05]
>>2597 通りがかりさん
どうでもいい派のサイレントマジョリティは投票すらしないだろうから、廃止しろと騒いでるのはほんと少数だろうね。典型的なノイジーマイノリティ。世の中にはサウナもコンシェルジュもいいと思う人がいる以上、手放すときの付加価値考えたら、月500円でコンシェルジュ置けるのは規模メリット生かした良い案だとおもいますよ |
2633:
マンション掲示板さん
[2023-04-16 13:53:36]
>>2631 eマンションさん
売れ行きが良い場合→そんなことしなくても売れる 売れ行きが悪い場合→メリットがない そりゃ企業としてやらない判断が妥当でしょって話です。 あと、ここに限らず住むつもりの物件は早い方がいいですよ。他は知りませんがつくばでは不人気部屋以外は竣工時には売れてますので。価値観は人それぞれですけどね。 |
2634:
匿名さん
[2023-04-16 14:29:37]
売れ行きがよいとHPで盛んにアピールし、よくないとぼかす、というデベは少なくない。
|
2635:
マンション検討中さん
[2023-04-16 15:57:54]
>>2634 匿名さん
そうですか?もしそれを竣工よりずっと前にしているとしたら、不人気部屋を売り切る戦略に体よく騙されているか、想像力の欠如したド素人がやってるデベがあるかのどちらかでしょうね。売れ残りを買いたいとは思わない第一期一択の私にはどうでもいいことですが。 |
2636:
匿名さん
[2023-04-16 16:30:10]
まあ20年以上マンション市場をみてるとそんな感じ。
大手はだいたいルール通りにやるけどね。 |
2637:
通りがかりさん
[2023-04-16 23:09:28]
>>2636 匿名さん
営業に関して言えばデベも車屋もほんと進歩ないですよね。上司に交渉とホラ吹いて裏で休憩、頑張ったと帰ってきてネットの目安額持ってくる車屋。わざわざMRに足を運ばせといて一部だけ金額載ってる紙みせ、調べて来ますと言って裏で手書きでメモしてくるデベ。昭和か。とっととAIに取って代わってほしいものです。ま、人気や営業トークで購入を左右されるような判断軸のない消費者側にも落ち度はありますが。 |
2638:
eマンションさん
[2023-04-16 23:29:25]
>>2632 マンション掲示板さん
騒いでた輩は驚いてるんじゃない?ノイジーマイノリティは自分が少数派だと気づきも認めもしないのが厄介。視野が狭すぎるんだよ。主張は自由だけどここだけにとどめた方がいいかもね。 |
|
2639:
検討板ユーザーさん
[2023-04-17 21:59:17]
ここバルコニーのパネル透明なんですか?丸見えじゃない?
|
2640:
マンション検討中さん
[2023-04-17 23:43:44]
|
2641:
マンション検討中さん
[2023-04-22 20:57:53]
まだカーム売り出さないんですかね。万博駅近とかの予定考えたら早くした方がいいのでは?エアリーとフリーズの売れ残りの方が心配なんですかね。
|
2642:
マンション検討中さん
[2023-04-24 05:25:30]
|
2643:
匿名さん
[2023-04-24 09:06:01]
>>2642 マンション検討中さん
早く買いたいと思っている人ばかりじゃないですからね。好きな間取りや階数の選択肢が増えれば、入居が一年後だろうと買うと思いますよ。世の中にはいろんな人がいますから。正面は低層住宅地で正面に土浦花火が見えるんだから中層階以上は悪くないと思うけど、同時に1000万安い(?)駅5分があったら迷って喰われるだろうなという話ですよ。 |
2644:
匿名さん
[2023-04-24 09:18:29]
24年2月竣工のA,Bが22年夏に売り出しだったので、25年2月竣工のCは今年の夏ぐらいに販売開始かな。
|
2645:
匿名さん
[2023-04-24 09:20:48]
|
2646:
評判気になるさん
[2023-04-24 10:12:46]
|
2647:
マンション検討中さん
[2023-04-24 22:59:01]
そういえばブリーズからも土浦花火見えそうですよね。5キロ先なら家から見えるのはありがたい。寒いし。
|
2648:
検討板ユーザーさん
[2023-04-24 23:03:24]
>>2646 評判気になるさん
材料費上がってるから価格も上がるかもとはMR言ってましたよ。営業トークかもしれんけど。カームは真東向だから断然ブリーズ。 |
単なる興味本意ですが、その情報は検討者や購入者にどんな益があるのですか?販促に寄与しないなら、やらなくて普通だと思いますが。