西日本鉄道株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 23:57:38
 削除依頼 投稿する

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

現在の物件
つくばウェルビーイングプロジェクト
つくばウェルビーイングプロジェクト
 
所在地:茨城県つくば市竹園三丁目1番、2番(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩11分 (A棟)、徒歩13分(B棟、C棟)
総戸数: 569戸

つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?

2527: ご近所さん 
[2023-03-17 13:20:49]
ある程度の年齢で住宅ローンを新規で組むのは負担が大きいし、老後の生活を考えたら現金ほしい。売却益をあてにして仕事やめてゆっくり暮らすものいいなー
育児に手がかからなくなったらね
2528: 匿名さん 
[2023-03-17 17:15:28]
>>2524 匿名さん

正確には4基ですね。
A棟1基
B棟1基
CD棟2基

エレベーター多いと、便利な反面負担にもなるんですね。
2529: 匿名さん 
[2023-03-17 17:16:08]
>>2526 マンション掲示板さん

相場高騰期に同時買い替えは、新たなマンションも値上がりしてるのでグレードアップには「追い金」が必要(ローン減少分を使う場合含め)だと思いますよ。そういう意味では「あまり意味がない」。せっかく相場の安い時期に買ったマンションにお金をかけず住み続けるのがもっともお得かと。

私の知るマンションすごろくの成功者は、初めに湾岸マンション買った人とかですね。知人で芝浦アイランドタワー→ワテラスタワーレジデンスに住み替えた人がいますが見事でした。
いずれにしろ、マンションが安い時期(2002-2005, 2010-1012)に購入した人が勝者です。
2530: 匿名さん 
[2023-03-17 17:26:35]
投資目当てでマンションを転々としていくのって、独身とか、子供がある程度大きくなってからでないと難しいよね。
引越しってそれなりに体力使うし、小さい子供がいる場合は環境変わってストレスになりそうだし。
カーテンやらいろいろ買い換えるのは楽しいけど、それなりにお金が飛んでいくし。
人間関係も作り直さないとだし、いい面ばかりでない気がする。
2531: 匿名さん 
[2023-03-17 19:03:13]
>>2530 匿名さん
マンマニさん「でしたらセカンドハウスでどうでしょう!」
https://twitter.com/garibenz/status/1628174250711588865
2532: ご近所さん 
[2023-03-17 19:07:01]
ところで、マンションの日々の動線が悪くてここをやめた方は、予算的には駅前を選んだのかしら?
2533: マンション検討中さん 
[2023-03-17 20:20:31]
2514です。
エスペリアは確かにいいマンションでした。そこに17年住めて幸せでした。
そして、買った価格より1500万円高く売れて、17年分の家賃を考えても、当時すごく良い買い物をしたことが幸せです。
今は、18年目に入り、新築時に比べると、さすがに古くなり、老朽化もあり、様々なところが故障しています。
新築にそのまま、もしくは現金が余る形で買い替えできるなら、綺麗で新しい方がいいと思い、売却しました。
18年経っても需要があるマンションを、新築時に買えて良かったです。
次買うマンションは、リセールを考えて買いたいです。
2534: 名無しさん 
[2023-03-18 11:59:33]
>>2532 ご近所さん
はい、要望書を出していましたがやめて、駅近のマンションを購入しました。
2535: 匿名さん 
[2023-03-23 22:34:26]
へぇ、こういうテクニックもあるんですね。
ここは住信SBIネット銀行が提携でしたね。提携金利は比較的低金利で、金利上乗せなしの保障が厚いので考えてましたけど。自分で手続きすればもっとお得に。

https://twitter.com/garibenz/status/1638866812678045696
>提携ローンを使わずに提携先の銀行と個別契約をすると、ローン取次手数料を支払ずに提携金利を享受できて、申込タイミングも自分でコントロールできるというお話でした
2536: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-24 06:28:46]
>>2535 匿名さん

確かそれローンが通らないことを理由によるキャンセル時には手付金を返してもらえる特約がなくなると思うけど大丈夫です?
ローンの特約がないとローン通らなかったら、手付金破棄しないとダメになるはずです。
2537: 評判気になるさん 
[2023-03-24 06:40:41]
>>2536 検討板ユーザーさん
戸建を買う時はそんなことはありませんでしたが、なるほど、新築マンションだとローン特約がなくなるかもなのですね。
提携銀行が複数あれば、本命じゃない銀行の方で提携ローンを通しておいて、自分で本命の銀行に審査通せば良さそうですね。

https://wangantower.com/?p=14213
>「まず提携ローンで本審査後、契約してからゆっくり自分で条件のよい住宅ローンを探せばいい」です。
>あまり知られていませんが、提携ローンで契約を受けても絶対にそのローンを使う必要はなく、チェンジすることができます。このチェンジの期限は営業に聞いて欲しいのですが、私が知る限り引渡し三週間前の事例を知っています。
2538: マンコミュファンさん 
[2023-03-24 16:45:28]
>>2537 評判気になるさん
購入者である私たちには関係ないといえば関係ない事情ですが、提携ローンを契約後に切るのを販売者は嫌がりますね。

信用とコスパ(?)とどちらを重視するか、でしょうか。
2539: マンション検討中さん 
[2023-03-24 16:47:41]
>>2538 マンコミュファンさん
2538です。
不動産の売買契約とローン契約とを混同してました。
私はローン契約の話ですね、失礼いたしました。
2540: 名無しさん 
[2023-03-24 22:01:43]
売り逃げのデベに対する信用なんて1円にもならないですからね。
2541: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-25 20:01:10]
まあここは安いだけですよね。
ランドマークになると言っていた方は恥ずかしいと思いますよ。
安くて綺麗なマンションならいいじゃないですか。それだけです。
2542: 匿名さん 
[2023-03-25 20:34:59]
北欧のインテリアセンスは良さそう。
H.ウェグナーやP.ケアホルムに興味ない人には響かないだろうけど。
2543: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 20:41:17]
>>2541 検討板ユーザーさん
街のランドマークとして堂々とした存在感を放つヴィラになると思うんだけどなあ
2544: マンション掲示板さん 
[2023-03-25 21:48:18]
>>2542 匿名さん
CH24とかPH5?

2545: マンション掲示板さん 
[2023-03-25 22:09:35]
家具付きとかになっても要らない派だったけどYチェアだったら欲しい。
2546: 購入経験者さん 
[2023-03-25 23:03:37]
ここのスレッドで「ランドマーク」になるか気にする書き込みがたまにあるんですが、ランドマークというか目印という感じ。とりあえず大きい、壁みたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる