西日本鉄道株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 23:57:38
 削除依頼 投稿する

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

現在の物件
つくばウェルビーイングプロジェクト
つくばウェルビーイングプロジェクト
 
所在地:茨城県つくば市竹園三丁目1番、2番(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩11分 (A棟)、徒歩13分(B棟、C棟)
総戸数: 569戸

つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?

2487: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-14 23:27:35]
>>2485 評判気になるさん
いいえ、もらった資料を見るとエアリーもブリーズも3LDKは6mですね。4LDKは6.2mとか6.9mとかありますよ。2LDKは5.2mですけど部屋数として少ないです。
結構いい加減な書き込みが多いというか、実際に見学も資料請求もしてない人達が多いですね。
2488: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-15 00:35:26]
>>2461 匿名さん
たしかこちらも無人売店的なのあったような
2489: マンション検討中さん 
[2023-03-15 07:41:22]
コンシェルジュがパスタ作ってくれるしね
2490: 匿名さん 
[2023-03-15 08:20:29]
まぁ普通、予算あれば駅近選ぶでしょ。
いいも悪いもここはそういう方達の集まり。

自分は予算足りないからここにしました。
正直本当は駅近がよかったです。
2491: 匿名さん 
[2023-03-15 08:33:16]
>>2490 匿名さん

>普通、予算あれば駅近選ぶでしょ。

そこは難しいですね。
それなりに経済的な余裕はあっても、価値に見合わない価格のものは選ばない、という人も少なくない。
2492: マンコミュファンさん 
[2023-03-15 13:18:02]
>>2490 匿名さん

予算の問題でここを選ぶ人もいると思うけど、それだけではないと思う。
駅近とここで同じ広さで1000万の差があるけど、駅距離だけでその価値を妥当と感じるかは人それぞれ。
だったら1000万の差で車買い替えたりとか、別のところにお金使おうって思う人もいると思う。
2493: マンション掲示板さん 
[2023-03-15 18:43:34]
>>2492 マンコミュファンさん

そう思います。
私は駅距離にその価値を感じなかったので、こちらのマンションにしました。
マンションの見た目も私は1番好きでしたので
2494: eマンションさん 
[2023-03-15 19:21:48]
>>2490 匿名さん
うちも予算があれば駅近が良かったです。
予算がないのでここが第一候補です。
2495: 匿名さん 
[2023-03-15 21:20:48]
>>2487 検討板ユーザーさん
縦(玄関からバルコニー)の距離っていくつですか?
2496: 名無しさん 
[2023-03-15 21:48:26]
>>2495 匿名さん
おおよそ3LDKだと
ブリーズが6×13.5(78.42m2)
エアリーが6×12.5(75.00m2)
ブリーズ縦長過ぎでは、、、
2497: 評判気になるさん 
[2023-03-15 21:52:38]
テラスでは
6.2×12.1(75.02m2)

2498: 通りがかりさん 
[2023-03-15 22:07:09]
>>2496 名無しさん
これは縦長ですな。
2499: 評判気になるさん 
[2023-03-15 22:13:19]
>>2486 検討板ユーザーさん

スパンの話って、基本どこにも寸法謳ってないから内覧で初めて見て狭いかもって思うでしょうかね。
モデルルームはスパン狭い部屋は出さないし。。
建設地の周りひとまわりするとスパン狭いのはよくわかりますね。
2500: ご近所さん 
[2023-03-15 23:19:22]
予算は足りているけど駅近は不要で購入
予算が足りなくて駅から遠いけど購入

どっちが多いんだろ、ちょっと気になる
2501: マンション検討中さん 
[2023-03-15 23:44:41]
>>2496 名無しさん
78m2でも幅6mしか無いのか…。
知らなかった。
2502: マンション検討中さん 
[2023-03-16 01:28:24]
予算に余裕はあるけど、浮かせた差額を他に回そうという >>2492 のような考え方、なくはないですが少数ですよ。
10年後の資産価値考えたら1000万の差額ではなくなってますし、1000万多く借りても住宅ローンなんて低金利でかつ国が13年間は金利帳消しの上お小遣いまでくれるんですから。譲渡益が出れば特別控除もされますし、レジェイドが早速特別控除3000万円狙いで売り出し1号してましたよね。
1000万円浮かせて車を買う?いやいや、それなら1000万円多く借りてキャッシュで車買いますよ。
伸びる資産への投資はポジション厚く持って、節税を駆使し、双六転がして行くんです。何かあってもすぐ売れるのが駅近物件ですから。

普通に予算の制約で選んでる住民が多いと自覚した方がお互いのためですよ。私も含めて。
2503: 名無しさん 
[2023-03-16 08:39:38]
>>2501 マンション検討中さん

78.42m2なら幅6.5、せめて幅6.3くらいは欲しい……
2504: 匿名さん 
[2023-03-16 09:17:16]
>>2502 マンション検討中さん

10年後の資産価値→永住なら関係ない。基本永住目的の人がつくばは多いのでは?
伸びる資産への投資→つくばマンションの「資産価値」はたかが知れてます。狭くてもいいから都心のマンション買いましょう(で居住用にはなるべく安いマンションを)。相場高騰期に「買い替え」ても新たなマンションも高くなっているという事実を忘れてはいけません。

リセールで言うと、駅近マンションはその中での競合となりますから、「何かあってもすぐ売れる」というほど単純ではない。免震で徒歩3分のレ・ジェイドや4分のエンブレムは「買うべきマンション」だたっと思いますが、今販売の2件は微妙ですね。
2505: マンション検討中さん 
[2023-03-16 09:48:24]
エンブレム以外でもつくば駅5分圏内は比較的に早く無くなってる印象。つくばだとしても駅近の方がリセールしやすいんではないでしょうか。
2506: ご近所さん 
[2023-03-16 10:14:45]
永住かつ「駅をほとんど使わない」ならそのニーズに合うけど

永住かに関係なく駅を日常使うなら近いのがいいよー買い物だって車だすより楽だもん
マンションが早く売れるかは売り出し価格にもよります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる