クレヴィア三軒茶屋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.itochu-sumai.com/sangenjaya/index.html
所在地:東京都世田谷区若林1丁目69-1他
交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅三茶パティオ口より徒歩11分
間取:LDK~3LDK
面積:36.36㎡~133.66㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-01-04 15:53:13
クレヴィア三軒茶屋ってどうですか?
121:
マンション検討中さん
[2022-09-29 09:44:57]
|
122:
eマンションさん
[2022-09-29 12:02:59]
|
123:
管理担当
[2022-09-29 14:32:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
124:
マンション比較中さん
[2022-09-29 16:04:59]
2回目の不動産購入検討中です。
同じくブリリア目黒大橋やパークホームズと比較してます。 クレヴィアのMRで説明を聞いて感じた魅力的なところ ①構造:二重床・二重天井(今時、当たり前なことだが、パークホームズの方は直床と伺ったので) ②無償で間取りの一部を変更できること(壁+ドア、収納できるウォールドア、引き戸などを選べる) ③食器棚は標準仕様にある(パークホームズの方も同じ、ブリリアはなし) ④内装の素材と色、高級感が出る(個人差があるかも) 現地に見に行って感じた魅力的なところ 静か、静か、静か 音がすごく気になるので、交通量の多い道路に面してる物件だと個人的に一発アウトです。 |
125:
坪単価比較中さん
[2022-09-30 11:06:35]
>>124 マンション比較中さん
静かなって需要ですよね。私も重要視しています。 駅から少し離れていますし、近くなく・遠すぎることもなくってところでしょうか。 その分、徒歩10分以上がネックになる方もいらっしゃるかと思いますが、区内の田都沿線だと仕方ないと思っています。でも、価格が・・・。 既に購入を決めていらっしゃる方は、どのような方なんでしょうか。気になります。 |
126:
ご近所さん
[2022-10-10 09:09:16]
現在の売れ行きはどうなのでしょうか?最近、他にも色々物件が出てきている中で、ほとんど忘れ去られている感。
|
127:
ご近所さん
[2022-10-11 01:20:26]
>>126 ご近所さん
そこまで知りたいなら直接MRに電話してみればいかがでしょうか?買うとしても必ずここで投稿するわけではないですし、億出してマンションを購入する方々はそんなに暇じゃないと思います。 PHの方はコメントが多いように見えるけど、殆ど買わない方のネガ投稿ですよ笑 |
128:
マンション検討中さん
[2022-10-12 07:15:02]
第一期8次?
すごく細かく分けてるな 苦戦の象徴 |
129:
周辺住民さん
[2022-10-12 11:26:08]
|
130:
マンション比較中さん
[2022-10-13 19:02:12]
第一期8次は公式サイトに公開されていない36.36 - 42.57平米(6戸)の1LDKの販売はメインになるようです。
|
|
131:
購入経験者さん
[2022-10-14 14:17:43]
ホテル仕様の高級感、良くも悪くも駅から離れており三茶のわりに静か、エントランス中央に緑有、車のアクセス良し、部屋の形良し、風呂1620、もろもろで良いなーと思っております。
|
132:
通りがかりさん
[2022-10-15 07:03:53]
>>128 マンション検討中さん
まぁこのデベって親会社が資金的に問題ないので、竣工前販売を目指さない方針なのでしょう。(早く資金を回収する動機がない状態かと)他の物件でも竣工後まで結構売れ残ってますが気にしていないのでしょう。 仕様を少し上げて周りの相場よりドーンと高い単価でチョットずつ売る戦略なのでしょうね。売れ残ってもこのテベは潰れる事は無いでしょうし、管理費修繕積立金も払ってくれるのでそこは心配ないでしょうが… 如何せんここ数年の付近の新築物件と比較して、 仕様はそこそこ良いですが高値掴み感が半端ないので(笑) |
133:
マンション検討中さん
[2022-10-19 08:58:55]
|
134:
購入経験者さん
[2022-10-19 10:37:24]
|
135:
マンション比較中さん
[2022-10-19 13:48:03]
>>134 購入経験者さん
≫若林、松陰神社エリアもとても良い住環境だと思ってます笑 ≫≫静かでいいですよね~ 共感です。 2年前モリモトのピアース若林レジデンスを検討してた頃から、緑の多い静かな若林・松陰神社エリアが気に入ってます。ただその物件が三茶駅まで徒歩16分なのでやはり若林駅を利用しないと厳しいと近くのスーパートップ若林しかないなどの懸念点で諦めました。 |
136:
マンション比較中さん
[2022-10-20 16:43:42]
私も松陰神社や若林エリア、大好きです!
少し前から(?)テレビとかにも出てますよね。 |
137:
周辺住民さん
[2022-10-31 11:53:03]
>>133 マンション検討中さん
このエリアを古くから知るものですが なんのカテゴライズを基準に三茶じゃないというのか知りませんが、 近隣でも間違いなく三茶エリアで通用しますここ。 若林住所ですが、この1丁目と2丁目だけ環七内側ですので、 逆に若林といっても環七内側に若林住所があることを知らない人のほうが多く この場所を認識されないことのほうが多いですよ。 というか、三軒茶屋10分で検索に出てくる物件に対して、三茶ブランドじゃないといったところでなんの意味があるのでしょう? |
138:
匿名さん
[2022-10-31 13:16:34]
三茶ブランドであろうと、なかろうと、どちらでもいいんじゃないでしょうか。購入される方、お住まいになる方が納得しているのであれば
掲示板ですもの 私は環七の外側ですが、確かに若林のイメージは外側ですね。内側は三茶のイメージです。ただ、どちらでもいいですけど・・・ |
139:
匿名さん
[2022-10-31 13:22:14]
こちらの物件ですが、コンクリート壁か、乾式か、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
|
140:
名無しさん
[2022-10-31 15:22:38]
|
141:
評判気になるさん
[2022-11-01 00:35:26]
|
142:
マンション比較中さん
[2022-11-01 14:09:32]
乾式とコンクリートって比較基準となる値は満たしていても、伝わる音の質って違いますよね。私は両方の物件に住みました。
あくまで個人的な意見ですが、コンクリートが好みです。 |
143:
マンション掲示板さん
[2022-11-05 00:42:16]
|
144:
マンション検討中さん
[2022-11-09 00:27:53]
あまり投稿伸びてないですが、売れ行きどうなのでしょうか?
|
145:
評判気になるさん
[2022-11-09 01:45:37]
|
146:
マンション比較中さん
[2022-11-09 09:25:55]
|
147:
マンション掲示板さん
[2022-11-09 11:39:34]
掲示板の投稿から見ると、冷静で落ち着いている方が多いですね。ただの推測だが、人柄は言葉遣いにも表れるからです。
マンションは多くの人が暮らしている場所なので、住民レベルの高さも大事です。 |
148:
eマンションさん
[2022-11-09 23:04:47]
|
149:
通りがかりさん
[2022-11-15 14:39:07]
現地
![]() ![]() |
150:
マンション掲示板さん
[2022-11-22 19:29:40]
第一期8次の販売詳細が決まったようです。
A(2戸)とM(2戸)タイプ、どっちでも三つのバルコニーがついていて中庭を望める76平米の3LDK角部屋になります。 3階だと角部屋+最上階でいいですね。 我が家では手が出ませんが、、、 |
151:
マンション検討中さん
[2022-12-07 22:22:35]
皆さん世田谷通りを使った場合の所要時間を問題にされていますが、西太子堂から世田谷線沿いに歩けば世田谷線三軒茶屋駅まで8分、そこから田園都市線のホームまで2分。静かで歩きやすいルートですよ。
|
152:
マンション検討中Mさん
[2022-12-10 00:55:20]
|
153:
マンション検討中さん
[2023-01-08 17:22:46]
あけましておめでとう御座います?
|
154:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 09:45:22]
明けましておめでとうございます。
プレミアムプランと露天風呂付きのお部屋はまだ販売中ですね... 順調に進んでいるのでしょうか |
155:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 15:20:17]
順調ではなさそう。
|
156:
マンコミュファンさん
[2023-01-15 09:10:23]
露天風呂付きは単身者向けの部屋だったと思いますので、プレミアムと露天風呂付きしか残ってないなら順調とも言えますかね?
|
157:
口コミ知りたいさん
[2023-01-16 10:04:22]
まぁ...確かにそれなら順調といえるかもしれませんね
露天風呂付きのお部屋は、本当に単身貴族みたいな方向けだと思いますよね それは必要なのかなって思ってしまいますが 逆に需要にピッタリって思う人もいそうで、早く売れるといいですね~ |
158:
マンション検討中さん
[2023-01-16 12:30:27]
露天風呂のお部屋、私はセカンドハウスか、仕事場として欲しいですね。
|
159:
匿名さん
[2023-01-17 16:13:04]
公式ホームページのプランからは消えているので、南向きの3LDKは販売済みなんですね。
|
160:
匿名さん
[2023-01-17 16:14:25]
本来は1階というハンデを補正するための露店風呂なのに、それでめちゃくちゃ高くなって売れなくなったんだろう
|
161:
マンコミュファンさん
[2023-01-28 20:20:42]
2LDK・3LDKともにラスト1邸のようですね
|
162:
匿名さん
[2023-01-28 20:28:41]
露天風呂プランいいね。金持ちのセカンドに需要ありそうだけど。
|
163:
マンション掲示板さん
[2023-01-29 18:22:46]
1LDKの販売、まだ始まってないようですね。
|
164:
検討板ユーザーさん
[2023-01-30 07:22:09]
|
165:
通りがかりさん
[2023-02-17 21:49:43]
この物件はあまり盛り上がらないのはどうしてでしょうか?
|
166:
eマンションさん
[2023-03-11 16:05:00]
スーモにはもう3LDK載っていないので完売したのですかね?
|
167:
買い替え検討中さん
[2023-03-13 18:24:13]
公式HPではまだ残ってますよ
|
168:
検討板ユーザーさん
[2023-03-14 10:10:49]
60平米クラスのコンパクト3LDKは完売したようです。残りは70平米クラスの1.2億の2部屋と120平米超えのプレミア2部屋になりますかな。
|
169:
匿名さん
[2023-03-22 16:46:20]
今ホームページ見たら3LDK がまだ三種類残っていて、70㎡クラスのが一つ残ってました...
Suumoのほうがホームページより更新が早いことはないんですがどうでしょうか? |
170:
匿名さん
[2023-03-22 16:50:37]
|
ブリリアやパークホームズの状況見でしょうか。検討中なんですけど。