伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア三軒茶屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 若林
  6. クレヴィア三軒茶屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-11 09:08:05
 削除依頼 投稿する

クレヴィア三軒茶屋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.itochu-sumai.com/sangenjaya/index.html

所在地:東京都世田谷区若林1丁目69-1他
交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅三茶パティオ口より徒歩11分
間取:LDK~3LDK
面積:36.36㎡~133.66㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-04 15:53:13

現在の物件
クレヴィア三軒茶屋
クレヴィア三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区若林1丁目69-1他(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩11分 (三茶パティオ口まで)
総戸数: 52戸

クレヴィア三軒茶屋ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2022-01-04 16:58:36]
駅距離が微妙ではありますが環境のいい所ですね。
間取りもバリエーションが豊かで様々なライフスタイルが想定できます。
個人的には露天風呂付きの1LDKがすごく気になります。
2: 匿名さん 
[2022-01-04 23:30:46]
価格気になりますね。
61.9㎡で3LDKに無理やりしているあたり、グロスを抑えて高単価を狙ってきそう…
3: 匿名さん 
[2022-01-04 23:59:11]
近くに住んでいますが、場所は落ち着いた地域で良いところだと思います。
価格が気になるところですね。
割高にならなければいいですが
4: マンション検討中さん 
[2022-01-05 00:23:59]
これはすごい単価ででてくるでしょう。駅遠とはいえ三茶ブランドは強いですよね。
ただ北向きの露天風呂ってカビ対策しないと湯船周辺大変なことになりそうですね。。。
5: 匿名さん 
[2022-01-05 10:52:33]
>>4 マンション検討中さん
露天風呂のプランはすごく気になりましたが、
採光もほぼないに等しいし、のちのちメンテナンスとかも大変そう。
あと1LDKにしても面積が大すぎますので、実需ではなくお金持ちのセカンドハウス向きですね。
6: 匿名さん 
[2022-01-08 10:57:21]
露天風呂付きという全国的にめったにないマンションだと思うのですが
公式サイトではそれを推す感じではないですね。
間取りを見ましたけど露天風呂が付いてるのはStタイプだけなんでしょうか。
まだ掲載されてない部屋にもあるのですか?
こういう部屋って高いんでしょうけどとても気になるので設備仕様の写真が出たら見てみたいです…。
7: マンコミュファンさん 
[2022-01-08 12:32:46]
皆さん、坪単価おいくらくらいと予想しますか?
8: 匿名さん 
[2022-01-08 12:48:43]
450~500ぐらい。
9: 名無しさん 
[2022-01-08 21:51:52]
>>3 匿名さん
関西からです。三軒茶屋は標高が高いようですが、
少し前の二子玉川の件が気になっています。少し場所が違うと高低差があるのでしょうか?世田谷区の地形を少し読んでみたりしましたが、、環境の良さそうな所に建設される低層マンションで良いなと思いました。
10: マンション検討中さん 
[2022-01-08 22:36:33]
>>9 名無しさん
土地勘無いと心配になりますよね。
二子玉川の浸水地域はある意味特殊な地域です。
現地に行ってみるとわかりますが環状八号線から多摩川に向けて相当の急な下り坂です。
昔は川底だった時代もあるエリアです。

三軒茶屋エリアとは別エリアと考えて良いかと思いますよ。
11: 名無しさん 
[2022-01-09 00:28:51]
>>10 マンション検討中さん
ありがとうございます!
とてもわかりやすい説明をして頂きました。
感謝申し上げます。
12: マンション検討中さん 
[2022-01-09 12:32:23]
子育ての観点ではどんな印象ですか?
13: 匿名さん 
[2022-01-09 13:49:11]
>>6 匿名さん

NEW EXPERIENCEページに載せてありますよ、露天風呂の写真
14: マンション検討中さん 
[2022-01-10 17:20:28]
>>8 匿名さん
この位だと嬉しいですねー
でも、環七外側でもこの値段ですし、物件ページを見る限り設備仕様を上げてきそうですから500は超えてきそうな気がします。
15: マンコミュファンさん 
[2022-01-11 22:22:33]
>>10 マンション検討中さん
そもそもあそこは、堤防の外側(川側)ですもんね、そりゃ浸水しますよ。
16: 匿名さん 
[2022-01-13 21:10:41]
1年くらい前販売の徒歩6分ディアナコートが470くらいで即完だったから、500超えてくるかもな?
17: 匿名さん 
[2022-01-18 19:12:10]
徒歩6分と徒歩11分は様々な角度から差が大きいかと思います。
環境面でも、長期金利が上がりはじめていますし、中古マンションの在庫はこの半年ほどひたすら増加していますので、そろそろ、ジャンピングキャッチの頂点になりそうですね。。。
18: 名無しさん 
[2022-01-20 17:51:16]
>>17 匿名さん
中古がここ半年でひたすら増加してるんですね、、
19: 名無しさん 
[2022-01-21 20:32:26]
一般的にマンションの徒歩11分ってだけで、他がどんだけ良くても完全アウト…
だけど、三軒茶屋だからね。
徒歩分数に見合った価格で出せばフツーに売れるんじゃないか。

ただ、金利上げに、株価も暴落してるし、資産効果も無くなってるから、適正価格が不明になってるな。
20: マンション検討中さん 
[2022-01-25 00:31:47]
ディアナコート三軒茶屋が坪491で出てますね。上下30万円のレンジで坪460?520くらいでしょうか。
平均的には坪500切らないとって思いますが、3LDK 86㎡のEタイプ(2F)で12,800万円(坪490)?って感じを予想。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる