ポレスター本庄駅前についての情報を希望しています。
MEGAドン・キホーテやスーパーのフォルテが近いので生活しやすそうですね!
駅からも近いので気になっています。
公式URL:https://polestar-m.jp/806/index.html
所在地:埼玉県本庄市駅南1丁目3115-43(地番)
交通:JR高崎線「本庄」駅徒歩2分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:50.11平米~85.05平米
売主:株式会社マリモ
施工会社:未定
管理会社:株式会社GMアソシエ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-01-02 14:19:23
ポレスター本庄駅前ってどうですか?
1:
匿名さん
[2022-01-02 18:40:32]
駅2分 最高すぎる立地ですね
|
2:
匿名さん
[2022-01-03 08:35:37]
買い物も病院も近いし、駅前なのに駐車場100%だし、コンパクトシティ化の時代には合ってるかも知れないね。
リタイア世代にも向いてると思う。 問題は値段だけ。このあたりは戸建がすごく安いから。 |
3:
匿名さん
[2022-01-05 11:06:10]
>>問題は値段だけ。このあたりは戸建がすごく安いから。
戸建てがすごく安いということは、マンション価格が高いと、厳しいかもしれませんね。 家族世帯は戸建てを購入するかマンションを購入するか迷いますが、一番は価格だと思います。 戸建てを高いから購入できないためマンションを購入するという方もいますから、 戸建てよりも低価格であれば、好調にはなるかもしれません。 たしかにリタイヤ世帯にはマンションは住みやすいです。バリアフリーなので |
4:
マンション検討中さん
[2022-01-06 10:53:49]
北口のポレスターも14.5年前ですし、駅南徒歩2分で、近年の建築価格の高騰具合を考えると、価格の予想が難しいですね。
|
5:
匿名さん
[2022-01-09 13:23:43]
>>3さん
子育て中だと戸建ての魅力を感じるかもしれません。 戸建てとマンションを比較して、共用施設があるとか、管理がしっかりしているとか、魅力があるとマンションもいいかなといったところです。 リタイヤ世帯にはマンションいいと思います。 親世帯で、どちらかが亡くなった時にも、マンションの方が周囲に人がいていいみたいな声も聞きます。 庭の手入れもなくなります。 |
6:
匿名さん
[2022-01-17 16:53:17]
戸建てが安いんですか、それは悩ましいかもしれません。
子供を伸び伸びと育てられそうなのは戸建てかなとは思うんですが、家の周辺の掃除や手入れ、家の維持管理などのことを考えるとマンションのほうが何かと楽な気もします。 リタイアしたご夫婦が戸建てや庭をもてあましてマンションに引っ越すという話はけっこう良く聞きますね。 他人ではあるけれどもそばに人がいる安心感は、戸建てとは違ったものが確かにあるなと思います。 |
7:
匿名さん
[2022-02-02 21:15:42]
戸建が安いからマンションも安いでしょうか?
駅前ということもあり、マンションは割高なんてことがなければ良いですが…。 ファミリーで住みやすい場所なので気になりますね。 そろそろ価格出るでしようか? |
8:
匿名さん
[2022-02-12 14:40:42]
駅2分の好立地で平面駐車場100%ってすごいですね。ランドプランを見てなんとなく納得しました。変形なんですね土地が。平面駐車場としてうまく利用したなと思います。エントランスアプローチやラウンジなども充分な広さのあるゆとりを感じるデザインになっていて、利便性と住環境と両方を満たしているように思います。3月下旬販売開始予定、詳細が出るのは来月あたりでしょうか?
|
9:
匿名さん
[2022-02-27 22:00:31]
もう既に間取りも出ていますし、大体公式サイトに掲載されるような情報は開示されているようです。
プランを見ていると、間取り変更しているプランも豊富に出ていて 部屋数を求める人も広さを求める人もどちらのニーズにも対応しようというのは伝わってきました。 広さもいろいろですね。 |
10:
匿名さん
[2022-03-09 11:27:37]
同じプランでも、希望の部屋割りに変更できるっていいですね。
こういうスタイルってとても理想的だと思います。 それぞれの生活スタイルも違うのでいいなと感じました。 |
|
11:
匿名さん
[2022-03-24 18:03:01]
プラン変更って流石に有料オプションですよね?
ただ自分に住みやすいように間取りを変えられる選択肢があるっていうのがこの場合はポイントになるのか。 こういうのって入居前に手を付けるしか無いし(入居後だと音の問題も含めて何かと大変) できるのであればされる方も中にはいらっしゃるのかな。 |
12:
匿名さん
[2022-04-08 11:24:38]
マンションから駅まで徒歩2分。
もうどれだけ良い立地なんでしょうね。 どこへ行くにも楽ですし便利! 近くにメガドンキホーテもあって買い物もすごく便利だと思います。 プラン数もかなり数があるので、それぞれの生活スタイルで選べそうですね。 |
13:
マンション検討中さん
[2022-04-13 07:54:55]
本庄というのが残念
籠原なら都心にも行きやすく、魅力的だったのに |
14:
匿名さん
[2022-04-14 08:57:08]
2LDKもあります。
面白いのが「ベース」。これは部屋ではなくて、壁で区切られている「ベース(基地)」? テレワークに使えそう、家事用スペースとしてもよさそうなど、使い勝手よさそうです。こういった「個室じゃないけれど仕切りで区切られている」場所ってあるといいですね! 他の不動産会社でも取り入れてもらいたいです。 |
15:
匿名さん
[2022-05-09 15:02:52]
最近はちょこちょこテレワークに良さそうな小さめの部屋を作っているところも出てきていますが
すべてがそういうわけじゃないですものね。 子供の勉強スペースにももしかしたらいいかもしれないし フレキシブルに使っていけるといいのだろうな。 家族の中でも誰のスペースって決めないでその時に必要な人が使っていく形で。 |
16:
口コミ知りたいさん
[2022-05-09 17:31:31]
本庄…?
|
17:
匿名さん
[2022-05-19 16:55:25]
土地柄でもあるのかもしれないけれど、最寄り駅徒歩2分でしかも平面駐車場が100%て素敵です。
プラン変更、メニュープランというのかな、それって無料ではないでしょうか。 ただ、受け付けには期限があって早めに申し込まないと変更できないらしいのですが。 メニュープランがあると、限られた選択肢の中でより希望に近い間取りにできるのが良いですよね。 小さい寝室要らないからリビングダイニング広くしたいとか、そういうことができるようですから。 |
19:
匿名さん
[2022-06-01 09:15:40]
通勤で高崎線を利用しているけれど、本庄を乗り降りする人のマナーが悪いような気がする。
先ほど顎マスクで足をバタバタ鳴らしていたビジネスマンが本庄で降りてた・・・ |
20:
検討板ユーザーさん
[2022-06-02 12:25:50]
|
21:
匿名さん
[2022-06-02 19:46:58]
いざとなれば新幹線のれる
|