一戸建て何でも質問掲示板「南海トラフ地震に耐えられる家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 南海トラフ地震に耐えられる家
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-03-09 12:51:27
 削除依頼 投稿する

南海トラフ地震の最大マグニチュードは9.1と想定されており、これは東日本大震災と同程度の大きさです。
しかし南海トラフは関東・東海・四国・近畿・九州などの広範囲にわたるため、発生時の被害規模については東日本大震災を大きく上回ると言われています。

「被害は東日本大震災の10倍超」2030~40年に想定される西日本大震災

生き抜くにはどのような構造体の家がベストでしょうか?
埋め立て地などの軟弱地盤でも地震に耐えられる構造体がもっとも優れていると思います。

[スレ作成日時]2022-01-01 19:37:50

 
注文住宅のオンライン相談

南海トラフ地震に耐えられる家

1: 通りがかりさん 
[2022-01-01 19:39:58]
壁式RC住宅が最も優れています
西日本で壁式RC住宅が建てられる工務店や、WPC工法のハウスメーカーを検討されるのが良いです
2: 通りがかりさん 
[2022-01-01 20:51:07]
地震だけなら別に木造の耐震等級2もあれば耐えられる
津波に対しては作り関係なく無理
RCにしても津波より高い建物にしなきゃ、窓などから水や瓦礫が押し寄せて家の中もやられるので耐えられない

地震に耐えるだけなら、建売ですら大地震にもある程度耐えられるよう最近は作ってるから気にしなくていい
津波については諦める他ないので、津波が来ない土地か、住居の近くに高さ10m以上で、避難できる建物ある所を探した方がいい。
静岡沿岸だったら近くに30mくらいの避難できる建物欲しいね
3: 通りがかりさん 
[2022-01-01 20:53:43]
壁式RCなら津波に対しても耐えてますね
周りが更地になってるのに残ってる家がありますよ
4: 通りがかりさん 
[2022-01-01 23:00:38]
>>3 通りがかりさん

それ建物だけ耐えてて中身はヤラれてたでしょ。
川の氾濫とは違って津波だと瓦礫にやられますよ
5: 匿名さん 
[2022-01-01 23:11:11]
>>4 通りがかりさん
うん。確実に中の人はあの世行きだね。
6: 匿名さん 
[2022-01-02 00:00:44]
完全に家が粉々になって流されるよりは生存率もずっと高いと思うよ
それでも屋根にも上がれないほど来てたら溺れるだろうけどね
壁式RCの中には津波用シェルターも用意してるらしいけど

https://www.wpc100.co.jp/column/details_391.html
7: 匿名さん 
[2022-01-02 09:15:53]
コストをどう考えるかよ
RCの方が頑丈なのは事実として、
最低限問題ないスペックを低コストで買うか
過剰レベルまで求めて高コストを支払うか

そこは人の考え方次第よ
8: 匿名さん 
[2022-01-02 19:20:53]
5mの津波にRC住宅が流されなかったことがありますが、津波が来た時、住民はいませんでした。2回まで木が流れ込んでいたので在宅なら助からなかったかも。

津波が10m級だと3階建のコンクリートのビルが根元から持ち上げられて横転していました。

RC業者は5mの事例をありがたそうに語ります。普通は10mの事例を見て無理なんだなと理解するはずですが。
9: 匿名さん 
[2022-01-02 19:34:47]
木造だと1メートルの津波で流されますね。
10: 匿名さん 
[2022-01-02 19:41:24]
ここからRC業者がひたすら木造住宅を事実無根のイチャモンで乏め続けるスレになります。
11: 匿名さん 
[2022-01-02 20:05:20]
いっそ津波で流れてしまった方が全壊判定で保険が全額降りるから再建しやすい

躯体が残ったままだと全壊判定にならないので、むしろ津波に関してはRCで下手に残ってしまう方が修理代考えると不利やん

地震に対してはRCの方が強いよって話には特に反論無いよ
12: 匿名さん 
[2022-01-02 21:40:14]
建物より立地が重要。
軟弱地盤じゃ揺れも2倍、3倍になる。
液状化したらインフラが破壊され暮らせなくなる。
水害ハザードに引っ掛かり、水に躯体が浸かるような事があれば壁式RCだろうが木造だろうがダメージを受ける。
特に鉄筋は乾いたところで酸化し錆びてボロボロになる。
やはり立地が最優先だろう。
13: 匿名さん 
[2022-01-02 22:23:55]
立地じゃなくて構造体の話をしてるんだと思う
14: 匿名さん 
[2022-01-02 22:59:59]
構造体限定なら、ここまでで結論出てる。
地震だけ想定するか、津波まで想定するか。
あとは初回建造のコスト、再建にかかるコスト、遺産としめ残した後の解体まで含めたコストで、バランスをどう判断するかの施主次第。

溢れるくらい金があるならRC建てればいいし
そこまでの金が無いなら木造で良い
15: 匿名さん 
[2022-01-12 10:53:27]
構造体として最強はジャパンドームハウスでしょう。
発泡スチロールの軽い構造は直下型の縦揺れでも持ちこたえるでしょう。
16: 匿名さん 
[2022-01-12 11:03:18]
北海道みたいに地盤に亀裂が入ったり土地に段差が出来たりしても大丈夫な家なんてないよね
あそこの地区の人はそのまま住んでいるんだろうか
17: 匿名さん 
[2022-03-09 11:57:20]
建物よりも地盤だよね
18: 通りがかりさん 
[2022-03-09 12:51:27]
地盤も大事ですね。

構造のプロが
「鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
と解説してます。
https://youtu.be/VXiURRwAxhA

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる