プレミスト京都 四条堀川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/shijohorikawa54/
所在地:京都府京都市下京区堀川通四条下る四条堀川町257番、岩上通四条下る佐竹町381番1、四条通堀川西入唐津屋町563番3(地番)
交通:阪急電鉄京都線「大宮」駅から徒歩3分
阪急電鉄京都線「烏丸」駅から徒歩9分
京都市烏丸線「四条」駅から徒歩10分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.23平米~110.41平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-27 16:20:29
プレミスト京都 四条堀川ってどうですか?
21:
匿名さん
[2022-02-03 08:25:16]
|
22:
匿名さん
[2022-02-03 08:39:45]
交通は便利そうですし、タクシーを使えば京都駅からもすぐですので、
ホテル向きの立地かなと思います。例えば関東方面の富裕層がセカンドハウスと して使い、そんなに洗濯もしないということなら、とてもいい物件かもしれません。 |
23:
匿名さん
[2022-02-06 18:27:58]
22様の書かれているように、セカンド的に購入される方向けの物件かも。
市民はあえて、このあたりの物件を選ばないかなと思います。 いざとなれば、リセールしても高くで売ることもできそうですよね。 |
24:
マンコミュファンさん
[2022-02-06 23:50:23]
|
25:
マンション検討中さん
[2022-02-07 16:12:51]
元々はホテルの予定だったとこなんですかね
|
26:
匿名さん
[2022-02-08 18:45:41]
四条烏丸9分の四条通沿いなので、セカンド的には良いですね。
大宮3分なので子供がいると、ちょっと場末感が厳しいかもしれません。 商業地域としてはとても良いところですが、長く住むところではないように思います。 終の棲家としてはきつそうです。 個人的には大通りを外して、もう少し北だと雰囲気が違がっていいかなと。 |
27:
匿名さん
[2022-02-10 08:20:01]
セカンド的に購入する人ってどんな層でしょうね。
ここは特別便利ということもないですし、かなりの価格を出すのであれば もっと市内中心を選択するかと思います。 いいなと感じるポイントがここは微妙かも。 |
28:
匿名さん
[2022-03-02 08:37:03]
大宮に近いですが、烏丸も河原町も徒歩で行けますし
自転車があればもっと広範囲に行動できる立地は便利そう。 ただ交通量がかにり多そうなのが気になりますね。 洗濯物は部屋干しになってしまうのかな? |
29:
マンション検討中さん
[2022-03-06 23:44:41]
レジェイド四条大宮とこちらの物件どちらがランク的に上でしょうか?
|
30:
eマンションさん
[2022-03-07 08:53:25]
|
|
31:
職人さん
[2022-04-02 12:48:43]
思ったより安いと思いました。四条と堀川の交通量が気になります。
|
32:
マンション掲示板さん
[2022-04-02 23:58:15]
説明受けましたが、堀川の割にかなり高い印象でした。マンションの良さはわかるが、場所が… 四条烏丸まで信号待ち入れて13分位かかりました。堀川通×四条通×下京区 せめて中京区、四条通より北側なら良かった。
|
33:
KT
[2022-04-03 00:01:11]
31の方と32の方のコメントが真逆。
|
34:
匿名さん
[2022-04-04 17:29:30]
安いのか高いのか、部屋によっても価格が違うだろうし、意見として参考にするべき・・・?
ホームページ見たものの、 予定販売価格(税込) 未定 予定最多販売価格帯 未定 となっていて、値段がわかりません。結局、いくらでしたか? 60.23㎡~110.41㎡、広さが違うので値段も部屋によって違いそうです。 |
35:
マンション検討中さん
[2022-04-05 12:05:34]
説明聞きました。想像以上に高かったです。東以外建物に囲まれている為南側はほぼ真っ暗、西側は高層階に行っても景観イマイチ。堀川通側しか選択肢がないと思いました。前の方がおっしゃっているようにせめて中京区。ですね。
|
36:
マンション比較中さん
[2022-04-10 11:20:23]
>>24 マンコミュファンさん
かといって、この京都では手の出る価格で日当たりと眺望を手に入れるのなんて不可能じゃないですかw 実際かなり捜しましたが築古の既存不適格物件でさえ相当高かったので、もうほんと頭痛いです |
37:
マンション検討中さん
[2022-04-10 19:29:52]
|
38:
匿名さん
[2022-04-13 14:25:00]
>>36さん
>>京都では手の出る価格で日当たりと眺望を手に入れるのなんて不可能 京都、本当にマンションが高くなっちゃいました。なぜでしょう? 最初はインバウンド向けで、海外投資家が買いあさっている噂を聞いて、次は大阪万博があるからだと聞いて、何が本当なのかよくわからないまま、値段だけ高くなってしまった気がします。 セカンドハウスで買われる方もいるかもしれませんね。東京と京都を行ったり来たりする生活、すごく贅沢です。 |
39:
匿名さん
[2022-05-12 16:11:22]
別荘利用に、みたいなかんじのセールスをするデベもいますものね。
ここの場合は違いますが…。 だから別荘・空き家税が導入されるのだろうなというふうに思いました。 この辺りは観光というよりは都市生活っていう感じで見ている方が多いと思うので 実需で購入される方が多くなってくるのだろうか。 |
40:
eマンションさん
[2022-05-28 19:59:20]
こんなとこ別荘に買う人はいません。
|
41:
匿名さん
[2022-05-28 20:59:36]
>>40 eマンションさん
毎日を観光客気分で暮らしたい、関東などから移住したリタイア組がターゲットでしょうか。 |
42:
匿名さん
[2022-05-28 22:09:26]
四条堀川になるとこんなにもお手軽価格になるのかと驚きました。
四条大宮、堀川は単身水商売の方にはよさそう。 |
43:
名無しさん
[2022-05-29 10:43:18]
>>42 匿名さん
高くないですか? |
45:
マンション検討中さん
[2022-05-31 18:14:07]
|
46:
匿名さん
[2022-06-01 21:14:21]
ホームページには、まだ価格などの詳細は記載されていません。
未定のままですし、いよいよ発売開始なのかと思っていましたが 思ったより価格が安いとのカキコミが気になりました。 問い合わせをすれば価格表いただけるのでしょうか? |
48:
匿名さん
[2022-06-11 15:50:10]
最近、狭くて部屋数だけあるマンションが増えていますが
この物件は、広めに設計されていて使いやすそうです。 ちなみにサービスバルコニーってあるのですが バルコニーよりも狭いということでしょうか? 出窓ともまた違う感じでしょうか? |
49:
評判気になるさん
[2022-06-11 18:59:14]
|
50:
購入経験者さん
[2022-06-12 09:17:52]
|
51:
マンション検討中さん
[2022-06-12 20:46:34]
四条堀川でこの価格。
すごい強きな価格設定だな。 京都人はこの場所を好んで買わない。 いったい誰が買っているのか? |
52:
通りがかりさん
[2022-06-12 20:48:57]
経済力は人それぞれなのに、酷い中傷投稿。
|
53:
マンション検討中さん
[2022-06-12 21:11:03]
|
54:
匿名さん
[2022-06-14 12:56:23]
Bプラン見ています。
110㎡。4LDKにしないで3LDKにしたのはいいですね! 洋室1は9畳。相当広いです。 玄関横のシューズクロークも洋室2のウォークインクローゼットも洋室3のクローゼットも広いです。 あと、廊下横の納戸も広い!LDKで24畳あるのもすごいですね。お金持ちのお家です。 |
55:
匿名さん
[2022-06-14 15:45:08]
>>36 マンション比較中さん
申し込んで落ちましたけど、シーンズ西大路御池パークホームズでしたが、全て南向き(道と西高瀬川を挟んで三階建ての小学校ー校舎の東西幅はマンションの半分くらいーなので多くの部屋は南向き眺望問題なし)で手頃な価格でした。西大路に面しているわけでもないので騒音も問題なさそうでしたし。 |
56:
通りすがり
[2022-06-14 17:13:56]
シーンズ京都西大路五条パークホームズでは?
|
57:
匿名さん
[2022-06-14 17:45:22]
|
58:
匿名さん
[2022-06-16 21:37:57]
大宮駅まで徒歩3分。阪急を主に利用する人には最高の立地ですね。
でも、飲み屋さんが多いイメージがあるので ファミリーで住むというイメージはあまりないかも。 |
59:
マンション検討中さん
[2022-07-13 21:55:50]
リビオの方が全然よかった。
|
60:
検討板ユーザーさん
[2022-07-14 01:06:41]
|
68:
匿名さん
[2022-08-22 12:30:32]
マンションの検討に役立つ情報がない投稿はスルーしたらよいのではないでしょうか。
|
高速を利用する大型車両がとても多く走っています。
気にならない人はもいらっしゃるでしょうけれど
洗濯物は干せないだろうなと思いますし
わざわざ空気の悪いところにマイホームをと自分は感じないかな。