デュオヒルズ谷在家ザ・ファーストについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/yazaike/
所在地:東京都足立区谷在家一丁目19番6(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー「谷在家」駅徒歩1分
東武スカイツリーライン・伊勢崎線「竹ノ塚」駅徒歩31分
間取:3LDK
面積:60.06平米~62.05平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-27 15:10:50

- 所在地:東京都足立区谷在家一丁目19番6(地番)
- 交通:都営日暮里・舎人ライナー 「谷在家」駅 徒歩1分
- 総戸数: 37戸
デュオヒルズ谷在家ザ・ファーストってどうですか?
21:
匿名さん
[2022-05-04 17:58:41]
|
22:
マンション検討中さん
[2022-05-05 10:58:29]
23区×3LDK×4000万円のコンセプトがいいですね。カッコいいマンションで人気になりそうですね。
|
23:
周辺住民さん
[2022-05-05 19:28:32]
|
24:
匿名さん
[2022-05-10 09:03:08]
その方のライフスタイルによるかと思いますが、
お子さんがいるファミリーで60㎡くらいの広さだと狭いなと感じるのは確かだと思います。 子供が小さいときは良いですが、大きくなってくるとランドセルや学用品、子供の洋服や荷物などが増えて 収納スペースに困るということがあります。 小学校や中学校に行くと趣味も増えますから、物が増えるんですよね。 |
25:
周辺住民さん
[2022-05-28 11:25:15]
舎人ライナー沿線に住んでいる者ですが、最近こちらの物件チラシが投函されます。
こういう御時世ですし、販売苦戦しているんでしょうかね? |
26:
マンション検討中さん
[2022-05-28 16:43:02]
チラシ見てモデルルームに行きましたが、
想像以上にカッコよくてビックリしました! 確かに都内では格安だから、もうだいぶ売れていましたよ。混雑もしてたから人気の物件だと思います。 |
27:
周辺住民さん
[2022-05-30 15:57:52]
そうですか~
そんなに売れてるなら毎日のようにチラシ撒かなくて良いのにな~ もったいないけど、きっと余ってしまったんでしょうね |
28:
匿名さん
[2022-06-01 10:09:32]
嬉しい誤算というやつなのですかね。
26さんのような方が実際いるのでチラシの効果は大きいんでしょうね。 四人家族のうちだと部屋の面積が60㎡台だとちょっと厳しいのですが ディンクスさんや三人家族さんだとちょうど良い広さだと思います。 それで月の支払いが家賃並み(人によってはそれ以下)で買えるなら 人気になるんだろうなあという印象です。 |
29:
検討板ユーザーさん
[2022-06-04 10:20:11]
欧州風の圧巻な外観がキラキラしていて
カッコいいですね。 |
30:
周辺住民さん
[2022-06-19 19:01:16]
中の人、見てますか~?
5回もチラシ投函しないでいいですよ みんな捨ててて、もったいないですから~ |
|
31:
匿名さん
[2022-06-23 17:44:41]
なるほど、デザイン、スッキリしていて都会的でカッコいいですね。スッキリとした植栽とシャープなエントランスが都会的な雰囲気にピッタリ合っていると思います。
数字で見ると確かに狭いと言えてしまいますが、ベッドルーム3を開放してしまって2LDKだと思えば、普通に2LDKの間取りになるのではと思います。 2LDKとして考えて、一部屋フレキシブルに使えると思うと、なんとなく得した感じに思えてくるかもしれません。 |
32:
マンション検討中さん
[2022-07-02 14:59:52]
売れ行き好調との情報を不動産関係者から聞きました。やはり価格は重要ですね。今後は舎人ライナー沿線でも新築マンションが増えるかも知れないですね。
|
33:
周辺住民さん
[2022-07-02 18:44:59]
>>30ですが、やっとチラシの投函おさまりました~
中の人、ありがとう! |
34:
匿名さん
[2022-07-04 23:06:57]
毎日の電車通勤、人が混み混みで辛いですが
駅前で徒歩1分。こんなに理想的というのか魅力感じる物件は なかなか出てこないのではないでしょうか。 部屋がもう少し広いと尚よかったかも。 |
35:
販売関係者さん
[2022-07-10 16:08:12]
>>33 周辺住民さん
あなたの家がどこかわからないのにチラシ投函を止めるのは無理なのではwwwww |
36:
マンション検討中さん
[2022-07-14 00:24:46]
値段と駅までの距離が魅力的なのですが、液状化のリスクと電車の音が気になります。
|
37:
匿名さん
[2022-07-16 08:05:41]
チラシ投函は近隣の人なんでしょうか?
確かに紙ゴミが増えるからやめてほしいです。1度でいいですし・・・ 駅徒歩1分ってすごすぎます。 多少、寝坊しても走っていけばなんとかなる? 値段もお手頃。 電車が高架なので、階数は選びたいと思います。駅にいる人と視線が同じ高さなのは避けたいです。 高層階なら平気そうです。 |
38:
マンション検討中さん
[2022-07-24 10:40:27]
価格がお手ごろだからかだいぶ売れていました。資産価値も高そうなのでかなり前向きに購入検討しています!よろしくお願いします!!
|
39:
匿名さん
[2022-07-25 13:37:19]
チラシ投稿を止めたいなら、ポストに入らないようにするしか方法はないでしょうね。
管理人さんがいない時間帯に来訪された場合、止める術はありませんし。 というか、チラシだったら捨てればいいだけだし、それほど迷惑ですではないのでは? 営業が来訪するよりはマシかなー。と思います。 |
40:
匿名さん
[2022-08-02 09:05:57]
>>36さん
足立区は過去に有事の避難所不足ワースト 最近では首都直下地震時の死者ワーストなどと報道されました 23区では数少ない計画停電も実施されましたし 液状化等々、有事のことを心配するのはご最もだと思います またコロナで一時期おさまっていたのですが、この夏は夜中に 爆音を響かせて尾久橋通りを走る珍走団もどきが復活しています 夜中なので、実際の確認は難しいところではありますが 気になる方は気になると思うので、情報としてお伝えしておきます |
子供が複数いるファミリーだと難しいかな、と思う。
広めの2LDKって言う使い方がここの場合は暮らしやすいのではないでしょうか。
子供部屋と夫婦の部屋を居室にして
あとは広めのリビングっていうかんじですね。