デュオヒルズ谷在家ザ・ファーストについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/yazaike/
所在地:東京都足立区谷在家一丁目19番6(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー「谷在家」駅徒歩1分
東武スカイツリーライン・伊勢崎線「竹ノ塚」駅徒歩31分
間取:3LDK
面積:60.06平米~62.05平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-27 15:10:50

- 所在地:東京都足立区谷在家一丁目19番6(地番)
- 交通:都営日暮里・舎人ライナー 「谷在家」駅 徒歩1分
- 総戸数: 37戸
デュオヒルズ谷在家ザ・ファーストってどうですか?
53:
マンション検討中さん
[2022-09-04 18:04:08]
とてもカッコいいモデルルームが気に入りました。
|
54:
匿名さん
[2022-10-03 17:45:24]
日暮里舎人ライナーってあまり走行音がしないですけど、ここの場合は尾久橋通り沿いなので、車の音がどれくらいなのかがきになります。
家の中にいればあまり聞こえないくらいだといいのだけど。 電車からだと何階くらいがよく見えてしまうのかな、というのも気になる部分です。 そこは避けたいかなぁって思う方は多そう。 |
55:
匿名さん
[2022-10-31 09:59:54]
日暮里舎人ライナーは、朝の混雑率がとても高いと聞きます。
運行本数はそれなりに多くあるように見受けられますが、実際にどういう感じなのかは体感しにいかないとな…と考えています。 まあ、都心に向かう電車はどれも等しくすごく混んではいるのですけれどね。 通勤通学は毎日のことなので、それでも乗らないよりは事前にチェックくらいはしておいた方がいいかと。 |
56:
通りがかりさん
[2022-11-02 23:56:12]
舎人ライナー沿線に住んでいる者です。
尾久橋通りをマフラーを改造した車やバイクがしょっちゅう走っています。それだけではなく、大型トラックも爆音で早朝や深夜関係なしに走っています。 それに比べたら舎人ライナーの走行音は静かなものです。 この物件は二重窓でしょうか?我が家は二重窓でも騒音に悩まされていますので、音に神経質な方にはこの物件はオススメ出来ません。 舎人ライナーは全国で一番混雑している事で有名です。通勤時間帯など体が浮くのではと思うほどです。 舎人ライナーが数日間運転停止になった時が何回かありましたが、日暮里駅から出ているバスは凄い行列になっていたのも記憶に新しいです。 この物件のチラシを見た時に普段からテレワークで週2とかで出社する人にはちょうど良いかなと思いました。 |
57:
匿名さん
[2022-11-08 18:40:55]
|
58:
匿名さん
[2022-11-10 22:11:35]
60平米は売りやすい、貸しやすいとあるのですが
やっぱり4人家族には狭いかなと思うんですがどうでしょうか。 実際に、これくらいの広さの間取で4人家族で住んだことがある方がいらっしゃれば どういう感じか、使い勝手などお聞きしたいです。 |
59:
匿名さん
[2022-12-10 16:56:58]
日暮里舎人ライナー、流石に今年の冬は対策をしていてほしいですね^^;
駅の構造上、車両数を増やすのは難しいと聞きます。 もっと本数を増やすとか対策していってほしいなぁ。 作ったときには まさかこんなに沿線が発展するとは思わなかったのかもしれませんが。 |
60:
eマンションさん
[2022-12-10 19:13:14]
>>59 匿名さん
赤字路線なので期待薄でしょうね… だからこそのマンション価格設定なのかも。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64256570S2A910C2L71000/ |
61:
検討板ユーザーさん
[2022-12-11 22:34:57]
駅力が弱すぎるのがなぁ
資産価値は期待できない |
62:
匿名さん
[2022-12-14 06:27:11]
人の価値観です。では今の市況5年前に予測したひといるのかな?皆んな結果論の評論家ですね。
|
|
63:
ご近所さん
[2023-01-08 00:12:11]
本数増やしたとこで出社時間帯以外は空いてるからね・・・
舎人ライナーはピーク時以外の利用が少ないから苦しいんだろうなと |
64:
匿名さん
[2023-02-01 16:50:26]
確かに日暮里舎人ライナーは平日昼間に現地を見に行った時に乗ったのですが
思っていたよりもずっと空いていてびっくりしました。 それが朝はすごく混んでいるとは、と想像できにくくて。 帰りはまだ時間が分散するからいいのでしょうけれど… |
65:
口コミ知りたいさん
[2023-02-21 11:15:44]
「西新井大師西」駅徒歩5分にも新築マンション
マンコミュさんにもスレ立ってます 強力なライバル出現ですね これからの方は、こちらと両方検討すると良いかも |
66:
匿名さん
[2023-02-27 22:07:48]
駅力的にはなんとも言えないところではありますが、
とはいえ駅一分はかなりの好立地ですよね。 混雑とかそういった点を気にしないなら全然良いとこに思いました。 |
67:
匿名さん
[2023-03-02 19:05:38]
強風の影響で舎人ライナー止まってますね。
雪にも地震にも風にも弱いので、中々厳しいですね。 |
68:
匿名さん
[2023-03-04 09:35:27]
>強風の影響で舎人ライナー止まってますね。
>雪にも地震にも風にも弱いので、中々厳しいですね。 そうなんですか。 都内でこの価格帯はなかなか出ないのに・・と思っていたのですが アクセス面を含めた価格設定なのかもしれません。 駅前とはいえ、止まってしまうと交通手段に悩むようでは通勤が大変ですね。 |
69:
販売関係者さん
[2023-03-27 15:01:15]
|
70:
通りがかりさん
[2023-04-10 14:25:07]
舎人ライナーが停電の影響で全線運転見合わせとのこと。
生活の要である路線なので、こういうのがあると困りますね |
71:
匿名さん
[2023-04-25 16:32:09]
日暮里舎人ライナー、車両側の問題だったみたいですね
停まってしまった、というのは何かが起きる前のストッパー的な感じなので、悪いことではないとのことですが ただ通勤通学する身としては、さすがにこまるかなぁ。 今後に期待したいところですけれどね。 |
72:
匿名さん
[2023-05-18 16:29:33]
その後は特に問題なく、舎人ライナーは動いているようです。よかった。
自分が舎人ライナーに乗るのは、平日の昼間とかだから全然混んでいないんだけど 朝夕は結構混むって言いますよね。 谷在家のあたりは、積み残しとか大丈夫だろうか… 車両数自体が足りないという話を聞きまして。 |