グランドオーク室見についての情報を希望しています。
駅も近くて便利そうですが、学校や高速も近いので便利そうだなと思っています。
公式URL:http://go-muromi.jp/
所在地:福岡県福岡市早良区室見5丁目11-18(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「室見」駅徒歩3分
間取:3LDK、4LDK
面積:69.22平米~103.00平米
売主:九電不動産株式会社
施工会社:吉原建設株式会社
管理会社:株式会社オークパートナーズ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-27 12:28:25
グランドオーク室見ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2022-02-08 09:47:25]
あんまり日中、夜間は意識しないなぁ。夜は少し嫌な人いるかもね。
|
22:
匿名さん
[2022-02-08 12:55:30]
夜は痴漢、盗っ人、ひったくりが徘徊している印象がありますね。
|
23:
匿名さん
[2022-02-10 12:26:31]
追加です。夜はウォーキングなのか老人の徘徊なのか、はたまた犯罪予備軍なのかわからない人が河川敷を歩くのを見ますね。
|
24:
マンション検討中さん
[2022-02-14 23:19:37]
室見川そんな治安悪くないでしょ。
|
25:
匿名さん
[2022-03-07 12:59:42]
23です。
そうですね。朝でも夜でも歩いたり走っている人がいるので、想像で書いてしまいました。すみませんでした。 |
26:
匿名さん
[2022-03-07 21:53:28]
間もなく説明会始まりますね。既に満席でしたが。
坪単価どれくらいか気になります。 やはり、250万前後するんですかね? |
27:
マンション検討中さん
[2022-03-11 11:58:06]
坪単価250万超えって西新エリア並みですね。
食料品も軒並み値上がりしてるから住宅も値上がりしますよね |
28:
マンション検討中さん
[2022-03-21 10:08:15]
案内会行きました、プレミアムマンションですね。3LDKで5000万越え(--;)でバルコニー北はちょっと…候補から外します。デザイン 設備は良かったです。
|
29:
匿名さん
[2022-03-21 14:01:43]
そりゃ高いですね。。。
|
30:
マンション検討中さん
[2022-03-21 16:44:27]
3Lでも高層階はオプション等入れたら6000超えですね。
4Lだと7000万前後ですね。 正直、年収1000万位ないと手を出せない物件かと。 私も諦めます。 |
|
31:
匿名さん
[2022-03-21 16:59:49]
ちなみに、北向きのため、やはり外干しは無理みたいです。最初から室内干しや、浴室干しを想定との事です。
|
32:
評判気になるさん
[2022-03-21 18:08:56]
説明会予約してますが、やはり高いんですね。
もはや一般の会社員世帯では手が出せない価格帯になってますね。つい数年前までは室見や姪浜だと4000万台だったので、土地持ちの九電案件で期待してましたが、ここまで価格が上がるとは。。 |
33:
マンション検討中さん
[2022-03-22 23:22:27]
皆様、案内会後の情報ありがとうございます。
立地的に物件価格は高いのもしょうがないとは思います。ただ、戸数が少ない物件ですので、修繕積立費の説明や、将来的な値上げの可能性についての言及や、駐車場代、管理費等はいかがですか? 返済以外でも上記の固定費で負担の具合が変わるかと思いますので、その辺りも教えてもらえると助かります。 |
34:
評判気になるさん
[2022-03-25 16:41:22]
リバービューはいいけど、目の前が公衆トイレっていうのが・・・
|
35:
匿名さん
[2022-03-27 22:13:00]
案内会売りつけるの必死すぎて引きました。あんな営業今時するんですね。モデルルームも狭いですね。他の物件で3LDKでもっと広く感じました。この間取りであの価格はないなぁ。
|
36:
マンション検討中さん
[2022-03-27 23:15:37]
オール電化の説明してるおばさん、デパ地下の販売員みたいな説明で、パネル使ってんなら全部説明して欲しかったけど、後で担当から説明って言ってたし、説明できないんだろうなぁ。ビデオとパネル使っておんなじ事繰り返して聞いてて嫌になった。価格高いし、なんか魅力感じない。
|
37:
名無しさん
[2022-03-28 22:24:41]
案内会行きました! あんま良くないです。
両端や上層階は金持ちが買うらしいですよ。 営業の方が、一般会社員の方だと、ローンが。。。って言ってました。 九電ってインフレ事業がメインで守られた立場なのに何か勘違いしてますよね? この物件、元々九電の土地なので土地競売等の費用は0円ですからね。 |
38:
因幡晃
[2022-03-29 16:33:35]
インフレ事業がメインで守られた立場 とはどういうことでしょうか?
|
39:
検討板ユーザーさん
[2022-03-29 23:13:49]
|
40:
マンション検討中さん
[2022-03-30 05:54:02]
宅建士持ってないおばさんが担当で、売りつける感じか強くて信用できなかったのですが、イベントで子供相手の説明っぽくてIHの説明も大丈夫?って感じでした。ほんとに油鍋の上に新聞被せても大丈夫なんでしょうか?確かに直火は無いので直ぐ火がつくことはないのでしょうが、どなたかご存知ですか?
|
41:
マンション検討中さん
[2022-03-30 13:24:08]
>>40 さん
IHでの出火事例はありますよ。ホントにその様な説明しているのなら、その人の知識不足なのではないでしょうか。確かグランドオークは九電不動産の物件ですよね。九電の人がその様な説明してるのでしょうか?不動産会社の方が無責任に言っているのでしょうか?呆れますね。 |
42:
口コミ知りたいさん
[2022-03-31 08:52:52]
宅建士持ってない営業担当って信用できないですね。口先だけでなんとか騙せるって思ってるんでしょうね。販売代理は長谷工アーベストってなってましたよね。いい加減な不動産会社なんですね。
|
43:
匿名さん
[2022-03-31 11:18:25]
IHの方が危ないというデーターもあります。
一般的に、油を専用鍋で常に新油で500ml使用だったかなぁ? そんな状況ばかりで調理する事はないですよね! 油は熱を強く持てば発火します。 長谷工アーベストの営業の知識不足? でたらめ? もしくは 聞き間違い? 説明不足 ? 誤解? かもしれません。 宅建士の有無ではなく、過激な表現で説得させようとする強引な商法にもんっだいがある気がします。 IHは普及している訳ですから、メリットもある。誠実な説明が欲しい所ですよね。 一事が万事 他の部分の説明もそうでなければ良いのですが・・・・ |
44:
騙されない
[2022-03-31 16:02:27]
>>43 匿名さん
私が行った時には、受付横の事務所から怒鳴りつけてる声が聞こえました。価格や修繕費、管理費、駐車場の価格もまだ決まってない状態で、営業の人がかわいそうになりました。だから、検討から外しました。どういう会社なんでしょうね。今時、あんなやり方でマンション販売するなんて。 |
45:
騙されない
[2022-03-31 16:03:43]
|
46:
騙されない
[2022-03-31 17:31:59]
すっごく細かいんですが、バルコニーとベランダの違いは、大きく異なるのは屋根がないことだと思ってたのですが、この物件は上の階のベランダが屋根となっているのにバルコニーというんですね。「バルコニー」だと思っていたけど、厳密には、実は「ベランダ」だったいうパターンでしょうか。
|
47:
匿名さん
[2022-03-31 18:03:17]
|
48:
匿名さん
[2022-03-31 18:33:50]
>>47 匿名さん
ルーフバルコニーと呼ばれるものは、下の階の屋根=ルーフを利用したもので、通常のベランダやバルコニーよりも広いケースが多くみられますね。確かにどこのマンションもなぜかベランダとは言わずにバルコニーって言いますね。バルコニーって聞いてたから雨入っちゃうなぁって思って図面見たら、ベランダだったってなの結構ありますよね。結構重要だと思いますが、人それぞれですね。 |
49:
名無しさん
[2022-04-01 08:24:46]
みんな同じ印象持ったんだ。あのおばさんどこのスーパーから連れて来たんだよって感じだったなぁ。知識不足もいいとこだよ。
|
50:
名無しさん
[2022-04-01 18:40:17]
怒鳴りつけるってきっと男の人なのでしょうね。キャパオーバーで仕事の出来ない人。カッコ悪いですね。そうやって勘違いしたまま、今まで生きて来たんでしょう。そういう不動産会社から買う気無いので、他にします。
|
51:
匿名さん
[2022-04-01 20:07:52]
何だか、長谷工の営業さん評判悪いですね。
大手なので、最低限の知識等は備えて売り場に出てるとは思うのですが・・・・ |
52:
マンション検討中さん
[2022-04-03 11:40:16]
長谷工さん評判悪いですね、私が見学会に行った時も他社さんの競合物件を貶してましたから…
感じ悪かったです。 この物件は、コンセプト・立地は◯この値段で北バルコニーと河川氾濫の危険性を捨てて、ロケーションをとるか? 私は候補から外します。 |
53:
マンション検討中さん
[2022-04-03 21:25:59]
案内会行きました。
私を担当していただいた男性営業の方はとても良かったですよ。感じも良かったし、知識もしっかりありました。 ただ、やはり中部屋は埋まらないでしょうね。。 方角悪いのに高過ぎです。 角部屋は事前申込多数で、抽選みたいです。 やはりお金のある方が角部屋を申し込むのかと思います。 |
54:
名無しさん
[2022-04-04 05:44:20]
>>53 マンション検討中さん
私の担当してくれたショートヘアの女性も親切でした。わからないこと聞きやすかったし、価格面で無理だったのですが、バカにする感じもなく親切で、アドバイスしてくれました。人によるんでしょうね。IHの説明は別な女性がしてましたが確かにあれは酷かったですね。 |
55:
坪単価比較中さん
[2022-04-04 13:09:43]
立地が最高なので条件が合えば購入しようかと・・・
社宅跡地の価格に希望をこめて案内会いきましたが 北向きのリビング 床暖なし 価格・個別EV充電設備 立地以外魅力的なものがなかったです 残念 とにかくお高い |
56:
名無しさん
[2022-04-08 09:39:23]
眺望は気になりますが、
部屋を買うのか、眺めを買うのかと考えると やっぱり部屋が優先されちゃいます。 惜しい。 |
57:
名無しさん
[2022-04-09 01:36:31]
このマンションをあの価格で買ってもリセールする頃には住宅過多で価格下がって損するだけだろう。高値で売りつけたいからこの価格にしてるのが見え見えで、うんざり。それだけの魅力はこのマンションには無い。
|
58:
マンション掲示板さん
[2022-04-09 20:29:52]
EV全区画が九州初なのかもしれないが、需要が増えれば今後設置費用も安くなるのでは?話題性重視したいのかもしれないが、その負担を住民に負担させることになっているのでは?検討から外します。
|
59:
マンコミュファンさん
[2022-04-13 04:47:24]
第一期で全戸完売って言いたかったんだろうけど、焦りすぎてやっちゃった感酷すぎ。施工もずさんだなぁ。行き当たりばったり感が客にも伝わってくる。責任者がろくでもない奴なんだってすぐわかる。もっとまともな販売代理店選べばいいのに。客のことより利益優先なんだろうなぁ。売主が悪いのかなぁ。ま、このマンションないな。
|
60:
通りがかりさん
[2022-04-20 05:37:12]
長谷工アーベストは未経験者採用して、馬鹿なマネージャーが偉そうに間違い教えて威張り散らす。そんな状態だから売主からも見捨てられる。だからまともなスタッフはさっさと転職するけど転職できない人が残ってる。そして強引に売りつける。そういう状態ですよ。そんな人たちにからマンション買いたくないよね。価格も高いみたいだし、物件の魅力もないみたいだし、見学も必要ないなぁ。
|
61:
マンション検討中さん
[2022-04-20 15:35:32]
なんかすげー嫌われてますね。実際話聞きに行った方はいなそうですが。
|
62:
マンション検討中さん
[2022-04-22 05:59:35]
実際に行ってきました。ここに書かれてる通りでした。ざんねんです。
|
63:
マンション検討中さん
[2022-04-24 21:02:27]
営業はともかく、室見でこの金額はないわ。
まして社宅跡地、北向き、駅周辺は何もないし。 将来売るとなっても資産性も期待できませんね。 安いだろうと思ってたのに残念です。 |
64:
匿名さん
[2022-04-26 20:50:48]
このマンション買う人の価値観疑う
|
65:
GW中に行く
[2022-04-30 12:24:24]
GW中に行ってきます。
言ってきた感想を後日書きます。 |
66:
マンション検討中さん
[2022-05-01 16:40:01]
北向き、床暖房なし、西区、平置き駐車場の浸水リスクに対して、この強気の価格かぁ。
無駄なEV装置と無駄なロビー削って価格抑えたほうがいいよね(笑) 標準の内装も真っ白なので仕上がった部屋もダサそうでした。 |
67:
マンション検討中さん
[2022-05-01 18:00:03]
河川敷トイレが目の前で匂いが心配。
マンション売る20年後には日本の人口は2000万人減って家を買う世代も減ってるからなぁ。 |
68:
マンション検討中さん
[2022-05-03 21:17:31]
どうやら、一部の部屋は値下げするみたいです。
そして、第1期販売での完売は不可とのこと。 抽選部屋もあるって言ってましたが、無さそうです。室見で北向き6500万超えの抽選なんてないですよね。 |
69:
通りがかりさん
[2022-05-04 11:13:10]
貯蓄もあるし、年収2000万以上あるから買えるけど、
価格ぼったくってきてるので、話聞くだけ聞いて、いりませんと言いました。 貧乏人の皆さん同士で価格釣り上げて、搾取されてきてください(^^)。さよなら~ |
70:
匿名さん
[2022-05-04 14:04:53]
>> 67
間に道路もあり、小さなトイレで水洗ですから匂いが来ることはありません。 |