グランドオーク室見についての情報を希望しています。
駅も近くて便利そうですが、学校や高速も近いので便利そうだなと思っています。
公式URL:http://go-muromi.jp/
所在地:福岡県福岡市早良区室見5丁目11-18(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「室見」駅徒歩3分
間取:3LDK、4LDK
面積:69.22平米~103.00平米
売主:九電不動産株式会社
施工会社:吉原建設株式会社
管理会社:株式会社オークパートナーズ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-12-27 12:28:25
グランドオーク室見ってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-12-27 13:31:52]
|
2:
周辺住民さん
[2022-01-06 15:50:08]
九電の社宅があったところですよね。静かなところですよ。
|
3:
マンコミュファンさん
[2022-01-06 16:26:11]
場所は最高です。
元社宅なら少しでも安く価格設定して頂ければ嬉しいですね。 |
4:
匿名さん
[2022-01-07 10:12:20]
寺塚の社宅跡地の2棟も、ここの上流のグランドオーク室見河畔も安くはなかったです。
期待しない方がよいです。 |
5:
通りがかりさん
[2022-01-12 22:49:23]
バルコニー室見川向きですが現地通りましたがほぼ北向き?北北西向き?冬場は海からの風が強いので寒いです。
|
6:
通りがかりさん
[2022-01-13 07:28:46]
自分が勧めてもらってめちゃくちゃ近所に住んでて、ここの前の社宅を取り壊してるところ毎日見てるけど静かで良いところだよ。
海の近くの川沿いだから干潮満潮と川が一日通して違うから見てて飽きないし、 遊歩道が広いから散歩もランニングもサイクリングもできる。 コンビニもすぐ近くだし、夜遅くまでやってる薬局もあるし、安いスーパーやちょっとした良いもの置いてるスーパーも近い。 ちょっと歩けば藤崎の商店街、少し頑張れば百道やマリノアにだって行ける。 駅からかなり近いけど大通りじゃないし、道幅あるけど車通りもあまりない道だからうるさくないと思うよ。 |
7:
匿名さん
[2022-01-13 08:35:58]
バルコニーが川側ということは、西日が少し入るだけですね。洗濯物干し含め微妙ですね。以前の建物はバルコニーは反対側だったのでは。
|
8:
匿名さん
[2022-01-17 23:43:31]
HPの画像からもリビングは川向きですね。
周りの販売業者が言うには、元々が九電の土地なので、 価格は相場より安くも出来るけど、九電がどう考えるかで変わるのかと。ただ、室見、藤崎、西新もこの手のファミリー物件は5000千越えると埋まらない傾向みたいなんで、MJRみたく、4000後半辺りで早期完売を狙うのでは?って言ってました。 |
9:
匿名さん
[2022-01-17 23:47:29]
大手ディベロッパーは、やはり土地を所有している地元の九電、MJRの2社には価格競争が出来ないようです。
ただここは立地も良いし、北西向きとはいえ、川があるので遮られないですし、それなりに強気の価格もあり得ますね。 |
10:
名無しさん
[2022-01-17 23:58:47]
安ければ嬉しいですが、近隣の最近の価格を見ると、4000台は低層階の70米位の部屋で75米や80米超えは5000後半から6000超えになりそうですよね。
買えないです。。。 |
|
11:
マンション検討中さん
[2022-01-18 12:52:49]
|
12:
匿名さん
[2022-01-18 14:21:35]
↑そういうことをいちいち投稿されなくても・・・
|
13:
マンション検討中さん
[2022-01-18 18:06:34]
北西向きって冬場は北風寒いですよね涙
|
14:
マンション検討中さん
[2022-01-18 20:38:39]
気になっています。
室見川の氾濫が心配です。 車も平置きですし、オール電化なので水に弱そうで。雨の日の状況を教えてほしいです。 |
15:
マンション検討中さん
[2022-01-18 20:58:11]
近隣に住んでますが、室見から橋本までは、実際ここ数年の大雨時は河川敷の遊歩道までの氾濫は何度も起こっています。その辺りをどう考えるかですよね。
|
16:
マンション検討中さん
[2022-01-18 21:07:09]
河川敷の宿命ですよね。
ご自身で福岡市が出してるハザードマップや、氾濫危険度の色分け地図等を確認した方が良いと思います。 それを見て、気にするか気にしないかは個人の判断ですが。 |
17:
マンション検討中さん
[2022-01-27 20:24:18]
川沿いは少し怖いですが、ここの間取りや価格の情報はいつ位に公開ですかね?
フリーディア西新や、高取等と比較したいです。 |
18:
マンション検討中さん
[2022-01-28 17:34:23]
川沿いに立つのだからあーだーこーだ言っても。明け方とか、夕方とかすごい気持ちいいですけどね
|
19:
匿名さん
[2022-01-29 13:58:30]
日中とか夜間はどうでしょうか?
|
20:
匿名さん
[2022-02-04 12:58:54]
ご返事がないので、日中夜間は普通と解釈します。
|
向きからしてベランダは川と反対側になるのでしょうね。