住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-01 23:59:16
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

現在の物件
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

921: 購入経験者さん 
[2024-04-28 00:35:30]
>>920 マンション掲示板さん
はい、その通りなので池袋で買いましょう
922: マンション検討中さん 
[2024-04-28 00:44:04]
>>919 名無しさん
それはこちらの方を買いたいからでしょ。
923: マンション検討中さん 
[2024-04-28 00:50:45]
中古はともかく、池袋プラウドの坪700は無根拠では?あと予算は総額ありきで、坪単価は補助的な材料だと思う。
924: マンション検討中さん 
[2024-04-28 00:53:57]
>>923 マンション検討中さん
私もなぜプラウドタワー池袋が坪700となると信じている方々がいるのかよくわかっていませんが、そう信じる方々にはそちらに行ってもらった方が良いと思っています。
そうなれば大山買いたい人が買えるしWin-Winですよ。
925: 評判気になるさん 
[2024-04-28 01:01:36]
グランドシティタワー池袋は平均坪880ですから、後発のプラウドタワー池袋が坪700なんてありえないですけどね。。。
そらプラウド池袋が坪700ならそちら買いますよ。ただそんな前提がそもそも非現実的なの。意味のない議論しても仕方ない。
926: 匿名さん 
[2024-04-28 01:44:20]
グランドシティタワー池袋の第一期は坪700切ってましたね。大山よりも告知後発でしたが、なぜあちらをかわなかったのですかね?700で買いたがってる勢は

927: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 05:29:07]
>>926 匿名さん
私は大山周辺の病院勤務だからです
928: eマンションさん 
[2024-04-28 06:37:05]
本当に700オーバーなのか?
嘘くさいな。
929: マンション検討中さん 
[2024-04-28 07:21:17]
700とか1番高い角部屋ですかね、

私が勧められた部屋は
600前半でした!
930: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 07:33:02]
予算とか年収によってなんですね
わたしは600後半
931: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 07:58:16]
>>929 マンション検討中さん
それでも600前半はするんですね。金利も上がろうとしてる状況で強気過ぎる価格設定。
932: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 08:46:07]
見学に来ている世帯年収は1500-1600がボリュームゾーンとのこと。S-Bが坪650-700ですね
933: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 11:25:04]
パークシティ中野が2000-3000万の世帯年収層をターゲットにしてるとして坪650万の中、ここはボリュームゾーン1500-1600万で坪700万ですか。。払うのきついなー
934: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 12:29:00]
>>933 マンション掲示板さん
そもそもパークシティ中野は650ではないですけどね。
あちらの各部屋の価格は部屋のタイプ別に1000万円単位で既にでてますが、700以上ですよ。一期であの価格なら2期は800以上になるでしょう。
935: 名無しさん 
[2024-04-28 12:44:16]
>>933 マンション掲示板さん

中野の一期は低層階を含めて坪700、大山の一期は条件のいい高層階で平均600ちょい。
そんなところでは。
936: 匿名さん 
[2024-04-28 13:35:52]
>>933 マンション掲示板さん
その坪単価はパークハウス中野タワーでは?
あまりガセ情報を流さないでほしい
937: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 13:40:27]
>>936 匿名さん
ガセという前にこれくらい自分で調べなさいよ(笑)
ガセでないことくらい簡単にネット検索で見つかるから。
938: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 13:51:23]
>>932 口コミ知りたいさん
世帯年収1500~1600で坪650~700の物件、買えますかね?手取りでその金額なら理解はできますが、額面でそれだと健康・金利・転職・教育費等、1つでも想定条件狂うと破綻すると思う。
939: 匿名さん 
[2024-04-28 13:53:21]
>>937 口コミ知りたいさん
最低坪単価の話をされても困ります
もっと現実的にいきましょうよ
940: マンション検討中さん 
[2024-04-28 13:55:09]
>>938 口コミ知りたいさん
年収と坪単価、面白い比較ですね笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる