住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-01 23:59:16
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

現在の物件
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

801: マンション検討中さん 
[2024-03-29 23:23:52]
>>800
よく止まる
802: 匿名さん 
[2024-03-29 23:25:52]
>>799 口コミ知りたいさん
そこが投資で勝つポイントなんですよ。
市場が評価を始めたらもう手遅れ。どの土地もそれの繰り返し。
その土地がどんどん都心から23区、その周りまで波及している歴史を繰り返している。
その歴史の中であなたのように〇〇は所詮〇〇なんだから。と言っている人が結局買いそびれる、そしてネガに回る、ということを歴史が証明しています。
803: 匿名さん 
[2024-03-29 23:27:23]
>>801 マンション検討中さん
東武東上線は平均して月1くらいで止まっているかもしれませんが、よくよく観察すると大山は止まることは相当まれなんです。
人身事故がどこで起こっているかみればすぐわかる。大山より奥で起こっていて、事故の影響ないところは振り替え輸送しているので止まらないんです。遅れることはあっても。
804: 匿名さん 
[2024-03-29 23:36:32]
これだけ好立地の土地が残ってただけでも奇跡みたいなもの。多少高くても買いたい人は多いのでは。
805: マンション検討中さん 
[2024-03-30 00:55:22]
>>802 匿名さん



投資で考えたら厳しいでしょう。周りより高すぎるし、パークハウス大楠が投資で考えたら最高でしたね。当時買えなかった層が集まってますよね
806: マンション検討中さん 
[2024-03-30 00:55:22]
>>802 匿名さん



投資で考えたら厳しいでしょう。周りより高すぎるし、パークハウス大楠が投資で考えたら最高でしたね。当時買えなかった層が集まってますよね
807: マンション掲示板さん 
[2024-03-30 01:02:26]
>>800 eマンションさん

住んでないの?遅延、人身多いですよ
808: 通りがかりさん 
[2024-03-30 06:35:30]
大山東町あたりであれば三田線も使えますが、大山町は若干距離ありますよね
809: マンション検討中さん 
[2024-03-30 10:55:09]
>>807 マンション掲示板さん

氷川台から大山に引越してきたけど、有楽町、副都心線のほうが西武線の影響でよく遅れるよ。それと東上線の方が空いてて楽。
810: eマンションさん 
[2024-03-30 11:56:35]
東上線都区内の事故でなければ遅れはしても止まることは少ない。よくあるパターンは埼玉の事故直後全線が止まるが、都区内各停だけとりあえず走らせる感じ。
マンション選択で影響あるとしたら、それよりもやはり池袋乗り換え必須の点だと思いますね。ま、東上線が池袋からそのまま地下直してたら、沿線価格がワンランク上がってしまうでしょうけど。
811: eマンションさん 
[2024-03-30 17:02:37]
十条の時期予定価格出たけど、こちらはいくらくらいですか?
812: マンション比較中さん 
[2024-03-30 20:30:24]
>>811 eマンションさん
坪600って
813: マンション掲示板さん 
[2024-03-30 21:11:32]
>>806 マンション検討中さん
短絡的に投資の意味を解釈するから見誤るんですよね。
814: マンコミュファンさん 
[2024-03-30 21:33:01]
>>812 マンション比較中さん

大山で坪600万なら、十条がかなり安く見えます。
815: マンション検討中さん 
[2024-03-31 09:47:36]
東武東上線は汚らしい
車両もめちゃくちゃ古い
駅も汚いぼろい
ホームガードない

23区を走る路線で最弱クラスは間違いないです

ただ、東武もやっと重い腰を上げて
複数駅の高架化および開発
東武池袋駅の大規模開発を進めることにしたので10年後にはそれなりのプレゼンスを発揮してくれてると思います(多分
816: 戸建て欲しいマン 
[2024-03-31 11:01:49]
東武東上線の遅れは日常茶飯事じゃないですか。
通勤時は混むし明らかに色々なところに金使ってない。
路線の価値が都内最弱クラスなのは間違いない。ここに億出すのは新築にしても正気通って感じ
817: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-31 13:08:07]
各停は朝あんまり混んでないと思う
区内ではかなり楽な部類
準急急行は混む

10分に一本の路線も多い中、各停が日中8本/時なのもよい

あとボロいのは同意、東武は貧弱
高架化が決まってるのでいずれ駅は新しくなるけど
818: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-31 13:25:41]
高架が決まってるのは一部駅なだけで東上線はかなり長い区間ありますからね。人身事故が起きるのもあらゆる駅かつどこも簡単に踏切内に入れる作りだからですし、人身事故や遅延は改善しなそうです。
819: マンション検討中さん 
[2024-03-31 13:42:02]
価格はGW明けに正式発表ですが、南西の72平米が1番高くて1.4-1.5億とのこと。坪平均600前後ですかね
820: 匿名さん 
[2024-03-31 16:53:07]
>>819 マンション検討中さん

条件悪い部屋は最低9500以上とかの一億切りにして新規での集客をしつつ、12000~15000で販売ですかね。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる