シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049
所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番)
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:55.60m2~67.96m2
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/
[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
681:
匿名さん
[2024-03-07 01:28:17]
そんなに安かったら瞬間蒸発だよ。坪550はすると思う。
|
682:
マンション検討中さん
[2024-03-07 03:34:01]
>>680 評判気になるさん
2年前に販売開始してたらそれくらいだったかもですね |
683:
評判気になるさん
[2024-03-07 11:54:44]
|
684:
eマンションさん
[2024-03-07 13:31:08]
|
685:
匿名さん
[2024-03-07 14:01:14]
パークハウスより駅近いしね。相当高くなると思う。
|
686:
マンション掲示板さん
[2024-03-07 17:18:47]
地味に立地が違うかもな。むこう川越街道沿いだし、駅とマンションの間に信号できるかも知れないし。
|
687:
検討板ユーザーさん
[2024-03-07 18:30:26]
でもそれだけの違いで坪単価200万の差(予想)、1.5倍以上の値上がりは当時想定できなかったね
|
688:
マンション検討中さん
[2024-03-07 19:17:52]
今はパークハウスの中古も坪480だしここら辺も本当に相場あがったよなー。こっちの高層条件良い部屋とか600超えてくんのかな。
そこまで行っちゃうと、いま出てるパークハウスのプレミア部屋買っとくべきなんか迷うわ。しかしタワマンへの憧れも捨てがたい。 |
689:
マンション検討中さん
[2024-03-07 19:37:12]
確かに間取りはカンペキかも!?
タワーは奥洋室当たり前な流れの中で、 2LDKでも全部屋開口部に面してるのはスゴイ。。。 そして、角部屋の間取りはお見事ですね。 |
690:
匿名さん
[2024-03-07 19:41:48]
大山では一番立地になると思うので、かなり人気出るんじゃないですかね。
|
|
691:
マンション掲示板さん
[2024-03-08 00:37:16]
内廊下でこの間取りなら小ぶりでもタワマンの意義があるかもな
|
693:
匿名さん
[2024-03-08 10:10:33]
|
694:
名無しさん
[2024-03-10 15:46:14]
販売時期遅すぎ。
|
695:
坪単価比較中さん
[2024-03-10 16:08:13]
販売時期さらに遅くなるんですかね
|
696:
マンション検討中さん
[2024-03-10 22:36:07]
交通公園がかなりリニューアルするそうで、家族ありの身としては、5年前に新築坪270のブリリアが今更ですが最強だったと悔やんでます。
ここ、ギリギリいけるかなあ。 いやあ、難しいだろうなあ。 |
697:
マンション掲示板さん
[2024-03-11 00:23:39]
>>695 坪単価比較中さん
販売時期もさらに遅くなりそうですね。価格問い合わせしたのですがまだ決まっておらず、聞いてる感じだと4月以降になりそうな感じでした。どこまでも客を軽視して利益追求する会社だなと思ったので私は聞くだけ聞いて見送ります。 |
698:
マンション比較中さん
[2024-03-11 00:30:27]
>>696 マンション検討中さん
交通公園時々私も利用するのですが、ブリリアは外見とても素敵でいい感じです。 ブリリアのおかげで交通公園も良い感じに見えます。 ただ駅までに川越街道を必ず渡る必要があり、また周辺に買い物できる場所がない、という点では最強という印象はないですね。 交通公園リニューアルの影響は大山市民皆が受けること、公園近くは一般的に恩恵もありますが、反面うるさいとかボールが飛んでくるとかデメリットもあるんで、ほどほど近いくらいがちょうどいいんと私は思ってしまいます。 その意味でスミフの本物件は駅地下、ハッピーロードで買い物できる、川越街道渡る必要なし、サウスはハッピーロード直通なので雨に濡れる心配なしと良いことづくめ。ただ手を出せない値段になりそう。。。 |
699:
マンション掲示板さん
[2024-03-11 23:54:22]
階層や広さもあると思いますが皆様のご予算はいくらまでですか?もちろん安いに越したことはないですが。。私は大山ですし9000万以下にしてます。それ以上の価格の場合は中古で違う地域にしようかなと。
|
700:
名無しさん
[2024-03-12 11:42:37]
|