シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049
所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番)
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:55.60m2~67.96m2
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/
[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
581:
買い替え検討中さん
[2024-02-15 17:39:35]
|
582:
eマンションさん
[2024-02-15 17:43:48]
そうか?いつものシティタワーのスペックじゃん
全く面白みがないけど、平均点以上にはしてくる工業製品みたいな設え。 |
583:
購入経験者さん
[2024-02-15 19:03:05]
ディスポーザーなし?
|
584:
匿名さん
[2024-02-15 19:06:56]
最終的には坪500前後ではないですかね?550はさすがに高すぎると思います。
|
585:
通りがかりさん
[2024-02-16 07:54:21]
|
586:
マンション比較中さん
[2024-02-16 10:39:46]
|
587:
マンコミュファンさん
[2024-02-16 14:32:02]
|
588:
匿名さん
[2024-02-16 17:32:54]
待ったけどパークハウスの方が結果良くて草
|
589:
THE WINNER PTK HOLDERS
[2024-02-16 17:41:09]
正解はパークハウスに決まってるやん。
沖さんもSの物件は、、、、って言ってたしw |
590:
マンション掲示板さん
[2024-02-16 17:58:05]
パークハウスは共用は頑張ってるけど、部屋は天井と窓高が低かったり梁の圧迫があったりのパターンが多かったなぁ
ディスポーザーなし、エレベーター2台はどっちもガセっぽいんだけど |
|
591:
マンション検討中さん
[2024-02-16 21:25:35]
そりゃ誰もがパークハウスの方が良かったと思うんでしょうが、当時買えなかった我々は割高のこの物件か他物件買うしかないんです
|
592:
検討板ユーザーさん
[2024-02-16 23:30:17]
公式サイトのメニューの共用空間見ればわかるけど、エレベーター2期はガチだね。ノースに関してはエレベーター1期。
|
593:
検討板ユーザーさん
[2024-02-16 23:53:41]
|
594:
名無しさん
[2024-02-17 01:02:40]
|
595:
口コミ知りたいさん
[2024-02-17 01:06:49]
|
596:
匿名さん
[2024-02-17 08:42:41]
|
597:
匿名さん
[2024-02-17 08:45:21]
ディスポーザーは維持費に影響してくるから、最近は無いマンションも増えてきましたね。
|
598:
匿名さん
[2024-02-17 09:47:57]
|
599:
マンコミュファンさん
[2024-02-17 10:20:23]
インフレ前提で考えるなら今が一番安いですからね。
結局のところ各々取れるリスクの範囲内で検討するしかない。 (勿論賃貸を選ぶという選択肢もあります。) |
600:
名無しさん
[2024-02-17 10:32:37]
|
キッチンの蛇口もタッチレスじゃないし、10年前とほぼ変わらない仕様。エレベータ2基だけだし。
何とか価格を抑えようとしているのでしょうか。。。