住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-01-31 09:39:36
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

現在の物件
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

541: マンション比較中さん 
[2024-02-02 19:03:53]
>>540 マンション検討中さん
それはないでしょう!十条550でも先着順になってるし
542: ご近所さん 
[2024-02-02 19:51:14]
十条駅は過大評価しすぎ
543: 通りがかりさん 
[2024-02-02 22:05:36]
もし坪単価が同じなら、どちらを買う?

シティタワーズ板橋大山ノースタワー
シティタワーズ板橋大山サウスタワー
ザ・タワー十条
544: 名無し 
[2024-02-04 08:42:58]
価格はいつわかるのだろうか
545: マンション比較中さん 
[2024-02-04 22:55:06]
>>544 名無しさん
71の角は1.3億だと思います。自分は撤退ですが
546: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-04 23:31:20]
>>545 マンション比較中さん
階数によりますよね
547: 匿名さん 
[2024-02-05 06:09:00]
もう、庶民は23区で家を買うなら駅遠の狭小3階建て戸建てしかないね。
三園や四葉あたりなら5000万くらいで戸建て買えると思うよ。
超絶不便だがね。

548: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-05 07:48:47]
>>547 匿名さん
四葉なら高台だし幹線道路近いしいいけど三園はなぁ
庶民だけど、残債割れしなければ良いと考えて背伸びしてここ買おうと思います
549: マンション比較中さん 
[2024-02-05 14:31:07]
事前案内会で制震について営業マンに聞いたら、地盤が良いから制震で十分だと判断したと回答されたが、
同じスミフの千住大橋のタワーを調べたら、同じ制震でした。
ようは、地盤と関係ないことですよね。利益がすべてです。
皆さん、この会社のマンションを購入するのは本当に安心できるのか?もう一度考えてください。坪500、600出すなら、良いマンションを買いたいですが、
ここは長谷工制震ですよね。
550: マンション比較中さん 
[2024-02-05 16:04:07]
>>549 マンション比較中さん
このマンションがどっちに類するかわかりませんが、免震と制震はどちらが優れているかではなく構造の違い。かかる工事費もケースバイケースでどちらかが高いというものではない。あとは修繕費の違いもあるけども
551: マンション比較中さん 
[2024-02-05 16:22:31]
>>550 マンション比較中さん
なるほど、じゃあ免震と制震が選べるなら、あなたどっちを選びますか?
内廊下と外廊下や、各階ゴミ置き場の有無など、同じ考え方でしょう?
貧乏人が免震や内廊下のデメリットをいっぱいリストアップしても、
結局高級マンションなら、免震・内廊下・各階ゴミ置き場は標準スペックですよね!
552: 名無しさん 
[2024-02-05 19:54:20]
>>551 マンション比較中さん
内廊下、各階ゴミ置き場はそりゃコスト高くなるので論点ズレてますね。
553: 匿名さん 
[2024-02-05 20:00:53]
>>549 マンション比較中さん
千住とここが、どちらも説明会で紋切りの同じ答えをしているということ?千住は地盤としてはこことどう違うの?川が近いのはわかるが、地盤面の状態がどうなっていて、ここと比べて施工法の判断基準がどう異なるのか、または同じなのか、その辺を踏まえて具体的に書いてもらいたい。
554: マンション掲示板さん 
[2024-02-05 21:00:12]
>>545 マンション比較中さん
600万/坪ですかー
なかなかの価格設定ですね、、、
多数イベントが控えてるとはいえ引き合いが気になります
555: 名無しさん 
[2024-02-05 21:02:20]
こんな細いタワマンで免震構造なんてしたら風であおられたら揺れてむしろ危ないわ。このマンションは構造的には制震が適しているでしょうね。コスト云々は知らん。
556: マンション検討中さん 
[2024-02-06 14:20:50]
グランドシティタワー池袋も制震です。
この会社は制震しかないかなぁ
557: eマンションさん 
[2024-02-06 15:15:34]
シティタワー新宿は免震
グランドヒルズ恵比寿は制震
まちまちですね
558: マンション検討中さん 
[2024-02-06 16:44:19]
>>554 マンション掲示板さん
あくまでも自分の予想です。
559: 匿名さん 
[2024-02-07 01:40:52]
大山は今新築分譲マンションラッシュだな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる