シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049
所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番)
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:55.60m2~67.96m2
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/
[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
2761:
eマンションさん
[2024-09-09 12:04:27]
>>2759 マンコミュファンさん 投稿するときあなた名前コロコロ変えてるでしょう?そうすると誰が誰だか分からないのでどう返答すれば良いのか分からないです。
|
2762:
eマンションさん
[2024-09-09 12:05:03]
|
2763:
評判気になるさん
[2024-09-09 12:05:20]
|
2764:
名無しさん
[2024-09-09 12:06:54]
|
2765:
eマンションさん
[2024-09-09 12:07:35]
|
2766:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 12:08:01]
|
2767:
eマンションさん
[2024-09-09 12:09:59]
で、都道26号線が道路計画じゃなくて再開発だと認識してる人は再開発という言葉をどう捉えてるのか、教えてください。
私は建物共同化して土地の高度利用を図るクロスポイント再開発やピッコロスクエア再開発が再開発だと思ってますよ。都道26号線はあくまで道路計画で再開発だと思ってません。 |
2768:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 12:10:12]
|
2769:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 12:17:15]
|
2770:
マンション検討中
[2024-09-09 12:24:20]
荒れすぎですね。民度がうかがえます。金持ち喧嘩せずのはずですが、、
|
|
2771:
eマンションさん
[2024-09-09 12:29:42]
都道26号線が道路計画じゃなくて再開発だと認識してる人は再開発という言葉をどう捉えてるの?と聞いてるのに、都道26号線は再開発だと主張してる人は全く答えずに論点ずらして短文で煽ってくるばかり。再開発って何か分からないから答えられないんですかね?
|
2772:
eマンションさん
[2024-09-09 12:31:34]
|
2773:
eマンションさん
[2024-09-09 12:37:17]
>>2772 eマンションさん その考え方が一般的ですよね?私も建物共同化して土地の高度利用を図るのが再開発であって、都道26号線はあくまで道路計画であって再開発ではないと思うのですが。ここに居る他の方が希少だったのでしょうか。
|
2774:
eマンションさん
[2024-09-09 12:41:51]
|
2775:
eマンションさん
[2024-09-09 12:44:10]
>>2774 eマンションさん ありますよ。なぜか分かりませんが、文章がランダムで赤で表示されます。
で、都道26号線が道路計画じゃなくて再開発だと認識してる人は再開発という言葉をどう捉えてるのか、教えてください。 私は建物共同化して土地の高度利用を図るクロスポイント再開発やピッコロスクエア再開発が再開発だと思ってますよ。都道26号線はあくまで道路計画で再開発だと思ってません。 |
2776:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 13:18:28]
価格はどうした?
9月上旬終わっちゃう。営業日を考慮すると、今日発表しないと。 |
2777:
eマンションさん
[2024-09-09 13:23:21]
>>2698 マンコミュファンさん そもそもタワマンは収益性も期待されてるけど、それ以前に木蜜地域を除却してタワマンにしてる訳だから延焼防止の役割もあるよ タワマンの敷地内に公開緑地があって隣地との距離がゆとりをもって確保されてるしね。もし隣地で火事があってもタワマンとの間に公開緑地があることで公開緑地が延焼防止の役割をする訳だから。
|
2778:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 13:52:25]
>>2696 名無しさん また、デタラメ言わないでくれますか?チャットgptに
延焼防止を目的とした都道敷設は再開発ですか?と聞いたら、 延焼防止を目的とした都道の敷設は、再開 発とは異なります。再開発は、老朽化した地 域や建物を新しく改修・再構築することを 指します。一方、延焼防止のための都道敷設 は、都市の防災機能を強化し、火災などの 災害時に効果的な避難路や消火活動のため の道路を整備することを目的としています。 これにより、都市の安全性を高めることがで きます。 だそうですよ。再開発は建物共同化をして土地を高度利用するピッコロスクエア再開発やクロスポイント再開発のことであり、道路ではありません。 |
2779:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 13:59:34]
何なんだろう、ここは再開発に詳しい人が俺以外に居ないから道路計画は再開発ではないという当たり前の事を言ってるのに批判される感じになっちゃうのかな。良く俺は俺の居場所という道路計画のブログ見るけどあの中の人(プロの道路有識者)も前こんな感じで批判される感じになってたからそういうことなんだわ。
|
2780:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 15:19:25]
こっちは建設的な議論がしたいのに、再開発とは建物を共同化して土地の高度利用を図るピッコロスクエア再開発やクロスポイント再開発のことなんだから都道26号線の道路計画は再開発じゃないでしょ、と書いても都道26号線は再開発だと言う人は短文で話題そらして煽る返信しかして来ない、なんなんだ
|