住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-04 10:01:31
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

現在の物件
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

2641: 通りがかりさん 
[2024-09-08 18:17:37]
物件概要を見る限り、
1ヶ月販売延期して、9月上旬になった。
普通、上旬とは昨日今日の週末を意味するだろうに、
未だ物件概要やスーモに値段が出ない。
2642: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-08 21:22:59]
wikiとかAIで調べてるのビックリなんだけど
それは議論にならんわ
2643: 名無しさん 
[2024-09-08 22:14:08]
ここに投稿してる奴は買えない奴ばっかだろ。
2644: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-08 22:47:00]
>>2618 マンコミュファンさん 知らないのか?道路整備は再開発事業の「一環」ではあるけど道路整備単体では再開発とは言わない それは誰でも知ってるよ

2645: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-08 22:59:13]
アーケードがーとか言う人いるけど、なんだかんだ取り壊したほうが開放感あって良かったよね
雨と通路シェルターあればそれでよくないですか?
2646: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-08 23:30:28]
アーケードは新しい道路と干渉する部分が撤去で、タワマンとは直接は関係ないよな
ここの再開発事業が無ければタワマンは存在しないが、それとは関係なく新しい道路は通るのでアーケードは撤去される
2647: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-08 23:31:52]
つまりタワマンありアーケード撤去か、
タワマンなしアーケード撤去のどちらか
大きめのスーパー入るんなら前者の方がいいわな
2648: 検討版ユーザーさん 
[2024-09-08 23:32:20]
>>2630 検討板ユーザーさん 「再開発」を「都市再開発」とか言う広義のざっくりした話だと思ってて草
一般的に「再開発」とは建物共同化して土地の高度利用を図る(タワマンにしたり)「市街地再開発事業」のことだから
「再開発」を「市街地再開発事業」じゃなくて「都市再開発」と勘違いして話してるからそうなるんだよ
市街地再開発事業で道路整備も関係して行われることもあるけどそれは市街地再開発事業に関係するものであってそれ単体では市街地再開発事業とは言わない
それに市街地再開発事業やってるのは住不で道路整備は都
管轄も違うし全然違うから。ちゃんと勉強しようね。

2649: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-08 23:34:39]
都道26号が「都市再開発」とか「市街地再開発事業」だったらこのタワマンの完成と同時に開通してるのよ
タワマンの敷地内に道路があるならそれは「市街地再開発事業」と呼べるね
2650: 通りがかりさん 
[2024-09-08 23:37:27]
>>2647 検討板ユーザーさん 都道26号付近のアーケードなら随分前に撤去されたけど?商店街組合の一部店主らがアーケード一部撤去を東京地裁に中止求めたけど春に撤去されてるよ

2651: eマンションさん 
[2024-09-08 23:50:02]
>>2650 通りがかりさん
だからそれは当再開発事業とは別の話なので、ここで是非を議論することではないってことだな
あくまで都市計画道路の話で、文句言うなら東京都へ、それも事業認可前にどうにかしないと話にならんと思うわ
認可されたの何年前だって話
何も調べずあとから知らなかった!って
2652: eマンションさん 
[2024-09-08 23:53:10]
もちろんアーケードなくなって残念とか、いや無いなら無いで意外と云々とかの話は自由だけれど、反対運動を繰り広げる場ではないわな
相手が違う
2653: 通りがかりさん 
[2024-09-08 23:53:41]
>>2651 eマンションさん ん?俺は何も都道26号にも反対してないしピッコロにもクロスロードにも反対してないが?何も文句ないけど?

2654: eマンション 
[2024-09-08 23:59:38]
>>2653 通りがかりさん
ごめんね、もしタワマン計画が無かったとしても、アーケードの撤去は変わらんのよと言いたかっただけです
外観上、タワマンのせいでアーケード無くなった!って思ってる人もいるのかと思って
2655: 通りがかりさん 
[2024-09-09 00:07:36]
>>2654 eマンションさん 俺はアーケードの撤去にも反対してないが?だって都道26号の上空だからどっちにしろ撤去しないといけない
タワマン住民にとっては新たにアーケード付けてもらったほうが大山駅に雨に濡れずに行けるしタワマンの下の店舗にも雨に濡れずに行けるから便利だよ

2656: マンコミュファンさん 
[2024-09-09 00:27:47]
>>2648 検討版ユーザーさん

いや許認可は都だから
スミフ事業主体主なだけだろ
2657: マンコミュファンさん 
[2024-09-09 00:33:54]
例えばシティタワー新宿の裏にある私道?は住不の再開発事業地内でシティタワー新宿と同時に整備されたから市街地再開発事業だと言えるんじゃないの
都道26号とクロスロード再開発は別物だよ
都道26号が計画されてからかなり経ってクロスロード再開発が浮上した
2658: マンコミュファンさん 
[2024-09-09 00:35:37]
都道26号と市街地再開発事業は別物よ
2659: 名無しさん 
[2024-09-09 01:24:23]
>>2648 検討版ユーザーさん
市街地再開発も都市再開発も再開発という上位概念に包含されるものだが???
あとあの規模の街区整備は東京都の許認可が必要だから東京都の管轄外っていうのも的外れだぞ
大丈夫か?
2660: マンコミュさん 
[2024-09-09 01:52:23]
>>2659 名無しさん もういいから。静かにしてね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる