シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049
所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番)
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:55.60m2~67.96m2
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/
[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
2321:
匿名さん
[2024-08-30 10:16:28]
東上線は人気の高い路線だし、坪単価も昔から高いですよ。
|
2322:
匿名さん
[2024-08-30 10:42:00]
東上線が昔から人気で単価が高いは流石に盛りすぎですが、池袋まで3駅という好立地が今まで過小評価されてたのは事実でしょうね。
|
2323:
マンション検討中さん
[2024-08-30 13:44:10]
|
2324:
入居済みさん
[2024-08-30 14:15:26]
池袋なんて自転車でも行ける距離でバスも出てるし頑張れば歩ける距離でしょ。あと大山の魅力のひとつはめちゃいいお店がいっぱいあることだよ、魚猫とかひなたとかあんなの都心ではないからねー
|
2325:
匿名
[2024-08-30 14:36:01]
あさっての方向からの反論でわろたw(これで否定したことになってると思うおつむがめでたい) 引っ越してまで入学させたい小学校があるし、文京地区なのは誰もが認めるところだろw
|
2326:
匿名
[2024-08-30 14:37:09]
>>2325 匿名さん
あっ、2319に対してね。 |
2327:
通りがかりさん
[2024-08-30 15:14:15]
すんで埼玉とかも浦和の高砂小学校とかは指名買いが入るって言ってたね
教育熱心な人が多いんだろう |
2328:
通りがかりさん
[2024-08-30 15:18:09]
西荻窪だったら天井からにしぞうくんが吊り下げられてますね。不思議な世界観です。
|
2329:
匿名さん
[2024-08-30 15:44:22]
ふと思ったんだが、ブリリアタワーwest(坪540)を「高いなあ、大山の方が安いだろう」と思い見送ってここに期待してた人なんかもいるのかね。
|
2330:
名無しさん
[2024-08-30 15:51:15]
>>2321 匿名さん
またですか。 |
|
2331:
マンション掲示板さん
[2024-08-30 16:57:29]
浦和のことをずっと話してる人、もうそろそろよくないですか?
もともと嫌いじゃないのに、自分の中の浦和のイメージが下がりそうなんだが笑 別に近くもないので、関心ある人も限られるでしょうし |
2332:
匿名さん
[2024-08-30 17:21:00]
|
2333:
匿名さん
[2024-08-30 17:31:45]
|
2334:
マンション検討中さん
[2024-08-30 21:07:34]
>>2333 匿名さん
本気で東京よりも優れてるって思ってなければあの値段では買えません。 |
2335:
ヒトツ・マングローブ
[2024-08-30 23:03:15]
大山駅前のロータリーはいつ出来る?
|
2336:
マンコミュファンさん
[2024-08-30 23:14:38]
|
2337:
匿名さん
[2024-08-30 23:55:10]
東上線は人気の高い路線だと思いますよ。沿線の坪単価も昔から高いです。
|
2338:
eマンションさん
[2024-08-30 23:58:51]
また書いてて草
|
2340:
匿名さん
[2024-08-31 02:12:49]
常盤台だったら今は新築マンションありませんよ。
|
2341:
匿名
[2024-08-31 02:33:31]
2339とか、同じ人がずっと書いてるけど、ほめ殺しでしょう。
|
2342:
匿名さん
[2024-08-31 02:45:57]
実際住んでみれば大山がなぜ坪単価高いか分かると思う。利便性も高いし周辺環境にも恵まれてる。
|
2343:
マンション掲示板さん
[2024-08-31 08:42:16]
第二期は上がりますか?
|
2344:
口コミ知りたいさん
[2024-08-31 12:42:28]
>>2342 匿名さん
むしろ安すぎた、評価が低すぎた 大きな商店街があり、都心10キロ圏内、17号317号の分岐点、池袋至近 板橋が安いのは東上線と三田線のせいだよ 板橋は23区の中で葛飾と並んで一番鉄道環境が悪い |
2345:
マンション掲示板さん
[2024-08-31 17:31:45]
当然、第二期は上がりますよね?
浦和のギャラリーは9月は全て満席ですよ。 |
2346:
口コミ知りたいさん
[2024-08-31 17:57:44]
浦和なんて眼中にないから
|
2347:
口コミ知りたいさん
[2024-08-31 18:51:00]
|
2348:
eマンションさん
[2024-08-31 19:30:58]
あーね
|
2349:
匿名
[2024-08-31 21:01:34]
板橋の人、自己評価高すぎw
|
2350:
名無しさん
[2024-08-31 23:34:15]
ギャラリーは大盛況ですか?
|
2351:
匿名さん
[2024-08-31 23:37:24]
大山は住環境も良いし人気の高い街ですからね。
|
2352:
名無しさん
[2024-08-31 23:43:25]
スーモ見ると、ギャラリーの案内枠がいつも◯で、予約できる。
|
2353:
マンション掲示板さん
[2024-09-01 12:19:33]
土日は結構現地で見るね
|
2354:
マンション掲示板さん
[2024-09-01 12:52:22]
そういう方針とは言え、ここの完売は本当先になりそうですねー。積水マンションの売り出しの時にも売ってそうです。
|
2355:
eマンションさん
[2024-09-01 12:53:37]
向こうより立地がいいからね
逆だったらまた売り方も違ったかも |
2356:
マンション掲示板さん
[2024-09-01 15:01:44]
|
2357:
匿名さん
[2024-09-01 15:39:10]
東上線が不便で商店街がなくなった街に坪600で人が集まるかな?
池袋LOVEなら価値があるだろうけど、それなら千川、椎名町、小竹向原の方がいいし |
2358:
マンション検討中さん
[2024-09-01 20:19:39]
屋根は一部壊されてるけど商店街べつになくならないでしょ
高架化が進むと反対側の商店街にも行きやすくなるね |
2359:
匿名さん
[2024-09-01 20:45:04]
|
2360:
匿名さん
[2024-09-01 20:45:50]
元々屋根自体違法建築だったのが見逃され続けて、今になってようやく是正された感じじゃなかった?アーケード外にも商業施設は多いし、高架化で東西が繋がればもっと栄えると思う。
|
2361:
検討板ユーザーさん
[2024-09-01 21:04:03]
|
2362:
マンション検討中さん
[2024-09-01 21:31:41]
浦和って街はいいし路線多くて便利だけど都内繋がる急行とか本数少ないから待ち時間含めるとまあまあかかる。
都心から実距離が近いって大事よ。 タクシーも使えるし。 |
2363:
マンション検討中
[2024-09-01 22:55:26]
|
2364:
匿名
[2024-09-02 00:47:13]
>>2362 マンション検討中さん
ここより、大手町に近い東の区の方が上だな。 |
2365:
検討板ユーザーさん
[2024-09-02 03:49:40]
|
2366:
eマンションさん
[2024-09-02 03:50:19]
|
2367:
マンション検討中さん
[2024-09-02 08:11:52]
|
2368:
匿名さん
[2024-09-02 08:23:33]
都市計画道路が全部地上げの間違いじゃない?ハッピーロードと都市計画道路が重なる部分が今回の再開発だから、勘違いしてないか?
|
2369:
通りがかりさん
[2024-09-02 14:27:22]
地上げ?って地上げ屋が暗躍するって事なんですか?
土地の価格も上がるのでしょうか? |
2370:
マンコミュファンさん
[2024-09-02 20:08:40]
|