シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049
所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番)
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:55.60m2~67.96m2
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/
[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
2301:
名無しさん
[2024-08-29 19:59:43]
|
2302:
eマンションさん
[2024-08-29 20:00:54]
大山の再開発は恐らく失敗に終わる。
理由は電車の状況が悪すぎるから。 武蔵小杉までいかなくても、せめて2路線ないし乗り入れが無ければこの街を選ぶメリットはない。 東武鉄道にそれを実行する意思はあるのだろうか? ハッピーロードと遊座の便利さとノスタルジック感が好きな人が人が住む街だったが、それを排除するならそれなりの利便性の互換が無ければ厳しいと思う。 |
2303:
通りがかりさん
[2024-08-29 20:04:02]
車持ちですが圧倒的に大山です
首都高近くて便利です 車ない人は浦和があうと思いますが埼玉で車無しの人ってどれくらいいるんでしょうか |
2304:
通りがかりさん
[2024-08-29 20:05:29]
この価格帯でも電車めいんユーザーはそれなりにいるんですね
|
2305:
口コミ知りたいさん
[2024-08-29 20:11:57]
|
2306:
匿名さん
[2024-08-29 20:13:09]
|
2307:
名無しさん
[2024-08-29 21:02:36]
街を一度壊してまでの再開発をする場合、山手線内側至近立地か交通利便性が必須だと思う。
東武側に何か秘策があると信じたい。 |
2308:
口コミ知りたいさん
[2024-08-29 21:08:24]
再開発してるの東武じゃないし見当違いも甚だしい
|
2311:
管理担当
[2024-08-29 22:42:28]
[NO.2309~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2312:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 22:45:23]
|
|
2313:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 23:05:20]
商店街は昔からの道路計画にかかってるからでしょ
再開発をしてもしなくても道路は作られるんだから、再開発しといた方が、道路通った後の町のことを考えると良いだろう |
2314:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 23:12:06]
|
2315:
eマンションさん
[2024-08-30 00:00:22]
|
2316:
匿名さん
[2024-08-30 08:19:45]
|
2317:
通りがかりさん
[2024-08-30 08:21:05]
東上線の出入口が池袋中華街に面してますが大山も中国人は多いですか?
|
2318:
マンション検討中さん
[2024-08-30 08:30:11]
|
2319:
マンコミュファンさん
[2024-08-30 10:04:01]
|
2320:
マンション掲示板さん
[2024-08-30 10:14:31]
|
あー、帰りも池袋から始発で座れるのでそこのメリットもあげたつもりでした
たった5分でも揺れた車内で立っていたくないですしね
準急?快速?が上板橋にも止まるおかげで、普通は空いてそうですし