住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-02 05:25:33
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

現在の物件
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

1521: 名無しさん 
[2024-06-18 18:33:45]
板橋区×東武×住友の組み合わせで再開発が上手くいくとは思えないんだが…
行政 豊島区>>練馬区>>北区>>>板橋区
鉄道 東急>>>>小田急>>>西武>>>>>>>東武
デベ 森>>三井>>>三菱>>>>>住友
1522: 匿名さん 
[2024-06-18 20:11:48]
再開発が上手くいくかいかないかを心配してる場合かと
頼れる身よりもない貧◯人は追い出されたら行き場がないんだから貯蓄の心配しとけと
1523: 通りがかりさん 
[2024-06-18 21:19:23]
>>1521 名無しさん
そんな心配無用ですので。そもそも行政でいくと練馬はいくらよくても遠いからダメ。西武東武なんか所沢と川越成増くらいしか知らない。どんぐりの背比べ。だからこそ再開発のチャンスがある。デベは価格を押し上げる力がある住友は評価できる。三菱は丸の内では最強だがマンションデベロッパーのイメージはない。

行政 豊島区>北区=板橋区
鉄道 東急井の頭>>>>小田急>>>>>>>>>>西武>>東武
デベ 森>>住友三井野村
1524: マンション掲示板さん 
[2024-06-18 21:39:33]
>>1519 通りがかりさん
歩道に屋根つけてもらえばいいのでは?
1525: eマンションさん 
[2024-06-18 22:36:03]
>>1523 通りがかりさん
デベは住友はもっと下。三菱や東急がその位置じゃないか?
1526: マンション掲示板さん 
[2024-06-18 22:40:05]
私利私欲に走るお年寄りが、綺麗ごとを並べて再開発に反対している。
パッピーロードが寂れてきたことを誰よりもわかっているのに。
1527: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-18 22:40:10]
>>1521 名無しさん
いくもいかないも、もうほぼ出来てるみたいですけど
1528: マンション検討中さん 
[2024-06-18 22:54:27]
>>1526 マンション掲示板さん
どのメディアでも、顔ぶれはおんなじご老人のようですね
1529: 管理担当 
[2024-06-18 23:04:38]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1530: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-18 23:07:57]
>>1519 通りがかりさん
ワロタww
1531: 匿名さん 
[2024-06-19 01:32:20]
>>1519 通りがかりさん
マジで面白い指摘だからみんな一回は見て欲しいww
ほんとに、しょーもないw
1532: マンコミュファンさん 
[2024-06-19 01:34:02]
>>1531 匿名さん
恐らくこういう人たちが反対活動されてらっしゃるんでしょうね。
1533: 通りがかりさん 
[2024-06-19 02:02:35]
>>1531 この指摘は鋭いと思いますよ。道路上にアーケードを引き続き残せばこういうトラブルは起きません。傘を振り下ろす際に横から来た歩行者に当たり、怪我をするというトラブルは考えられますからね。



1534: 通りがかりさん 
[2024-06-19 02:04:48]
>>1532 マンコミュファンさん 反対、賛成とか二極論で考えているうちは考えが甘いですね。再開発の予想パースを見て、ここをこうした方がこういったリスクが減らせるという考察をしているのです。

1535: 通りがかりさん 
[2024-06-19 02:13:11]
計画道路の東側のアーケードを出る時が1番危ないですね。アーケードのすぐ先に信号があり、人が密集する場所で大勢が傘を開くので雨の日に数件は傘が他人に当たりトラブルが起きそうです。そういうトラブルが起きないためにも計画道路上にアーケードを設置することは大事です。私は想像力が豊かなので様々なリスクの可能性が瞬時に分かります。
1536: 匿名さん 
[2024-06-19 02:23:29]
雨天時に危険なのは大型道路ですよ。トラックは歩行者を見落としがちになるので、右左折時に人を轢く事故が増えます。大山は交通量が少ないから安全ですよ。
1537: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-19 03:08:25]
1519と1533-1536は全て同一人物による書き込みです。傘さすの危ないマンさん、普段怖くて傘さす場所いかないのでしょうか。笑

傘を刺すのが危ない方は1536に参考になるボタンを。
そんなんどーでもよくねw
と言う人はこの投稿に参考になるボタンをお願いします。
1538: 評判気になるさん 
[2024-06-19 04:30:40]
>>1537 口コミ知りたいさん そんなのどーでもよくねwは危機管理意識が足りてないですね。良く考えればそういうリスクが潜んでいることが分かりますよ。アーケード一部撤去後のパースを見ましたか?東側のアーケードが途切れてる部分のすぐ2~3m先には横断歩道があり、アーケードから出てきて雨が降っている際に傘を差す為に傘を前に持ち開いた際に左右から歩行者が来た場合、傘が他の歩行者に刺さって他の歩行者が道路側←(整備予定の計画道路)に転倒、車に轢かれるという可能性が予測出来ます。そのようなトラブルを防ぐため、アーケードを整備予定の計画道路上にも取り付けるか若しくはアーケードを横断歩道に差し掛かる前に傘が開けるように道路のギリギリではなく5mほど手前にセットバックさせ傘を余裕を持って安全に開けるスペースを確保するべきだと思いますよ。



1539: 通りがかりさん 
[2024-06-19 04:35:08]
>>1537 口コミ知りたいさん 私みたいに瞬時に様々なリスクが潜んでいる事を見抜けると、私みたいに死角にミラーを設置するよう自治体に掛け合ったりという行為が出来るんですけどね。あなたはリスクが見抜けませんでしたか。



1540: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-19 07:09:48]
>>1538 評判気になるさん
ハッピーロードと遊座の境目の踏切もそんな感じだけど事故聞かないね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる