シエリアシティ明石大久保の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659832/
公式URL:https://www.cielia.com/m/akashi810/
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡
[スレ作成日時]2021-12-21 08:48:41
【契約者専用】シエリアシティ明石大久保
481:
契約者さん3
[2022-06-04 11:55:51]
|
482:
通りすがりのもの
[2022-06-04 16:28:32]
>>481さん
こちら規約により、「共用棟1階は地域とのコミュニティ形成や地域互助を目的として、入居者以外の第三者の利用を可能にしています。第三者利用に際しては学童サービス及びシニアライフサポートサービス運営会社である株式会社クラッシーへの会員登録を条件にしています」 とありますよ。 ちなみにクラッシー登録した人は解錠できるカードがもらえます。 そのため、居住者と登録していない人達は中に入れません。 ここで言っても居住者でないから意味ないので、管理室へ連絡します。 |
483:
契約者さん8
[2022-06-05 00:26:14]
とうとう臨時総会議案書が配付されましたね。
役員は立候補された方々らしいので、相当組合運営に熱量を昇華されること必至です。 隣駅会場ですが、様相を窺いたいと思います。 |
484:
契約者さん1
[2022-06-05 17:34:36]
>>476 契約済みさん
質問させていただいた者です。とても参考になりました。ありがとうございます。 |
485:
契約者さん7
[2022-06-05 18:06:39]
>>483 契約者さん8さん
部屋番号だけでなく、氏名まで公表されるのは個人情報保護の時代に凄く違和感がありました。 立候補者のおかげで輪番が後ろ倒しになりましたが、嫌々やらされるよりやりたい人が毎年立候補したら、輪番はさらに後ろ倒しになるのでしょうか? それとも各部屋強制なのでしょうか? ご存知の方がいれば教えていただきたく。 |
486:
契約者さん8
[2022-06-05 20:14:05]
>>485 契約者さん7さん
氏名を出さず部屋番号ですと、役員就任の資格を持つ区分所有者であるか否かの確認が取れません。 再任が認められるようですので、規約に反しない限り留任を繰り返す(これはこれで独裁政権を生む温床のためよくありません) ことは出来るようですね。基本的には輪番である以上は全員強制(順番)です。私としてはオンライン理事会や総会を取り入れていただきたいと考えております。 |
487:
契約者さん1
[2022-06-05 21:30:04]
総会はなぜ西明石なんでしょうか?
|
488:
契約者さん8
[2022-06-05 21:51:51]
|
489:
契約者さん1
[2022-06-06 00:01:11]
|
490:
契約者さん2
[2022-06-06 13:04:06]
B棟購入者です。
秋頃にある売買契約会って、A棟の時は何月でしたか? |
|
491:
住民
[2022-06-08 17:11:52]
ご挨拶会の最終日時について連絡きましたか?
|
492:
契約者さん6
[2022-06-08 17:24:44]
>>491 住民さん
うちはメールで確定日時の連絡いただきました。 |
493:
契約者さん1
[2022-06-08 18:52:39]
|
494:
契約者さん7
[2022-06-08 23:54:30]
|
495:
契約者さん7
[2022-06-08 23:57:47]
|
496:
住民
[2022-06-09 07:40:39]
|
497:
契約者さん8
[2022-06-09 13:49:43]
|
498:
契約者さん3
[2022-06-09 23:29:55]
重要事項説明ののち契約書サイン、でしたら何日か設定がありましたが2/20あたりでしたよ。その他に集まりみたいなものは無かったかな。インテリアオプションとローン説明会と内覧会くらい。
|
499:
住民板ユーザーさん5
[2022-06-10 03:58:28]
公共公益施設用地について公募型プロポーザルすることになったみたいですね!
https://www.city.akashi.lg.jp/seis... 以前、市の意見交換会や市議会で図書館や大久保市民センターの移動案が出ており、参考資料にあげられてるので、実現するかもですね。 |
500:
住民板ユーザーさん5
[2022-06-10 04:01:12]
↑のは表示されなかったので。↓こちらで表示します!
https://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/toshikaihatsu_shitsu/nyusatsu/20... |
501:
住民
[2022-06-10 05:25:42]
|
502:
契約者さん1
[2022-06-14 14:38:31]
こちらのマンションはこどもみらい住宅支援事業の対象でしたか?
|
503:
契約者さん1
[2022-06-14 15:57:08]
|
504:
住民板ユーザーさん3
[2022-06-15 00:34:28]
|
505:
契約者さん8
[2022-06-17 21:42:58]
みなさん、eo光のWi-Fiスイスイつながりますか...??
通信速度がおそすぎて困っているんですが うちだけでしょうか...? |
506:
名無しさん
[2022-06-18 17:50:34]
|
507:
契約者さん1
[2022-06-18 19:25:04]
|
508:
契約者さん3
[2022-06-19 10:04:46]
|
509:
契約済みさん
[2022-06-19 11:01:25]
>>505 契約者さん8さん
玄関で有線すると880Mbpsでますし、玄関からじゃなくてリビングにもアクセスポイントを置いて802.11acとかで繋げばWi-Fi 6対応とかじゃなくても700Mbpsくらいは出ますよ うちはルータをNECのAterm WG2600HP3に取り替えて、リビングにも WG2600HP3を置いてアクセスポイントにしてますので、ちょっと環境は違いますけどレンタルルーターもそこまで酷い物ではない筈です お使いの環境だとリビングまで有線して1万くらいの5GHz帯の無線が使える無線APを買い足せば劇的に変わると思いますよ |
510:
契約者さん6
[2022-06-19 18:56:41]
>>509 契約済みさん
質問なのですが、玄関のルーターって電力制御の通信用のと聞いてますが、リビングに普通にメインルーター設置するってわけにはいかないんですか?玄関のルーターメインのサブとして構築する必要があるのですか? |
511:
住民
[2022-06-19 23:10:15]
|
512:
契約済みさん
[2022-06-19 23:47:11]
>>510 契約者さん6さん
玄関のBuffaloのルータはエコキュートの群制御用ですね、普通はeoのレンタルルーターもあるはずですし、これがメインルーターの役割を果たしていると思います ルーターはONUと接続してPPPoE接続を行う必要があるのでメインルーターを玄関以外に置くと配線がちょっと複雑になりますのであんまりおすすめしません |
513:
契約済みさん
[2022-06-19 23:52:25]
>>511 住民さん
かなり悪質なマーケティングですね 削除依頼しておきました ソフトバンクエアーでグーグル検索すると最初の文字候補が「遅い」のソフトバンクエアーさんじゃないですか、今日も情報弱者のクロージングお疲れ様です 飯はうまいですか |
514:
契約者さん1
[2022-06-20 00:10:13]
ムクドリの鳴き声ヤバいですね。
私にはそろそろ限界です。 誰も騒がないのはなんか闇があるんでしょうか? ![]() ![]() |
515:
契約者さん1
[2022-06-20 04:34:39]
>>514 契約者さん1さん
ムクドリの鳴き声って大久保駅前の話で当マンションには被害ないから誰も話題にしていないだけだと思いますがイオン寄りの部屋でかつ上層階だとうるさかったりするんでしょうかね 環境音に関しては上層階のほうが劣っていますから 気になるようなら窓を防音のものにすることを検討されたほうがよいかと思います |
516:
契約者さん8
[2022-06-20 12:04:33]
Wi-Fiの質問をした者です。
みなさん、いろいろ教えてくださって ありがとうございました。 リビングにもルーターを設置しておりましたが 速度が本当に遅く、 どうしようかなぁとおもっていたのですが 一度再起動?したらそこからしっかり繋がるようになりました! |
517:
契約者さん6
[2022-06-20 12:08:22]
|
518:
契約者さん4
[2022-06-20 23:20:52]
|
519:
契約者さん1
[2022-06-23 12:26:03]
アルコープに荷物置いていることやゴミ出しのルールについて相当改善されたように思います。
管理人さんの対応のおかげですね。 また、最初は皆さんルールをご存知なかったからやってしまっていただけで知っていればルールを守っていただける方が多いのかなと安心しました。 |
520:
契約者さん3
[2022-06-25 00:04:21]
我が家はイオン近いので、ため息が出るくらいムクドリうるさいです。。イオンの文字の上に大量にとまっています。窓開けて生活してるのもあるかもしれません。早々にエアコン付けて窓閉め生活されてる方にはあまり気にならないかも?
|
521:
契約者さん1
[2022-06-25 20:59:41]
洗面所閉め切ったら妙に臭くないですか?
床の素材が原因ですかね? 新築で臭いって… |
522:
契約者さん1
[2022-06-25 21:04:44]
|
523:
近隣
[2022-06-25 22:06:43]
|
524:
契約者さん8
[2022-06-26 10:20:17]
|
525:
契約者さん1
[2022-06-26 11:21:50]
イオンの看板の上もひどい
なんとかして欲しい |
526:
契約者さん1
[2022-06-30 16:09:36]
>>521 契約者さん1さん
洗面所を閉め切ったら臭いの明日の3ヶ月点検で言おうと思います。声が多ければ改善に動いてくれないかな。 |
527:
契約者さん1
[2022-06-30 19:40:11]
|
528:
契約者さん6
[2022-07-01 09:01:08]
ドラム式洗濯機の機種によっては
乾燥時に温風を排水口に排気します。 そのため、洗濯機パンの排水トラップ内の 水が飛んでしまい、排水口からにおいが 戻って来ることがあるそうです 取説に対応方法が書いてあると思うので 一度確認されてはいかがですか。 |
529:
契約者さん1
[2022-07-03 08:50:07]
>>527 契約者さん1さん
洗面所の異臭を点検時に伝えたら、新築時の接着剤とかの溶剤系の臭いだと思うとのことで、暫く様子見となりました。 |
530:
契約者さん1
[2022-07-03 08:56:51]
|
居住者専用にしたら
それで納得でしょ