シエリアシティ明石大久保の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659832/
公式URL:https://www.cielia.com/m/akashi810/
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡
[スレ作成日時]2021-12-21 08:48:41
【契約者専用】シエリアシティ明石大久保
1201:
契約者さん8
[2023-10-03 23:43:21]
|
1202:
名無しさん
[2023-10-04 19:38:34]
自分の主張が正しいと思う同士のバトルがまた始まりましたね
思う存分ここでストレス発散できること願います! |
1203:
契約者さん1
[2023-10-04 22:33:40]
それが遊びの範疇か危険行為かは、無関係な人が判断することではないと思います。利用している人が危険だと思うなら注意を促しても良いし、直接言いづらければ管理の方に相談しても良い、1198さんのように回避するのもひとつの方法です。その人だって故意に人を傷つけようとしているわけでもないでしょう。利用している人自身が自分の家族のために何が最適か判断すれば良いと思います。
|
1204:
住民さん6
[2023-10-05 09:40:41]
>>1203 契約者さん1さん
体操教室でも行きましょう。 >オープンカフェラウンジで読書をしていたら、2階から凄まじい音が何度も鳴り響いていていた >うちの子は歩き始めたばかりなのですが、ぶつかりそうになったためすぐに退室しました。 はその他大勢にとって最適の範囲じゃないです。 自分の家族の最適が、他の家族の迷惑になっていないかよく考えましょう。 |
1205:
契約者さん7
[2023-10-05 09:47:03]
>>1204 住民さん6さん
そもそも静かに読書する場じゃないです。 歩き始めたばかりなのだったら行動範囲は限られるので危なくない遊び方出来ると思います。 どっちにしろお互いの親が判断すればいいだけで、わざわざ制限かけるもんでもないかと思います。 |
1206:
匿名
[2023-10-05 10:39:07]
ガキ共をきちんとしつけろ。
|
1207:
契約者さん3
[2023-10-05 12:29:12]
>>1205 契約者さん7さん
フレンドスクエアの利用を他の方がためらうような遊びをする場所でもないでしょ。 人に制限かけられるのを待たずに、自分自身や子どもの行動に制限をかけて。 他の方が言ってるようにケガしてからでは遅い(関係ない家族が)。 |
1208:
契約者さん4
[2023-10-05 13:08:00]
>>1205 契約者さん7さん
同意。オープンカフェラウンジは静かに読書する為の場所ではない。ある人にとってはそうかもしれないけど、子供達にとっては友達と安心して過ごせる場所だし、ある大人にとっては住民同士で楽しく会話できる場所かもしれない。キッズスペースも然り。もちろんマナーや配慮は必要だけどそれは個人に委ねられてる話。 |
1209:
契約者さん6
[2023-10-05 13:39:06]
>>1207 契約者さん3さん
それはフレンドスクエアだけでなく外の芝生スペースもどこでも同じ。 なので、お互いの親がちゃんと見てればいいだけの話。 危険行為をしてなくても人が多くて危ないかなと思ったら後にしよかと判断するのも親の仕事。 |
1210:
契約者さん1
[2023-10-05 16:16:46]
子ども躾られない、常識の感覚がない人間が、判断するのは親の仕事て笑わせんといて。
その判断に疑問感じてるから書き込まれてるんやろ。 子を見たら親が分かるてほんまやな。 |
|
1211:
契約者さん1
[2023-10-05 18:28:27]
ネットで関西弁使う親も大概ですけどね笑
ここで言いあっても現実には全く影響ないので、存分に日頃の鬱憤晴らしてくださいね! |
1212:
マンション住民さん
[2023-10-05 20:01:53]
グッドデザイン賞受賞。嬉しいですね。
https://www.kanden-rd.co.jp/news/ |
1213:
契約者さん3
[2023-10-05 21:21:41]
|
1214:
契約者さん2
[2023-10-05 22:50:19]
|
1215:
入居済みさん
[2023-10-06 09:12:57]
>>1211 契約者さん1さん
そらそうよ! うるさかったら、静かにせんかい!って一喝すればええだけやんか・・・ それが出来へん方々が、こうゆうところでネチネチ意見してるんやな・・・ それを見てる俺も俺やけどな~ まあ意見・提案をするんやったらやったら名を名乗らんとな~ |
1216:
住民さん4
[2023-10-06 11:06:21]
|
1217:
契約者さん8
[2023-10-06 11:50:24]
|
1218:
契約者さん1
[2023-10-06 15:54:55]
大規模マンションの宿命
|
1220:
契約者さん8
[2023-10-08 00:08:58]
さすがに読者スペースを侵害するような騒音は迷惑なのでは…?
親がその辺り気遣いましょうよ。子どもじゃなくて親が躾けられない責任問題です。 |
1223:
住人
[2023-10-08 13:56:26]
南東高層階です。カメムシたくさんいます。皆さんはどうですか?エレベーターホールにも何匹もいて飛んでこないかヒヤヒヤします。いつ頃がピークなんでしょうか…
|
1224:
契約者さん1
[2023-10-08 18:42:00]
子どもに罪はありません。
躾てあげられない親のせいなので、逆に不憫でしょうがない… そして、この親もまともに育ててもらえなかった可哀想な親なのです。 |
1226:
入居済みさん
[2023-10-10 09:48:24]
>>1217 契約者さん8さん
そんな事してても解決しませんやん・・・自分も性格悪くなりそうでネチネチ言い合うのは精神衛生上良くないと思いますわ! 意見や要望を上げるんやったら身元を明かして、堂々と意見せえやちゅうだけの事やん・・・ほしたらこっちも真剣に聞く耳持ったるのにな~ |
1227:
入居済みさん
[2023-10-10 09:50:27]
>>1219 マンション住民さん
ボスは猿だけやと思ってましたけど・・・(笑) |
1228:
契約者さん1
[2023-10-10 12:54:45]
これから長い人生
子供は今から勉強 不憫かどうか分からない 貴方のご子息より いい人生歩むかも |
1229:
契約者さん3
[2023-10-10 13:36:01]
|
1230:
契約者さん3
[2023-10-10 18:25:20]
|
1231:
契約者さん1
[2023-10-10 20:24:55]
殺伐としているなか大変恐縮なのですが!!C棟購入者です!!
イオンカード皆様お作りになったのか大声で聞きたいです!!お願いします!! |
1232:
契約者さん5
[2023-10-10 21:21:43]
|
1233:
契約者さん1
[2023-10-10 22:07:50]
ベランダから無駄吠えするアホ犬の飼い主さーん!
窓閉めてください~ |
1234:
契約者さん4
[2023-10-11 15:44:40]
>>1231 契約者さん1さん
作ってます!! |
1235:
契約者さん1
[2023-10-11 18:22:06]
1232さん1234さんありがとうございます!!!やっぱりそうですよね!!すぐ作ります!!
|
1236:
契約者さん3
[2023-10-11 19:01:08]
>>1235 契約者さん1さん
10000ポイント還元みたいなキャンペーンをしてる時からあるので、そのタイミングで作るのがいいと思います(^ ^) |
1237:
マンション住民さん
[2023-10-12 10:28:10]
>>1233 契約者さん1さん
我が家も犬がいるので、ここまで声が聞こえるのか?と不安になることが多いんですが、窓開けてるからなんですかね。 朝から大きな犬の声が響くので、戸建ての犬だと思っていました。 |
1238:
匿名
[2023-10-12 12:30:09]
|
1239:
契約者さん3
[2023-10-12 21:43:36]
|
1240:
契約者さん4
[2023-10-12 21:58:49]
共用廊下とエントランホール等以外の敷地内の自転車の乗車って厳密には禁止されていないんですね
謎に自転車駐輪場の使用細則に車路と施設以外は不可ってあるけど、駐輪場使わない人には適用されませんもんね |
1241:
匿名
[2023-10-13 11:47:16]
バカ犬を哭かすな。
|
1242:
契約者さん4
[2023-10-14 09:03:52]
コミュニティハブの静けさの度合いが理事会にも投稿ありましたね。
図書館ではないが喫茶店でもないので、他に迷惑をかけない範囲がどこまでなのか難しいところ。 |
1243:
契約者さん5
[2023-10-14 14:13:19]
それにしても理事会の審議もなんか他人事だな
もっと責任感もってやってほしいわ |
1244:
契約者さん4
[2023-10-14 15:58:18]
|
1245:
契約者さん5
[2023-10-15 10:23:16]
|
1247:
契約者さん4
[2023-10-15 18:41:46]
|
1249:
契約者さん3
[2023-10-15 19:37:22]
こんな論旨不明快な議事録の素案作ってる管理会社の質の低さもあるけど、それを素通りさせてる理事会は何してんだ?
理事達はその場にいたから理解できるかもしれんが、内輪の文章であるまいし、他の組合が呼んでも分かるように筋立てて書いて欲しいわ~ |
1253:
契約者さん4
[2023-10-15 22:20:14]
理事会が開催されてるだけマシ。 数年後には誰も参加せずに開催されなくなるでしょうね笑 私含めてやりたくない人だらけでしょうから。
|
1254:
契約者さん7
[2023-10-16 01:11:54]
一月程前から夜10時~12時頃上からトントンと何かを打ち付けるような音が聞こえていました。うちもうるさいので、お互い様かなと我慢していました。でもあまりにも続くので、普通の生活音でないような気がして、正体が気になり過ぎて、そろそろ管理人さんに相談してみようかと話していたんです。で、2日前にポストに注意喚起が…!その日から全く音がしなくなりました。別件かもしれませんが、相談してくださった方、注意喚起してくださった管理組合の方、ありがとうございます!!音の正体は未だに気になりますが、、声を上げることって大事なんだなと思いました。私は相談していませんが、効果があったことを管理人さんに報告しようと思います^_^
|
1255:
契約者さん8
[2023-10-16 08:04:31]
>>1249 契約者さん3さん
管理組合に要望あげたらいいと思いますよ。 取り上げてくれますから。 それが出来ないチキンさんなら黙ってたら。 あと子どもが読むんじゃないんだし、読解力の無さを自己紹介しているのかな。 |
1262:
管理担当
[2023-10-17 06:55:44]
[NO.1246~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1263:
契約者さん4
[2023-10-21 23:30:26]
>>1254 契約者さん7さん
うちも相談しようとしていたところです。ほぼ毎夜10時~12時頃、何の音だろうと思っていました。 ちなみにうちでは今夜も夜11時頃からトントントントンと何かを打ち付ける音がしばらく聞こえていました。 |
1264:
契約者4
[2023-10-22 03:43:22]
|
1265:
住民さん7
[2023-10-22 20:24:46]
C棟購入者です。
オプションで、電子キー、トイレと洗面所の鏡面パネル、オリジナルキッチンボード(食器棚)を迷ってます。 A棟B棟の方で、便利だよーとか使いやすいよ~とかイマイチだよ~とか、リアルなご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 |
1266:
契約者さん5
[2023-10-22 21:29:54]
|
1267:
入居済みさん
[2023-10-23 10:09:51]
>>1265 住民さん7さん
電子キーは確か2万円位掛かったと思いますが、毎日使用する物なので買い物帰りとか楽でいいですね・・・ |
1268:
契約者さん1
[2023-10-23 16:45:23]
Wi-Fi弱くないですか?
中継機もおいているのですが… 皆さんどうですか? |
1269:
マンション住民さん
[2023-10-23 17:20:56]
>>1268 契約者さん1さん
tp-linkのメッシュWi-Fiをリビングの端に二台置いておりますが、不満なく繋がっています。 |
1270:
A棟住民
[2023-10-24 21:31:25]
A等の皆様、年末調整のための住宅借入金等特別控除申告書は税務署から届きましたか?ネットでは10月頃にとありましたが、まだなので気になってます。
|
1271:
契約者さん4
[2023-10-25 00:27:45]
>>1265 住民さん7さん
同じくc棟購入者です。 インテリアオプションでは電子キーは取り扱っていないと案内されましたが、認識違いだったのでしょうか?初回の通常オプションの時には10万円ほどで案内されましたが、、、入居時にまたご案内がありますと言われたきりで次はいつのタイミングなのでしょうか。 |
1272:
入居者
[2023-10-25 12:28:02]
>>1271 契約者さん4さん
初期オプション?でつけるのは、扉につける電子キーで開錠できるためのシステムです。それが10万ほどだったと思います。 入居時に案内があるのは、電子キーそのものです。それがないと、システムをつけても手動で鍵を刺して開閉する必要があります。 システムがなくて電子キーそのものだけだと、マンションエントランスのオートロックが、キーが鞄の中にあっても開きます。なければデフォルトでついてる鍵を取り出して、センサー部にタッチしないといけません。 説明下手ですいません。 部屋の扉が電子キーで開くのは非常に便利です!買い物したり、子供を抱えたりしているとなおさら。 |
1273:
契約者さん4
[2023-10-25 16:24:14]
>>1271 契約者さん4さん
我が家も手ぶらキー申し込みました。 引渡し書類の中に案内があり、業者さんに直接連絡しました。 取付費用・専用キーをいくつ購入するかで金額変わります。 でも、めっちゃ便利です。 カバンの中に鍵を入れたままなので、買い物帰りも楽ちんです。 不要だと最初は言っていた主人も、導入して良かったと言ってました。 新居の時って、色々入り用なので節約したくなりますが、使うところには使う! 絶対にオススメです |
1274:
契約者さん8
[2023-10-25 18:11:58]
>>1272 入居者さん
ありがとうございます! 初期オプションのシステムの10万円のものは後付けできると聞いていたのですが、それも入居時に出来ますでしょうか?? 初期に導入していなくて後悔中です…… |
1275:
契約者さん2
[2023-10-25 18:13:35]
|
1276:
入居者
[2023-10-26 11:43:21]
|
1277:
匿名
[2023-10-27 10:40:47]
|
1278:
住民さん7
[2023-10-27 16:07:10]
皆様ありがとうございます!
皆様のご意見大変参考になりました! 電子キーは私も惜しまずお願いすることにします。 鏡面パネルとオリジナルキッチンボードはあまりされてる方いない感じですかね… |
1279:
住民さん7
[2023-10-27 16:09:45]
|
1280:
契約者さん8
[2023-10-27 18:28:20]
C棟の引渡日は決まったんですか?
|
1281:
入居者
[2023-10-28 22:22:40]
>>1278 住民さん7さん
洗面所の左右の壁紙にパネル付けるのはやりました!それが鏡面パネルという名前かは忘れましたが、鏡ではないです。洗面所は水跳ねたりするので、壁紙のままだと汚れやすいと聞いてつけました。お手入れも簡単で妻もつけてよかったオプションと言っています。 キッチンボードもやりました。サイズがピッタリ、色味が完璧にあう、入居時についてる、と言う点でいいですが、ご存じのとおり高かったです。急がなくて鍵引き渡し後からの施工で良ければ、一般的なオーダーのキッチンボードの方が安くなるかと。 |
1282:
契約者さん1
[2023-10-29 12:29:26]
>>1278 住民さん7さん
鏡面パネルは実家がつけておらず、洗面タオルの後ろの壁紙がカビ生えたり剥がれたりしていたので付けました! マンションのオプションでは鏡面パネルは高さが90cmまで?とのことで天井までついて欲しかったので外注しましたが… |
1283:
マンション住民さん
[2023-10-31 10:00:01]
皆さんは洗濯物をどのように干していますか?
カメムシが大量発生してから外で干すのを止めたのですが、 お風呂場の乾燥設備を使うか、部屋に物干し竿?(未使用時収納できるもの)を導入するか悩んでいます。 現在は、洗濯~乾燥までしていますが、電気代が心配です。 |
1284:
契約者さん
[2023-10-31 12:24:32]
|
1285:
匿名
[2023-10-31 12:58:01]
|
1286:
匿名
[2023-10-31 20:00:56]
日光消毒は大事や。
|
1287:
契約者さん5
[2023-11-01 08:43:36]
|
1288:
匿名
[2023-11-01 09:07:43]
AREやろ。
|
1289:
契約者さん4
[2023-11-01 09:09:55]
>>1283 マンション住民さん
私も浴室乾燥してましたが毎日毎日だと 電気代が高くなりそうだと思って ニトリで室内用の物干し竿買いました。 めちゃくちゃ便利です。 雨の日などもこれからは浴室乾燥でなく この室内干しの竿で乾かそうと思います。 最近ベランダでは全然 見かけなくなってきたので外干し解禁 しようかな?と思います。 やっぱり外で干した方が良いですもんね。 |
1290:
マンション住民さん
[2023-11-03 20:11:46]
花火やん
|
1291:
住民さん7
[2023-11-04 16:00:29]
|
1292:
契約者さん7
[2023-11-04 16:00:50]
|
1293:
入居予定さん
[2023-11-12 06:20:59]
>>1282 契約者さん1さん
差し支えなければ、どちらの業者さんか教えていただけませんか? |
1294:
契約者さん5
[2023-11-12 13:20:00]
>>1293 入居予定さん
エコプロコートさんというところにお願いしました。 フローリングのコーティングや、エコカラット等他のメニューも合わせて一括てお安くお願い出来て大変助かりました! 参考までに…… |
1295:
契約者さん1
[2023-11-12 13:23:47]
C棟契約書です。
シエリアシティのネット回線?は指定でしょうか?または複数回線から選ぶことが出来るのでしょうか? ネット回線の契約は別途必要なのか、WiFiどれを買えばいいのか……等、Joshinでおろおろしてます…… 大声で聞きたいです!!お願いいたします!!! |
1296:
契約者さん1
[2023-11-12 13:42:23]
>>1281 入居者さん
ご返信ありがとうございます。パネル、そちらです! やはりお手入れ的にはつけると便利そうですね。実際お使いになられてのご感想、大変参考になりました。トイレは見た目がどうなるか気になりまだつけるか迷ってますが、洗面所はつけようと思います。 オリジナルキッチンボード、まさにその3点が魅力ですよね。私のお部屋はキッチンの通路幅がモデルルームのタイプより狭いタイプなので、圧迫感ないかなーなど気になりまだ決めかねてます。 大変有益な情報ありがとうございました。 |
1297:
契約者さん6
[2023-11-12 13:44:52]
>>1282 契約者さん1さん
やはりカビ生えたりするのですね…我が家の部屋タイプは高さ制限などなかったのですが、部屋のタイプによっては制限あるんですね。外注の方が手間はありますが、バリエーション選べたりして良さそうですね。 大変参考になりました。ご親切にありがとうございます! |
1298:
契約者さん3
[2023-11-12 15:52:04]
|
1299:
入居予定さん
[2023-11-13 15:59:04]
|
1300:
契約者さん7
[2023-11-13 23:46:24]
>>1295 契約者さん1さん
Wi-Fiルーターもかなり安くレンタル出来ますしいつでも解約して返せますのであんまり心配しなくていいと思います。説明もきちんとありますので。 ただ、通常レンタルのものだとお部屋によってはWi-Fi十分に届かないケースがあるかと思いますので(メインルーターの設置場所は玄関のシューズボックス内)、その場合はオプションのメッシュWi-Fiルーターを契約するか自前でルーターを買うことになると思います。 |
1301:
契約者
[2023-11-20 22:29:49]
C棟契約者です。
インテリアオプションの換気扇フィルターをつけるかやめるか迷ってます。 インテリア相談会で見本のあった2万円のものです。 できれば、つけた方とつかなかった方、両方のご意見を伺えますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
1302:
匿名さん
[2023-11-21 08:40:12]
ネットでスターフィルター購入で良いのでは
|
1303:
入居予定
[2023-11-22 19:07:00]
共有棟に学童があると聞いたのですが、どんな感じでしょう?
居住者であれば、いつでも利用できて便利的な感じ…? |
1304:
契約者さん4
[2023-11-22 20:55:08]
>>1303 入居予定さん
市が委託してる学童に比べると高いよ 小学校も近いしあまりメリットはないですね 英語学童が売りかもしれませんが、子ども同士で遊んでるのをよく見かけますし、英語教育にはこれぐらいの時間は足しにもなりません。 |
1305:
契約者さん5
[2023-11-22 21:21:03]
C棟契約者です。
A.B棟をご契約された皆様はお引越しの際、近隣の住戸へのご挨拶はされましたでしょうか。 このご時世ですので自粛した方が良いのでしょうか? 今までご挨拶をする機会がなく、ご挨拶の品はどうするのか等ネットで調べては悩んでおります…… アドバイスいただけますと幸いです。 |
1306:
契約者さん3
[2023-11-22 21:23:27]
>>1240 契約者さん4さん
車路と駐輪場以外の自転車乗車禁止という誤った通知が管理組合から出されていますね 一階でベランダに自転車保管されてる方にも適応できませんね 乗らないから関係ないですが、規約をきちんと理解していないのかな |
1307:
契約者さん5
[2023-11-22 21:28:00]
>>1305 契約者さん5さん
上下はした事ないし、されたこともないですね。 お隣さんは洗剤かお菓子(500-1000円)でしましたよ。 入居のタイミングもバラバラですので、遅く入られた方がされた方が無難かと思います。(先に入居された方も確認はされていると思います。) |
1308:
契約者さん6
[2023-11-22 23:05:27]
>>1306 契約者さん3さん
前提として自転車所有者は基本的に駐輪場契約しているっていうのがあるんではないですか?厳密に言えば確かに駐輪場未契約者や一部の庭付きの部屋の方で自転車置かれてる方は適用はされないと思いますが、規則の穴ってだけで別に誤ってるわけではないと思いますよ。 駐輪場契約者以外は車道と駐輪場以外も走って良いとなるとC棟できたら南北の通路も開通するんでマンション住民でない方がショートカットでチャリンコ走行で通り抜けしまくりますけどね。危ないっすよ。 |
1309:
契約者さん6
[2023-11-24 11:27:10]
>>1304 契約者さん4さん
ありがとうございます! 価格に関しては行政ではない?ので仕方なさそうですね 毎日英語がいいなと思ったんですが、足しにもならないんですね… 周りに塾もあるようなので、いろいろと見てみようと思います。 |
1310:
入居済みさん
[2023-11-24 12:41:30]
>>1305 契約者さん5さん
私は転勤族でしたので、引越の度にマンションの両隣と、子供が小学生の頃までは、下の階にも1,000円位のお菓子を持って挨拶に行ってましたね・・・今回の入居時も角住戸なので、先に入居されていたお隣さんだけには、洋菓子を持って夫婦でご挨拶に行きましたね・・・ |
1311:
契約者さん3
[2023-11-24 14:30:01]
|
1312:
契約者さん7
[2023-11-24 21:07:26]
>>1309 契約者さん6さん
利用者です。以前外国人講師の英語塾行ってましたが、習い事でも学童でも、本人のやる気次第かなと‥ちなみにうちは全然です‥笑 でも楽しく通ってます。そしてやはり手厚いです。 まだ人数が少ないので、単発で預けたりはしやすいと思います。月極に比べて割高にはなりますが。 今度説明会があるので参加してみてはどうでしょうか。 |
1313:
契約者さん5
[2023-11-25 09:31:06]
>>1311 契約者さん3さん
オプションで申し込みしましたけど似たような感じのものでしたね。取り付ける部分に加工してあって、そこが違うのかな?あまり考えずつけてしまいましたが、油はよく切れてるようなので不満はないです。 |
1314:
契約者さん5
[2023-11-25 09:32:06]
最近公園の工事のせいか謎の白い粉がベランダに…正体不明でよくわかりませんが
|
1315:
契約者さん1
[2023-11-25 11:05:05]
|
1316:
契約者さん6
[2023-11-25 12:43:44]
|
1317:
契約者さん1
[2023-11-25 14:24:17]
C棟購入者です。
3LDK横型リビング70平米の方に伺いたいのですが、 食器棚は幅180cmが入りますでしょうか。 期間限定モデルを購入したいのですが、内覧会が間に合わず……教えていただきたいです…… |
1318:
契約者さん8
[2023-11-25 14:24:57]
|
1319:
契約者さん2
[2023-11-25 14:25:24]
|
1320:
契約者さん7
[2023-11-25 14:26:22]
|
1321:
契約者さん3
[2023-11-25 23:06:18]
>>1316 契約者6さん
確認して頂きありがとうございました うちのベランダも数日前から真っ白で酷かったので、とりあえず安心しました しかし、あの公園は市に提供するのを条件にマンション開発をしていると皆さん言われています 市に委託する話しが本当であれば24時間誰でも使用出来て、ペットも含め市民の溜まり場になるのでしょうか? |
1322:
契約者さん2
[2023-11-25 23:12:20]
|
1323:
契約者さん7
[2023-11-25 23:22:28]
>>1321 契約者さん3さん
これでセキュリティが甘くなって、マンション外の部外者の人たむろしたり騒音被害が出たりしなければ良いのですが、、、。 確かに契約時に市に委託するという話は聞かなかったですね。 |
1324:
契約者
[2023-11-26 00:07:27]
1301,1311です。
ありがとうございます。取りつけ部分以外は大差なさそうですね。でもオプションのものは割高なだけあって質は確かそうですね。大変参考になりました。ありがとうございます! |
1325:
契約者さん3
[2023-11-26 08:51:05]
>>1322 契約者さん2さん
都市計画法に基づいた提供公園ですね たぶん一度は使われたと思いますが、イオンの隣の赤いジャングルジムのある公園や、マンション北東のネットフェンスのある公園も、提供公園です。 まぁ、昼から夕方はうるさいでしょうね |
1326:
契約者さん6
[2023-11-26 08:52:28]
|
1327:
契約者さん5
[2023-11-26 12:10:08]
|
1328:
入居予定
[2023-11-26 15:40:06]
|
1329:
契約者さん8
[2023-11-29 18:48:26]
シエリアの持ち分のままならたまり場にならないわけでもありませんし、維持費も住民持ちになるだけなので、市に譲渡した方が得ではないでしょうか?
|
1330:
住民
[2023-11-30 18:45:30]
>>1304 契約者さん4さん
マンションと小学校の学童、両方利用したことがありますが、やはり値段だけあってマンションの方が手厚く、目が行き届いています。また、小学校ですと17時過ぎると親のお迎え必須です。こちらは敷地内で安心して帰れます。また就労など関係なく利用できます。 長期休み時は275円/時間で利用でき、アクティビティも毎日あるので、夏休みなど上手く利用したらいいかもですね。 小学校は利用者が断然多いため、お友達も多く、リーズナブルなのがメリットですね。ただ、マンションのも都心部の月5万などに比べると費用は抑えめですが。 英語は週1回の英会話より、毎日30分のレッスンを週5でやった方が身につくかと。日常的にネイティブの先生と英語で会話するので、使える英語は学童行っておけば身につくし、発音も親より上手になります。テスト用の英語ではなく、旅行や暮らすのに必要な英会話です。 本気で学ぶのであれば、自宅学習も必須でしょうが。 説明会もありますし、体験も実施しているので、気になるなら確認してみてはどうでしょうか。 |
1331:
契約者さん5
[2023-11-30 23:10:26]
|
1332:
契約者さん4
[2023-12-01 14:50:50]
c棟購入者です。a.b棟ご購入された方で駐車場抽選外れて外部で停められてる方っておられますか?機械式のメンテナンス費用払ってるのに外れたらどうしようか不安です。
|
1333:
契約者さん2
[2023-12-02 01:56:13]
|
1334:
A棟住人
[2023-12-03 00:34:58]
>>1301 契約者さん
私は換気扇フィルターつけました、満足してます!実家もマンションで母親もオススメしていました。 見た目も綺麗になりますし、1年半で2,3回フィルターは交換しましたが、中の羽はほぼ汚れていません! (まだ子供も未就学児なので揚げ物などほぼしてませんが) |
1335:
契約者さん5
[2023-12-04 13:22:43]
提供公園はあれで完成のようですね
想像以上に何もないですね |
1336:
契約者さん1
[2023-12-09 13:14:04]
いまだにB棟に犬を敷地内散歩させてる人いますね~駐輪場に糞とか小便が…
|
1337:
契約者さん3
[2023-12-09 17:52:18]
|
1338:
契約者さん1
[2023-12-10 18:56:12]
最近通路にペット用のカート停めてる人いるけどすごく邪魔です。
|
1339:
口コミ知りたいさん
[2023-12-10 23:15:30]
余り気にすな。
|
1340:
契約者さん3
[2023-12-11 20:19:57]
C棟購入者です。
プレミアムサポートの有償オプションのインターホンや、浄水器は皆様申し込まれましたか?悩んでおりアドバイスいただけますと助かります。 |
1341:
契約者さん2
[2023-12-12 09:18:03]
|
1342:
契約者さん4
[2023-12-16 16:49:16]
既に質問されてたらすみません。
外部の業者にオプション類を頼まれた方いますか? 先日ある業者の説明を受けに行ったところ、別号室の方からも多数依頼があると伺いました!キャンペーンで水まわりコーティングや、レンジフードのフィルターもサービスをして貰えるとの話だったのでかなりお得だなと思い悩んでいます。 |
1343:
契約者さん5
[2023-12-16 17:30:29]
eo光の靴箱のWiFiルーターってリビングまで届きますか?
有料で無線使用にするつもりですが、別途バッファローのルーターなどを買った方が良いのでしょうか…繋げ方もわからず、どなたか教えていただけますでしょうか… |
1344:
契約者さん6
[2023-12-16 22:49:34]
>>1342 契約者さん4さん
はい、我が家のオプション類は相見積もりを取ってシエリアのオプション業者と比較した上で、外部の業者に頼んでやってもらいました。お書きになられているキャンペーンやサービス内容が同様についていたことから多分同じ業者さんかと思われます。そして、後づけにはなりましたがリビング窓のブラインドもその業者さんに依頼しました。ただし、窓フィルムだけは高かった為、窓フィルム貼り専門の職人さんに依頼して貼ってもらいました。 |
1345:
契約者さん1
[2023-12-17 14:37:37]
コーティング検討してるのですが
外部の方が安いと言うことであればすごい気になります。教えていただかないでしょうか。 |
1346:
契約者さん4
[2023-12-17 17:54:07]
|
1347:
契約者さん4
[2023-12-17 18:14:59]
>>1344 契約者さん6さん
同じ方がいて安心しました。実際の依頼内容とても参考になります!窓フィルムは別にされたんですね。鏡やカップボードも頼みたいと思ってるのでまとめて依頼したかったのですが悩みますね^^; 1345さん ご参考までにですが私は調べて上部にでてきたグッドライフさんに依頼をしようかと思っています。他にも何社かありましたが、対応が早かったので好印象でした! |
1348:
契約者さん8
[2023-12-17 18:43:29]
>>1345 契約者さん1さん
1294にも名前が上がっているエコプロコートさんとグッドライフさん(とシエリアの業者さん)とで相見積もりを取りました。この2つの業者さんはあまり値段の差はない見積もりでしたが、シエリアの業者さんの出した値段くらいでより上質のコーティング剤を選ぶ事ができたので施工をお願いしました。同じレベルの床剤なら安くなりますが、あとは仕上がり(ツヤ有り無しなど)とか、どこの何を選ぶかは好みにもよると思われます。 |
1349:
契約者さん5
[2023-12-17 19:13:31]
>>1347 契約者さん4さん
ちなみに我が家は、カップボード・リビングTV台・リビング壁面棚などはシエリアの業者さんに、床コーティング・玄関壁面姿見鏡・エコカラットなどは外部の同じ業者さんに日にちを分けて工事してもらいました。ご参考になれば、です。 |
1350:
契約者さん8
[2023-12-17 19:35:54]
>>1343 契約者さん5さん
個人契約で使えるWiFiが2種類あって(末尾がaとgになってます)たぶん4Gと5Gかと思われますが、4Gの方は本当に弱いです。5Gの方もなんとか使えてはいますがまあまあの頻度で切れます。(すぐに繋がりはしますが、その時に4Gに自動接続することがありその時は厄介)ちなみに、eo光でルーター同様に中継機もレンタル(お試し無料期間あり)できるそうです。 |
1351:
契約者さん4
[2023-12-18 23:39:31]
|
1352:
契約者さん2
[2023-12-19 13:45:46]
>>1336 契約者さん1さん
同じ様に気になることが。1階もアルコーブに物を置いたら駄目ですよね?私は、ポストに入れられた警告文にビビって玄関横に置いてあったブツをすぐ片付けたチキン野郎なんですが気になります。まあ、いいんですけどね…。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1355:
契約者さん1
[2023-12-20 18:00:36]
>>1353 契約者さん8さん
見てきました。ホンマですね。管理人さんの仕事がどんどん増えて、管理人さんは大変で気の毒…。玄関横に物を置く住人は火をつけられるとかのイタズラされるリスクより利便性を優先?(あってはならんことではありますが…) [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1356:
契約者さん1
[2023-12-29 22:37:47]
上の階の足の音がうるさいです
挨拶も来ないからどんな人が住んでるのかわからず…どうしようもないですかね |
1357:
eマンションさん
[2023-12-30 09:42:20]
しゃあない。
気にすな。 |
1358:
契約者さん4
[2023-12-30 13:29:51]
|
1359:
契約者さん2
[2023-12-30 17:26:17]
|
1360:
契約者さん1
[2023-12-30 22:29:13]
|
1361:
契約者さん5
[2023-12-31 00:59:08]
>>1356 契約者さん1さん
凄く良く分かりますよ。私の上の方々は誰かが朝の5時半からドタドタ、バタバタ準備して出て行き、子供さんが走り回ってるのが8時くらいまで毎日続きます。多分、スリッパも履いてなければ、かかとから歩く一番音の出やすい歩き方をする方でメチャクチャうるさいです。 取り敢えず何をするにせよ証拠が必要なので時計が入るようにして毎日ビデオカメラで記録を残してます。 あとここでそれ話してもどうせ茶化されるだけなので、やめた方がいいですよ。ネットとか見て自分で対策考えるしかないですよ。誰も助けてくれませんどうせ。 |
1362:
契約者さん7
[2023-12-31 10:40:22]
>>1361 契約者さん5さん
うちの上階も凄くうるさくて悩んでます。 幼稚園位の子供と両親が住んでいらっしゃいますが、子供の走る音はもちろん大人のドスドスという、かかと落としのような騒音が早朝から。 一体どんな歩き方すればこんな音が出るのか皆で試しましたが、私達家族も大人はスリッパ履いてますし子供たちにはドンドンすれば厳しく怒り、あらゆる所にカーペットやマットを敷いていますので不思議で仕方ないです。 上階の家族は道で見かけても陰キャな感じで、奥様は挨拶すらしてくれません。 せめて早朝だけは、日中みたいな音を出さないように気を付けてくれないかな。 あと、そろそろ躾してもらいたい。 |
1363:
契約者さん1
[2023-12-31 11:10:28]
|
1364:
契約者さん2
[2023-12-31 11:50:11]
>>1361 契約者さん5さん
私共家族も毎日毎日、上の階の騒音被害にあってます。 そもそもこのマンションの床(天井)の防音機能って、無くないですか? これだけの規模のマンションなのに、簡単に足音聞こえるんですね。 共同住宅に越してきたのなら、皆さん気を遣って住まないと。 |
1365:
契約者さん5
[2023-12-31 15:01:50]
|
1366:
契約者さん6
[2023-12-31 17:21:49]
|
1367:
契約者さん7
[2023-12-31 17:41:01]
2023年最後の日まで賑やかな掲示板ですね。
|
1368:
契約者さん6
[2023-12-31 17:49:55]
|
1369:
契約者さん8
[2023-12-31 18:27:52]
>>1368 契約者さん6さん
そう思います。 ママさん達の中にも子供を厳しく叱れない人や、会ってもすぐに目をそらす人がいますが、結局はその親の子供が可哀想なだけ。 誰も深く関わりたくないし、その子供と遊ばせたくない。 意外と皆さんマークしてますし。 ましてや家の中で静かにするなんて、家族全員に通じる訳がないですよ。 せめてお正月くらい静かに歩けって叫びたいですね。 |
1370:
契約者さん5
[2023-12-31 21:22:44]
|
1371:
契約者さん2
[2023-12-31 22:17:46]
|
1372:
契約者さん4
[2024-01-01 07:52:14]
ファミリーマンションやから
無理。ストレス溜まって あー大変 高級マンションか戸建へどうぞ。 |
1373:
匿名
[2024-01-01 10:25:57]
民度の問題やから土台無理な話。
|
1374:
契約者さん6
[2024-01-01 19:33:21]
C棟購入者の方は直ぐに地震のマンションへの影響を売主に確認ください
有耶無耶になる前に! |
1375:
契約者さん6
[2024-01-02 08:35:07]
|
1376:
契約者さん6
[2024-01-02 19:59:55]
|
1377:
マンション住民さん
[2024-01-02 20:23:32]
結局みんな自己中
動くわけないやん |
1378:
契約者さん2
[2024-01-02 20:34:52]
>>1376 さん
少なからず、 早朝深夜に下の階を気にせずドスドス歩く大人や、走り回る子供に迷惑してる家族が多いって事と、それらが響く安い防音設備って事は良くわかりました。 入居前の参考にします、有難うございました。 |
1379:
入居済みさん
[2024-01-06 15:35:44]
利益優先か
1フロアの世帯数が多すぎる のも一因 |
1380:
契約者さん5
[2024-01-06 16:06:47]
確かに狭いけど、値段相応じゃないですか?
音も今まで住んだ賃貸に比べ静かだと感じてます。 お金持ちだったら横の戸建てに住みたかったですけどねー |
1381:
契約者さん7
[2024-01-06 17:06:35]
>>1380 契約者さん5さん
値段相応って、部屋によって狭さもピンキリですし賃貸と比べるのもどうかと。 戸建ては羨ましいですが、横と後ろから高いマンションに見下ろされ、おまけに隣りは公園ですよ。 常に監視されてる状態で値段に見合ってないような- 我々は現状で満足するしかないですね。 |
1382:
契約者さん
[2024-01-06 21:21:10]
|
1383:
契約者さん1
[2024-01-07 17:27:36]
A棟南東ですが、携帯電話が通話中にすぐ切れます。外出時は切れないので故障ではないと思います。キャリア乗り換えを検討していますが、他のキャリアも同様なのでしょうか?ワイモバイルを使っています。ご教示いただけると助かります。よろしくお願いします。
|
1384:
契約者
[2024-01-08 19:11:01]
>>1383 契約者さん1さん
A棟南西です。部屋によって繋がりやすさが違うかもしれませんが…。うちはUQ、楽天、ワイモバイル、どれも問題なく通話できました。端末はiPhoneです。 |
1385:
契約者さん6
[2024-01-08 19:13:54]
>>1383 契約者さん1さん
A棟南西です。私はSoftBankですが、特に繋がりにくいと感じたことはなく、問題なく通話できています。 |
1386:
契約者さん5
[2024-01-08 20:48:38]
|
1387:
契約者さん4
[2024-01-08 20:53:10]
>>1385 契約者さん6さん
ありがとうございます。ソフトバンクだと同じ電波のはずなのに繋がりやすさに差がでるとは驚きです。部屋の位置が意外と大事なんですね。部屋の位置が悪いなら他のキャリアでも同じかもと思いました。 |
1388:
契約者さん8
[2024-01-12 07:42:56]
昨日1/11(木)21時すぎに、明石あすのこども園 駐車場と歩道の間の植込み付近にタバコのポイ捨てを目撃しました。
その場で注意できず申し訳なかったのですが、注意喚起としてわかる範囲の人物像を乗せておきます。 地域住民に迷惑をかけないでください。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1389:
住民さん
[2024-01-12 13:03:44]
|
1390:
契約者さん4
[2024-01-12 13:31:58]
a棟の電気自動車の駐車場に停まってるシエンタは代車?借りれるのかな?
|
1392:
契約者さん4
[2024-01-13 11:17:26]
|
1393:
契約者さん2
[2024-01-13 18:47:30]
|
1394:
契約者さん4
[2024-01-14 15:58:25]
|
1395:
契約者さん8
[2024-01-14 16:12:19]
>>1388 契約者さん8さん
この人は同じ敷地のマンションの住人として周辺地域の迷惑になるようなタバコのポイ捨て行為を自ら止めてもらえる様に注意喚起してるだけなのに、マンションの敷地内じゃないのに、とか、吸い殻を拾ったのか、とか、聞くのはおかしいと思う。はっきり言ってまともじゃない。 |
1396:
契約者さん5
[2024-01-14 18:56:29]
|
1397:
契約者さん5
[2024-01-14 21:07:19]
>>1396 契約者さん9さん
同じマンションの住人であれば、誰だって嫌じゃないの? むしろ、その非常識な者の人権を守ってあげてるほうが理解できん。 犬の糞の始末といい、程度の低い人ははっきり言って行動範囲にいて欲しくない。 |
1398:
契約者さん4
[2024-01-14 21:33:11]
>>1397 契約者さん5さん
良識からすれば、ポイ捨ての方も、それを見て個人特定しようとする方も、どちらも非常識で、行動範囲にいて欲しくありません。そう入っても、明石なのでそんなものかなとも思います。 ポイ捨てを擁護するつもりはありませんが、行き過ぎた個人制裁も看過できませんし、そもそも個人制裁は法で認められていないので、一歩間違えれば犯罪です。 |
1399:
契約者さん4
[2024-01-15 17:20:48]
>>1398 契約者さん4さん
やはりと言うか、1388のような個人が特定される書き込みは運営側の削除対象なんよ。全削除にならなかっただけマシ。だから、せっかく1388の書き込み内容の是非を問うような意見を投稿しても、結果消されたら書き込み前後のつじつまが合わなくなりがちなのよね。このカキコも運営側に消されるかもだけど、まあいいや。 |
1400:
契約者さん4
[2024-01-20 17:49:57]
C棟もまもなくですね。今から朝の電車の混みが怖いです笑
|
3歳の男の子が1mの高さからマットの上にジャンプする行為が特段危険行為だとは思わないです。
他の小さい子がいる時は親が躾けすればいいだけで、そこまで目くじら立てて禁止にする必要ないと思います。
そもそも共有棟はコミュニティスペースなので多少うるさいぐらいでいいじゃないですか。