積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
41:
匿名
[2010-07-08 22:09:59]
燃料電池は車とセットで普及していくのでは?技術革新はこれからだと思います
|
||
42:
匿名
[2010-07-08 22:12:14]
エコファーム?
|
||
43:
匿名さん
[2010-08-14 02:23:41]
某ハウスメーカーに勤めているものですが、正直なところどっこいです。
エコキュートはなんだかんだで電気代が大きく跳ね上がるケースばかりですし、 次世代エネルギーである燃料電池エネファームはまだまだ発展途上。 個人的には燃料電池がこれから安価になっていくと思うので、エネファームが普及するのを待つのをお勧めしています。 |
||
44:
匿名さん
[2010-08-14 11:22:01]
燃料電池は、将来性はあるが、現状で入れるのは、道楽。
正直なところどっこいどっこいというのは、ランニングコストのことでしょう。 エコキュートで電気代が大きく跳ね上がることはないが、電気温水器で十分だと思う。 |
||
45:
匿名さん
[2010-08-15 23:29:39]
>エコキュートはなんだかんだで電気代が大きく跳ね上がるケースばかりですし、
嘘付きやな~ エコキュートのお陰でガス給湯のガス代なんか元々、跳ね上がってることがバレバレだよ。 >個人的には燃料電池がこれから安価になっていくと思うので、エネファームが普及するのを待つのをお勧めしています。 10年近く経っても、ガス発電のエコウィルはいまだに安くならないね。 |
||
46:
匿名さん
[2010-08-16 10:40:46]
〉10年近く経っても、ガス発電のエコウィルはいまだに安くならないね。
エコウィルはガスエンジン+貯湯タンク+補助ガス給湯機という複雑な構造だから 大幅に安くすることは無理でしょうね。 エコキュートは貯湯タンク+ヒートポンプ室外機、電気温水器は貯湯タンク(電熱線入り)、 エコジョーズはガス給湯機+排熱回収器、エネファームはガス改質器+燃料電池+貯湯タンク +補助ガス給湯機という構造ですから、最も複雑なエネファームはどんなにコストダウンが 進んでも機器価格が現状のエコウィルを下回ることはないでしょう。 機構的にはどんなにコストダウンが進んでも以下の順を変えることは無理でしょうね。 エネファーム>エコウィル>エコキュート>エコジョース=電気温水器>従来型ガス給湯機 |
||
47:
契約済みさん
[2010-08-16 11:19:57]
7月に建替えの契約をしてオール電化にすることにしました。積水ハウスで検討した時にエネファーム+太陽光とエコキュート+太陽光で、お風呂の暖房機、床暖房をつけての同じ条件では、補助金の戻りを入れるとエネファームのほうが20~30万安くなりました。また光熱費のシュミレーションではエネファームが安くなっていました。でも1KWの電力をおこして+太陽光でW発電なのですが、お湯を沸かす時にしか発電しないので夏などは発電時間は短いようですし、オール電化の電化上手の契約では夏場の昼間は通常契約の約1.5倍になるので、その時の外出有無の考え方で電気代が大きく変わります。プロパンのところはオール電化のほうが得って言ってた気がします。それとエネファームは10年、使い方によっては8年程度でも停止するといっていましたよ。
|
||
48:
匿名さん
[2010-08-16 13:43:49]
〉それとエネファームは10年、使い方によっては8年程度でも停止するといっていましたよ。
東京ガスも8年程度の耐久寿命を想定しているようですね。毎年の点検・修繕に10万かかる ようだと従来型のガス給湯機のガス代よりも費用負担が大幅に大きくなることは確実ですね。 http://eco.nikkeibp.co.jp/high-ecology/news/03/index.shtml -------------------------- 東京ガスでは、機器を起動してから最長10年間は、無料で修理を受け付ける「無料サポート期間」を設定している。 ただ、燃料電池が自動停止すると、その時点で無料サポート期間は終了となる。 東京ガスは、8年間程度で燃料電池が自動停止する可能性が高いと想定している。 燃料電池が自動停止する時点とは、 燃料電池内の電気を発生させる部位「PEFCスタック」が 安全に使用できる発電回数4000回(PEFCスタックのON/OFF回数)を迎えるか、 自動運転モードで4万時間の使用を経るかのいずれかを指す。 手動での起動が多くなるほど、耐用期間は短くなるという。 無料サポート期間が終了する(燃料電池が自動停止する)6カ月前になると、 リモコンに表示が現れて、その後、機器が自動的に停止する。 建て主が機器の継続使用を希望する場合には、東京ガスが点検と部品交換を行った後に再起動させる。 点検・修繕費用は10万円を予定している。 その後も、1年ごとに点検・修繕を行えば、最長20年まで継続使用は可能。 ただ、点検・修繕1回ごとに10万円の費用がかかり、再起動後のトラブルに対して補償はない。 |
||
49:
入居済み住民さん
[2010-08-23 05:39:46]
セキスイは必ず、エネファームを勧めますよね。でも、この機器は未完成品。値段が高い分、補助金も多い。それだけしなくては普及しない、ということ。最大の欠点は、お湯が満タンになったら、発電を止めてしまうこと。太陽光とのダブル発電ということだけれど、これだと売電単価が約半分。
燃料電池を開発していた企業や大学が止めてしまったのは、継続して運転できないから。すぐ、壊れる。で、その故障場所を探すのがたいへん。ま、お金が余っていたら、道楽で導入されたらいかがでしょうか?結局、気がついたら、予備のガスタービンが回ってた、、、ってことになるでしょう。 |
||
50:
購入経験者さん
[2010-08-23 11:56:43]
2009年6月に積水ハウスでエネファームを導入し、同年7月から住み始めました。
エネファームは、コンピュータが自動で運転を行うのですが、データの収集を行って正しく運転されるまで3週間かかるそうです。 でも、連続運転モードにすれば、24時間発電させることができ、後述のお得なガスプランが適応されるなら、使い方によっては電気よりお得です。 我が家は大阪ガスですが、一般料金に比べて約25%お得なマイホーム発電料金に、さらにGAS得プランとしてガス温水床暖房+ミストサウナ機能つきガス温水浴室暖房乾燥機+ガスコンロを設置してあるので、25%+9%=34%割引されます。 ただ、我が家のエネファームは、最大発電量が700Wですので、同時に多くの電気を使用すると、エネファームがカバーできず、電気代が跳ね上がることになってしまいます。 今はまだ私と妻、生後4ヶ月の赤ん坊だけなので、電気使用量はそう多くはありませんが、息子たちが大きくなって、自分の部屋で過ごす時間が増え、電気製品を使うようになったら、エネファームではとても賄いきれないのではと思っています。 |
||
|
||
51:
購入経験者さん
[2010-10-17 19:01:05]
NO49の方、使用したこともなく知識も上辺程度しかないのに安易にエネファームを否定されるのはいかがなものかと思いますよ。道楽の機械なら誰も買いませんし大手メーカーが開発を続けるはずがありません。さてエネファーム利用者から言わせてもらいますが、まずガスの使用量は大幅に増えます。但し、従来のガス料金からエネファームを導入すると特別料金を設定しているガス会社が多いため、従来の半額程度に「ガス料金単価」が下がることも多いです。これにより我が家では使用量が2倍に増えても支払金額は同じで、純粋に電気代が半分以下に下がっている分がそのまますべてメリットになっています。但し、泣き所はイニシャルコスト。しかし積水で購入されるなら積水独自の補助金が設定されてますのでエコキュートと変わりません。ならば電気を発電してくれるエネファームを入れた方が絶対にメリットが大きいです。積水・住林以外は現状補助金がないのでイニシャルコストで劣るのは事実です。しかし毎日、ガスを使わないでお湯が作れてそのお風呂にガス代を気にしないで入れる。シャワーを浴びれるのは優雅です。東京ガスのパナ社エネファームはいろんな制約がありますが、JXは10年丸々保証で故障も少なくお勧めですよ。東芝は1年保証。完全にユーザーを舐めてますね。
|
||
52:
サラリーマンさん
[2010-11-03 12:04:40]
『積水・住林以外は現状補助金がない』との事ですが、
現在、建築購入検討中なのですが、ダイワハウスも補助金140万出しますって言ってくれてますよ! |
||
53:
匿名さん
[2010-11-03 12:40:59]
>JXは10年丸々保証で故障も少なくお勧めですよ。
将来のコストを考えると結局、電気温水器で充分ですね。 |
||
54:
匿名
[2010-11-04 23:03:55]
51の方が上辺の知識だろう。
品質云々以前にこれだけオール電化が広がり、クルマも電化しようと言う時代に、ガス会社は普及させないと未来がないという事情があるんだよ。 |
||
55:
匿名さん
[2010-11-08 14:02:29]
我が家もエネファームかエコキュートか迷っています。
エコキュートは室外機の音が大きくて騒音問題が起きていると聞きましたが エネファームは大丈夫なのでしょうか? 実際にガス会社に行って音を聞いてきましたが エアコンの室外機のような音は全然しなくて 耳を近づけなければわからないくらいでした。 でも、実際設置して深夜に聞いてみたらうるさく感じるのでしょうか? うちは北玄関なので設置は西側にしたいと思っています。 現在は西側は更地ですが近い将来、家が立つ予定です。 どなたかご存知でしたら、よろしくお願いいたします。 |
||
56:
匿名さん
[2010-11-08 15:01:12]
オール電化か、都市ガスかなら、検討の余地はあるが、
エコキュートか、エネファームなら、エコキュートしかないでしょう。 燃料電池は、将来的には、期待したい技術であるけど、現状では厳しい。 エネファームは、初期コストが高く、寿命が10年持たないというのは、ツライ。 耐久性バツグンのローテク電気温水器も、検討対象に入れたらどうでしょう。 ランニングコストは、エコなんちゃらより劣るけど、室外機の心配もないし、なんせ丈夫。 えー、今時、電気温水器ー、ダサ、って言われるかもしれないけど。 |
||
57:
匿名さん
[2010-11-26 21:53:02]
オール電化なのでエコキュート
|
||
58:
匿名さん
[2010-11-27 23:12:14]
違いは自分で勉強してください。比べること自体おかしいってことに気づかれるはずです。その前に積水ハウスでってことも見直されては?
|
||
59:
匿名さん
[2010-11-28 08:20:40]
賛成。他の会社や工務店も見た方がいいよ。
でかい買い物なんで、じっくり検討されたらどうでしょう。 |
||
60:
匿名さん
[2010-11-28 08:22:33]
スレ主さんは、もう建ててしまっていますか。
積水ハウスの言いなりになって、エネファームにされたんじゃないでしょうか。 大手さんは、商売が上手ですからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |