積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
3107:
匿名さん
[2015-01-27 18:40:25]
|
||
3108:
匿名さん
[2015-01-27 20:56:58]
>それも計算がおかしい 燃料調整費、再エネ費用が入ってない
計算がおかしいのではなく、その費用が抜けてるだけ。 各電力会社の燃料調整費、再エネ費用とガス会社の燃料調整費を書いてくれたら計算するよ。 知りたいのはガス会社ね。 まぁ、それいれた程度でこの割合の差は数%しか変わらないけどね。 12.16円÷3.5(効率)=3.47円/kwh(東電) 11.0円÷3.5(効率)=3.14円/kwh(関西) プロパン(akira) 206.28円÷27.9kwh÷0.85(効率)=8.70円/kwh(エネファーム) 206.28円÷27.9kwh÷0.95(効率)=7.78円/kwh(エコジョーズ) |
||
3109:
匿名さん
[2015-01-27 22:59:39]
|
||
3110:
匿名さん
[2015-01-27 23:12:51]
http://toyokeizai.net/articles/-/58238?display=b
東京ガス管内の標準家庭の料金で見ると、東日本大震災直前の2011年2月分は5230円だったが、2015年2月分は6071円と、4年間で約16%上昇した。ただ、同期間に36%上がった東京電力の標準家庭向け電気料金ほどではない。 東京ガスは2013年12月に家庭向けを含む小口料金を平均2.09%値下げした。2012年3月の平均1.57%減に次ぐ料金改定値下げとなった。 こうした料金改定による値下げは、営業努力によるガス販売量の増加と経営効率化努力による固定費低減の成果を顧客に還元するもので、原料費調整制度とは別の枠組みだ。一方、電力業界では原子力発電所の停止に伴う業績悪化を受け、逆に料金改定値上げが相次いでいる。 |
||
3111:
akira
[2015-01-28 00:02:40]
>>3106
ん? 床暖房の話しと違うのか? 給湯部分はオール電化の深夜電力のエコキュートが一番安いのはみんなわかってるよ! それ以上に他の電力部分が高いけど? 結局太陽光も含めトータルでどうなるかだね? まあうちは太陽光10kw以上でオール電化にするよりエネファームの方がトータル安くなるだけの事! |
||
3112:
匿名さん
[2015-01-28 00:10:42]
エネファームも導入費を無視してランニングだけなら悪くないかも。
>>3090の条件でエネファームに換算して発電効率35%熱効率50%で試算してみた。 冬に多く発電した分はオール電化も消費量に上乗せして夏はエネファームで消費分を発電。 関西電力と大坂ガスの単価でエネファームの方が年間7000円位安いと思う。 |
||
3113:
匿名さん
[2015-01-28 00:51:48]
>3112
エネファーム、そんなに効率良くないですよ。 発電効率35%熱効率50%っていうのは、潜熱を除いた低位発熱量基準 潜熱(エコジョーズが使ってる基準)にすると発電効率41%+廃熱回収39%=総合80%程度 LPGはそれより1%程度低いです。 |
||
3114:
入居済み住民さん
[2015-01-28 01:04:43]
都市ガス有るならエコキュートでもなくエネファームでもなく
エコジョーズ これが結論だろ |
||
3115:
匿名さん
[2015-01-28 01:07:52]
>>3114
このスレ読むとエコキュートの圧勝なんだけどw |
||
3116:
匿名さん
[2015-01-28 01:22:26]
今日契約しました。エコキュート日立製で460L、定価88万ぐらいのが20万の見積もりでした。
|
||
|
||
3117:
匿名さん
[2015-01-28 08:55:41]
妄想だから、見積写真up出来ない?
|
||
3118:
匿名さん
[2015-01-28 09:29:13]
給湯+床暖+発電の予算約130万円
①エネファーム(エコジョーズ+燃料電池)-補助金(38万円) http://www.tg-lease.co.jp/credit_enefarm.html ②給湯床暖エコジョーズ+太陽光パネル4~5kWh-補助金(30万円) http://ko-jiyasan.com/product/100001437/ 24号エコジョーズ・暖房出力11.6kW http://standard-project.net/solar/service/224/ SF170-S(CIS・170W・13.8%) http://standard-project.net/solar/service/640/ UP-M200M(単結晶・200W・15.7%) ③給湯エコキュート+床暖ヒートポンプ+太陽光パネル2~3kWh-補助金(30万円) http://standard-project.net/solar/service/107/ 楽天ソーラー(多結晶・195W・15.0%) http://ko-jiyasan.com/product/80521737/ ダイキン1MU28NFV(室外・床暖房ユニット一体型) http://ko-jiyasan.com/product/100001715/ ダイキン1MU56RFV(室外・床暖房ユニット一体型) 出力3.6~6.7kW(税込)225,256~324,000円 http://ko-jiyasan.com/product/100001531/ 東芝HWH-FB373Cフルオート370L JIS3.0(税込)363,960円 |
||
3119:
匿名さん
[2015-01-28 09:32:52]
エネファーム発電コスト
①燃料電池稼働率100%10年間稼動させた理論値 700W×24時間×365日×10年=61,320kWh発電上限 発電効率41%都市ガス11,965㎥消費(熱量15万kWh)=▲156万円 太陽光発電コスト 単結晶1000kWh/年、CIS1100kWh/年 ②4400~5000kWh×37円×10年=162万~185万円 ③2000~3000kWh×37円×10年=74万~111万円 自然エネルギーなのでランニングコスト0円 |
||
3120:
匿名さん
[2015-01-28 09:34:32]
|
||
3121:
匿名さん
[2015-01-28 09:42:56]
|
||
3122:
akira
[2015-01-28 13:56:16]
>>3119
結局はエコキュート+ヒートポンプ式の床暖房か エネファーム のどちらかが必要なんだよ! 太陽光は消費するより高価買い取り価格で売った方が良いのだよ! それに太陽光も消費電力より発電しないと意味ないでしょ? この太陽光の高価買い取りの価格でもオール電化だと今月は売電の方が少ないから明細だせないのでしょ? トータルで考えないとね! |
||
3123:
匿名さん
[2015-01-28 14:41:24]
>>3117
UP房乙!! |
||
3124:
akira
[2015-01-28 15:53:06]
>>3119
エネファーム1kw10.4円で発電してるのなら優秀だね! オール電化の深夜の買う電気より安いやん! それを昼間も使えるのだから、エネファームで発電した電気をエアコンで使うと効率良いね? 更に太陽光も消費せずに売電量増やせるんだから! 太陽光5kw程度じゃ電力消費分まかなえないもんね? 今月もオール電化だと1000kw消費に対して5kwの太陽光だと400kw位しか発電してないでしょ? |
||
3125:
匿名さん
[2015-01-28 17:17:42]
|
||
3126:
匿名さん
[2015-01-28 17:22:57]
>>3122
深夜電力は安いから太陽光は昼間の電力を賄えればいいんだよ。 |
||
3127:
匿名さん
[2015-01-28 18:17:31]
|
||
3128:
匿名さん
[2015-01-28 19:12:38]
>東京ガス約16%上昇
ガス併用だと電気料金の値上げ+ガス料金の値上げまで払う必要があるから大変だね。 電気機器は効率が良いから値上げ分がそのまま料金に繋がるのではなく 36%÷3.5(効率)=10.3%程度の値上げ。 ガス機器の場合、効率分影響が大きくなる。 |
||
3129:
匿名さん
[2015-01-28 19:17:46]
|
||
3130:
匿名さん
[2015-01-28 19:25:23]
|
||
3131:
匿名さん
[2015-01-28 19:30:22]
|
||
3132:
匿名さん
[2015-01-28 20:03:15]
|
||
3133:
匿名さん
[2015-01-28 20:10:50]
|
||
3134:
akira
[2015-01-28 23:11:15]
ガスの明細来たよ!
今月はいったね!(笑) それでも売電の方が多いから光熱費はマイナス! 来月は調整費-13.96円だって! -ってあるんだ? 今月より30円以上安い! って事は1立法平方メートル200円以下になるよ! |
||
3135:
akira
[2015-01-28 23:16:06]
あと嫁名義で今月からソーラフロンティアのCISのパネル260枚稼動してます。
45kw位だったと思うけど? 10kw以上の太陽光はいろいろあったから心配だったけど、無事に稼動出来てよかったよ! |
||
3136:
akira
[2015-01-29 00:34:50]
|
||
3137:
匿名さん
[2015-01-29 09:56:34]
>>3136
夜間の電力は安いから昼間の電力が賄えればいいんじゃね? |
||
3138:
akira
[2015-01-29 10:26:55]
|
||
3139:
匿名さん
[2015-01-29 10:33:53]
太陽光15kw以上でエコキュートだと10kw+エネファームより年間トータル支払う方が超える事はないよ!
|
||
3140:
匿名さん
[2015-01-29 10:56:13]
>>3138
エネファームは10年で強制買い替えでしょ。 エネファームは10年経つと強制有料定期点検が必要だからね。 早くも撤退する会社が出たりとか普及する見込みないから 10年後は補助金もないだろうからいくらになってることやら。 |
||
3141:
akira
[2015-01-29 14:52:20]
>>3140
逃げ場のないオール電化よりはまし? エコジョーズか他の機器にするだけの事! 太陽光でエコキュートだったりして(笑) ガス式の床暖房は配管そのままでヒートポンプ式の床暖房にする事も可能だしね! 10年後はまだエネファームもあるだろうし、20年後にその時に良い機器選びます! |
||
3142:
akira
[2015-01-29 15:13:17]
>>3140
エネファームは10年保証付いてるだけで、強制買い替えじゃないけどね? |
||
3143:
匿名さん
[2015-01-29 15:26:06]
|
||
3144:
akira
[2015-01-29 15:26:41]
4月から関西電力は1kw辺り2.48円値上げだからこれ以上に差が開くね?
|
||
3145:
匿名さん
[2015-01-29 15:30:06]
|
||
3146:
匿名さん
[2015-01-29 15:33:59]
|
||
3147:
匿名さん
[2015-01-29 18:45:51]
>3144
そういうのはガスを有利にする為の仮だからね。 実際とはかけ離れた使用を強要されてるね。(オール電化が) 電気温水器はCOP1以下だからエコキュートのCOP4との差額で計算すると 15504-11293=4211kwhの差 4211÷3=1403kwh(エコキュート年間使用量試算) 電気温水器=5612kwh(年間使用量試算(エコキュートの4倍)) 11293-1403=9890kwhが給湯代を差し引いた電力 9890-1695=8195kwhがその他の電力を引いた分 8195kwhが電気式床暖房やミスト式の機器が使用した分と考えられる。 8195kwh÷12.8kwh=640㎥/年(床暖房・ミスト) ガス派は必死に床暖房使用量を少なく計算してるけど、こういう点はどう思ってるのか知りたいわ。 暖房等を全て床暖房で補うには必要な熱量だとは思うけどね。 |
||
3148:
匿名さん
[2015-01-29 20:29:45]
akiraが暴走してるとガスの痛い点がどんどん暴露されてくね。
akiraにではなく、他のフォローしてくれる人達によってだけど。 |
||
3149:
匿名さん
[2015-01-29 21:06:50]
あきらがいい感じでオール電化の宣伝になってるのか面白い
|
||
3150:
匿名さん
[2015-01-29 23:42:08]
|
||
3151:
akira
[2015-01-30 10:13:11]
|
||
3152:
匿名さん
[2015-01-30 10:32:24]
|
||
3153:
匿名さん
[2015-01-30 11:01:59]
|
||
3154:
匿名さん
[2015-01-30 12:41:48]
給湯設備+燃料電池(自家消費)+太陽光発電
と 給湯設備+太陽光発電(余剰売電)+太陽光発電 を比べたら どちらも、補助金あるけれど、ガス代が不要でランニングコスト0円の後者のほうが間違いなく エコで得です。 割高な燃料電池とプロパン料金を払ってまで発電するメリットは微塵も無いです。 百歩譲っても、給湯設備を大都市の都市ガスエコジョーズにするか、北海道でガスや灯油を併用する程度 その他のプロパン地域はオール電化に限る |
||
3155:
akira
[2015-01-30 12:59:22]
>>3153
関西電力の徐量電灯Aは最低料金はあるけど、基本料金はないよ! |
||
3156:
akira
[2015-01-30 12:59:58]
>>3152
小さい家には向いてないかもね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
燃料調整費、再エネ費用が入ってない