積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
2807:
匿名さん
[2015-01-14 22:05:07]
電気料金なんてこれから大ブレするのに、必死に15年先までのシミュレーション出すとかアホまるだしとしか思えない
|
||
2808:
匿名さん
[2015-01-14 22:14:02]
>2807
同じ事を必死に繰り返す自分の事を言ってるのかな。 |
||
2809:
匿名さん
[2015-01-14 22:41:37]
|
||
2810:
匿名さん
[2015-01-14 23:24:50]
|
||
2811:
匿名さん
[2015-01-14 23:51:57]
原発事故が起こってから相次ぐ値上げ
北電ではオール電化狙い撃ち 完全にパラダイム転換して、電気料金の行方が見通せないのに、今を基準に必死に15年先までのシミュレーション作るとか愚の骨頂だと思う ほんとただの無駄骨 |
||
2812:
匿名さん
[2015-01-15 07:26:36]
|
||
2813:
匿名さん
[2015-01-15 08:04:03]
電力自由化の主な発電源は太陽光だから深夜電力の割引は期待できない
|
||
2814:
匿名さん
[2015-01-15 08:12:06]
いやいや電力自由化の大本命は東京ガスなどのガス会社
自分で自分の首を締めることになるのにガス会社がオール電化向けの電気料金割引に力を入れる訳ないじゃん ガスとのセット契約でディスカウントされるのは自明 電力自由化の恩恵を受けるのはガス併用組 |
||
2815:
匿名さん
[2015-01-15 08:40:00]
>2802
月別の消費熱量、下記で計算するとどうなりますか? ■給湯 5月 304kWh 6月 244kWh 7月 199kWh 8月 174kWh 9月 199kWh 10月 266kWh 11月 335kWh 12月 433kWh 1月 472kWh 2月 432kWh 3月 424kWh 4月 354kWh ■床暖+浴室乾燥 5月 26kWh 6月 17kWh 7月 0kWh 8月 0kWh 9月 0kWh 10月 0kWh 11月 46kWh 12月 170kWh 1月 349kWh 2月 475kWh 3月 325kWh 4月 71kWh |
||
2816:
匿名さん
[2015-01-15 09:25:54]
エコキュートの場合、その日に使おうが使わまいが湯切れしたら取り返しが付かないので多めに沸かすようになっている。
お湯の使用量とは無関係、とまではいかないが、やはり実測値が欲しいところだね。 誰か一人位いないの? |
||
|
||
2817:
匿名さん
[2015-01-15 09:42:52]
>>2816
ヒント:学習機能 |
||
2818:
匿名さん
[2015-01-15 09:45:25]
|
||
2819:
匿名さん
[2015-01-15 09:52:38]
>>2811
原発停止による値上けはとっくに終わっていて それ以後は天然ガスの価格上昇による値上がり。 最近は天然ガスの価格が下がってもまだ高い値段で契約してるのと円安によるところが多い。 なのでガスも同じように上がってるはずですよ。 なぜか都市ガスは値上げのときはニュースにならないから知らない人が多い。 |
||
2820:
匿名さん
[2015-01-15 10:00:42]
>2817
実は私もエコキュート使っているが、それほど頭良くないだろw |
||
2821:
匿名さん
[2015-01-15 10:07:37]
これからの電力価格、とくにオール電化の電力価格は不安定であり不透明
15年の試算とか無意味すぎる 絵に書いた餅 1年にしとけ |
||
2822:
匿名さん
[2015-01-15 10:15:32]
|
||
2823:
匿名さん
[2015-01-15 10:16:38]
電力自由化では賦課金の関係で電気料金は下がらないよ
ドイツは導入した翌年は下がったがそこからむしろ上がっている |
||
2824:
匿名さん
[2015-01-15 11:04:40]
|
||
2825:
匿名さん
[2015-01-15 11:11:28]
|
||
2826:
匿名さん
[2015-01-15 11:18:41]
日本の構造上、非現実的
|
||
2827:
匿名さん
[2015-01-15 11:21:01]
|
||
2828:
匿名さん
[2015-01-15 11:34:03]
|
||
2829:
匿名さん
[2015-01-15 11:34:13]
>電力小売り自由化後も廃炉費用を電気料金に上乗せする方針了承
01/14 21:59 経済産業省の有識者会議は、電力の小売りが自由化されたあとも、原子力発電所の廃炉費用を電気料金に上乗せし、利用者から徴収する方針を了承した。14日の会合では、原発の廃炉費用について、2016年の電力の小売りの全面自由化後も、原則、全ての利用者が負担するよう、会計制度を見直す方針を盛り込んだ報告書案が了承された。経産省は、老朽化した原発を廃炉にする場合、巨額にのぼる費用について、「回収が着実に行われる料金制度にすることが必要だ」としていて、電力小売りの自由化後は、送配電会社が、送電線の利用料金に上乗せする形で、廃炉費用を徴収することになる。 |
||
2830:
匿名さん
[2015-01-15 11:46:07]
>>2828
学習機能は2種類かな。 余裕が多目と少な目。 少な目使ってるけど特に湯切れで困ったことはないかな? 家を留守にするときは沸き上げ停止設定してるし。 そもそも湯切れする前に勝手に沸き上げる。 |
||
2831:
匿名さん
[2015-01-15 11:54:32]
|
||
2832:
匿名さん
[2015-01-15 12:05:03]
|
||
2833:
匿名さん
[2015-01-15 12:29:38]
|
||
2834:
匿名さん
[2015-01-15 13:10:34]
>>2832
ん?東電が申し込むの? |
||
2835:
akira
[2015-01-15 13:21:20]
|
||
2836:
匿名さん
[2015-01-15 15:03:11]
>>2835
http://www.daikinaircon.com/catalog/hotecofloor/03/index.html?ID=yukad... 東京ガスだと電気22円計算でヒートポンプ式床暖房のほうが半分以下とランニングコストは電気の圧勝。 関西電力だとそんなに違うの? |
||
2837:
匿名さん
[2015-01-15 20:10:08]
akiraは計算が苦手だから間違った事書かれるよ。
|
||
2838:
匿名さん
[2015-01-15 20:22:08]
>床暖房は大阪ガスなら都市ガスもプロパンも関西電力の今のオール電化の24時間の
>COP3で計算した平均単価よりガスの方が安くなりますけど? 3000円ほどガスの方が高いのですが・・・ |
||
2839:
匿名さん
[2015-01-15 20:54:51]
>2833
エコキュートはそういう仕組なので何割かは多い湯沸し計算をしないといけないはず。 なので計算でなく誰かの実測値を見たいところ。 拙宅エコキュートは大雑把にしか確認できないが氷点下の日には10Kw消費されていると思われる日もある。 |
||
2840:
匿名さん
[2015-01-15 21:40:25]
>2815
ざっくりですがどうぞ。 |
||
2841:
匿名さん
[2015-01-15 21:53:42]
>>2839
我が家は最寄り気象台マイナス3℃の日に6.5kw消費してる。 マイナス1℃で4.5kwの日と5.0kwの日もある。 給湯温度41℃で1日の使用量は若干前後するが約300L。 先月のエコキュート消費電力は131.7kwhだった。 |
||
2842:
匿名さん
[2015-01-15 23:01:43]
>>2840
熱量からの計算式間違ってないですか? エコキュートだとCOP3で割りますよね なので、先月12月で 433kWh÷COP3=144kWh 程度しか消費しないと思う。 それとも、少し前のレスであった北陸地方だと、寒い地方だから、効率が落ちて12月、エコキュート433kWh消費が普通でしょうか? |
||
2843:
匿名さん
[2015-01-15 23:45:18]
>2841
情報どうもです。 気温もそう変わらない(若干下か?)、湯の使用量もそう変わらないのに随分2841さん宅の消費電力は少ない感じだね。 拙宅は住宅街とは少し離れた地域で周辺は土が多いので水分も多く霜取りが発生しやすいのかな? また蓄湯タンクが一日日差が当たらない北側は昼間も気温が上がりにいのか霜柱がなかなか溶けないときもあり、 アメダス気温以上の寒さで折角温めた湯が使う頃には冷めてしまう分が多かったりするかも。 そんな地域なので新築当時は都市ガス菅が来ていなくてオール電化、エコキュートを選択したのだが、冬場はCOP3なんてのからは程遠いようだ・・・ |
||
2844:
匿名さん
[2015-01-16 00:26:06]
>2815
都市ガスは12.5kW/㎥で割ると消費量になるので、 http://e-com.tokyo-gas.co.jp/shisan/#step3 請求月 消費量 請求額 5月 26㎥ 4,757円 6月 21㎥ 4,034円 7月 16㎥ 3,231円 8月 14㎥ 2,896円 9月 16㎥ 3,205円 10月 21㎥ 3,966円 11月 30㎥ 5,258円 12月 48㎥ 7,567円 1月 66㎥ 10,058円 2月 73㎥ 11,193円 3月 60㎥ 9,397円 4月 34㎥ 5,807円 年間 425㎥ 71,369円 |
||
2845:
匿名さん
[2015-01-16 01:01:46]
>>2843
エコキュートの年間効率であるAPFが3.5前後なので冬場の効率として3は難しいと思います。 その代わり他の季節はもっと効率が良いので冬場だけでなく年間で考えれば良いと思います。 それに冬場でもガスより低コストですよ。 |
||
2846:
akira
[2015-01-16 01:10:28]
>>2838
大阪がすエネファームガス単価1立法メートル辺り 都市ガス92円 プロパン206.28円 1kw辺り 都市ガス3.6÷45×92円=7.36円 プロパン3.6÷99×206.28=7.5円 COP3だと 都市ガス7.36×3=22.08円 プロパン7.5×3=22.5円 都市ガスは知らないけど、プロパンの今月の調整費16.27円なので、実質単価222.55円 3.6÷99×222.55円=8.09円 COP3に置き換えると 8.09×3=24.27円 |
||
2847:
akira
[2015-01-16 01:33:34]
|
||
2848:
匿名さん
[2015-01-16 08:30:14]
>>2780
下記に答えられないのは、やっぱり電気料金より高いから? エネファーム、月々11,870円かかるから 基本料金:11,870円 従量料金:17,391円÷688円=25.27円/kWh ということで、よろしいでしょうか? >>>2778 > >>1kw辺り11円のガス料金で発電してるので >>平均電気単価27円-11円=16円 > >おかしいですね。 >688kWh発電なら、688kWh×11円で > >12月のガス料金、7,568円ぐらいになる計算ですが、 >実際には、17,391円の請求額、約1万円足りないです。 > >辻褄合わないのは何故なのでしょうか? > >あと、11円のガス料金の他にエネファームの設置費用も必要ですね。なぜ足さないのでしょうか? |
||
2849:
匿名さん
[2015-01-16 10:03:14]
akiraは数値を理解して計算してないのでは?
>都市ガスは知らないけど、プロパンの今月の調整費16.27円なので、実質単価222.55円 >計算3.6÷99×222.55円=8.09円 この8.09円はプロパン1kwh辺りの単価ね。 これにエコジョーズ(95%)なりエネファーム(85%)の効率が乗る。(ガスの場合、効率分単価が高くなる) エコキュートの場合深夜で沸かすから1kwh辺り単価11円+2円程? 13円/kwhとしても効率350%前後なので3.7円/kwh前後。(電気の場合効率分単価が安くなる) 結果:8.09円÷3.7円=2.19倍ガスの方が高くなる。 |
||
2850:
匿名さん
[2015-01-16 10:06:36]
大阪ガスならエコウィルで9%割引
|
||
2851:
匿名さん
[2015-01-16 10:07:04]
>COP3に置き換えると 8.09×3=24.27円
プロパン単価8.09円を3倍に掛けてる意味が不明だし。 |
||
2852:
akira
[2015-01-16 10:11:13]
|
||
2853:
akira
[2015-01-16 10:17:50]
|
||
2854:
匿名さん
[2015-01-16 10:20:59]
akiraちゃん、話をする時は主語が抜けてると通じないと思うよ。
|
||
2855:
akira
[2015-01-16 10:22:57]
|
||
2856:
匿名さん
[2015-01-16 10:33:31]
床暖房を1日通しての場合(それぞれ調整費や基本料金含まず)
ピートポンプ単価:22.93円/kwh 都市ガス単価:7.19円/kwh プロパン単価:7.39円/kwh 効率:ヒートポンプ400% エネファーム85% 22.93円÷400%=5.73円/kwh 7.19円÷85%=8.46円/kwh 7.39円÷85%=8.69円/kwh よってプロパンが一番高い。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |