積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
2507:
匿名さん
[2015-01-04 06:18:55]
|
||
2508:
匿名さん
[2015-01-04 13:11:57]
|
||
2509:
匿名さん
[2015-01-04 14:58:22]
>>2508
20年固定買取制度は20年間設置時の単価での買取を保証するものであって、必ず20年間その単価で売電しなければならない訳では無いと思いますが? だから新電力等に少し高い単価で売電する話もあるのでは? |
||
2510:
購入経験者さん
[2015-01-04 16:08:55]
>>2509
再エネビジネスも、他のビジネス同様 経済情勢や政策・制度運用の影響を受けますので、 常に出口戦略を考慮すべきと思います。 通常では売却に苦労するような二束三文の郊外の立地の悪い土地でも、 太陽光発電で収益性があれば、売却も容易です。 |
||
2511:
購入検討中さん
[2015-01-05 22:50:20]
>2488
なるほど、オール電化だと余剰売電が減る点は気が付きませんでした。 キッチンはIHにする予定ですが、1口だけでもガスコンロがあると便利そう 三菱とダイキンからヒートポンプ床暖が発売されてるようですが これらと給湯器を組み合わせるのと エコワン1つで賄うのとどちらが安いのでしょうか? |
||
2512:
匿名さん
[2015-01-05 22:57:01]
|
||
2513:
匿名さん
[2015-01-05 23:09:00]
余剰売電を増やす為にガス導入すると本末転倒になってる気がするね。
目的をしっかり認識してないと損する事になるよ。 |
||
2514:
匿名さん
[2015-01-05 23:09:13]
今はね
オール電化は今後優先的に電気代値上げされるリスクがあるからな |
||
2515:
匿名さん
[2015-01-05 23:21:53]
>2514
可能性の話だと何とでも言えることになるね。 ガス会社が先細りするガスユーザーの費用を賄う為に大幅値上げの可能性もあるのに。 いまでも基本単価の25%が調整費で取られてる現状は すでに調整費の割合を超えてる気がすると思うけど。 オール電化の方が安いのに、可能性の話だけでガス併用の高い金額を払うとはおかしな話。 よく出てくるガス機器の設置代はガス会社持ちなんでしょ? コストが逆転してからでも遅くないんじゃないかな?? |
||
2516:
匿名さん
[2015-01-05 23:27:52]
いや、その可能性が昨今高まってる現実がある事が重要なんですが
リスク管理ってそういう事でしょう |
||
|
||
2517:
匿名さん
[2015-01-05 23:30:02]
|
||
2518:
匿名さん
[2015-01-05 23:51:15]
東京電力:燃料調整額2.33円/kWh+再エネ費0.75円/kWh
東京ガス:床暖冬期20m3をこえ80m3まで (基準単位料金)140.94円/㎥-6%割引=132.48円/㎥=10.60円/kWh (15年1月検針分)144.17円/㎥-6%割引=135.52円/㎥=10.84円/kWh 差額調整費:0.24円/kWh |
||
2519:
匿名さん
[2015-01-06 00:04:58]
電力小売自由化になったら、電力向けLNG販売で業績好調の東京ガスとか
電力小売事業に参入する可能性高いみたいです。 http://toyokeizai.net/articles/-/41240?page=2 都内だと電気ガスセット割とか、流行るかもしれませんね |
||
2520:
匿名さん
[2015-01-06 09:16:11]
|
||
2521:
匿名さん
[2015-01-06 10:31:49]
|
||
2522:
匿名さん
[2015-01-06 10:35:36]
>>2520
狭い敷地なら室外器の上に室外器が置けるフレームあるよ。 |
||
2523:
匿名さん
[2015-01-06 18:36:04]
パワーはあるけどコストのかかるガス併用、
コストは安いがパワーが弱めのオール電化、 どちらをとるかということでしょうかね。 うちはガス併用です。 でも、オール電化のコスト安には正直憧れます。 床暖房、浴室乾燥のパワーがガスに並んだら、即座にオール電化にします。 |
||
2524:
匿名さん
[2015-01-06 19:04:38]
>2516
>いや、その可能性が昨今高まってる現実がある事が重要なんですが >リスク管理ってそういう事でしょう 具体的に、その可能性が高まってる所ってどこなの? 1.2地域はオール電化が不利なのはわかりきったことなので、 それ以外のところでよろしく。 |
||
2525:
akira
[2015-01-06 22:18:58]
でソースくんオール電化の明細は?
結局高いから出せない? |
||
2526:
匿名さん
[2015-01-06 23:05:35]
akiraを擁護するわけではないけど、東京ガス地域だったら、エコキュートよりガス併用の方が安いと思うよ。
事実、自分の家はガス併用の時の方が安かった。 |
||
2527:
匿名さん
[2015-01-06 23:17:16]
|
||
2528:
akira
[2015-01-06 23:22:32]
|
||
2529:
匿名さん
[2015-01-07 12:54:29]
>>2527
郊外に太陽光全量と、東京の自宅に余剰太陽光で都市ガスだったような 都市ガスの無いプロパンエネファーム暮しより 同じように 太陽光10kW野立と、自宅余剰+都市ガス のほうが、光熱費得なんじゃないかな? |
||
2530:
匿名さん
[2015-01-07 15:10:51]
|
||
2531:
匿名さん
[2015-01-07 16:01:51]
|
||
2532:
匿名さん
[2015-01-07 18:58:42]
>>2523
浴室乾燥の代わりに脱衣室にエアコンつけたら? |
||
2533:
匿名さん
[2015-01-07 19:50:48]
>2525
>ソースくんオール電化の明細は? >結局高いから出せない? 1万円を切るくらいだったよ。 関西のはぴeプランだと12,500円程度。 さて、電気代明細出してくれるかな? 予想では5,000円だからガス代17,400円も足すと22,400円位やけど。 |
||
2534:
匿名さん
[2015-01-07 21:52:39]
富山だと雪国だから、太陽光発電できないし寒いから冬は高くなるようですね。
|
||
2535:
akira
[2015-01-07 22:02:53]
>>2533
太陽光の分は? |
||
2536:
akira
[2015-01-07 22:07:19]
|
||
2537:
匿名さん
[2015-01-07 22:10:29]
|
||
2538:
akira
[2015-01-07 22:11:37]
12月の使用電力量だよ!
検診日とずれてるけど、この使用電力にガスの給湯部分と床暖房とガスファンヒーターの分入れたらオール電化だと、どれ位になる? |
||
2539:
akira
[2015-01-07 22:19:48]
|
||
2540:
akira
[2015-01-07 22:27:22]
|
||
2541:
匿名さん
[2015-01-07 23:22:03]
東京電力だと、さらに高くなって13400円ぐらいですね。
|
||
2542:
匿名さん
[2015-01-07 23:25:22]
>2538
40kWの太陽光発電なら3日分ぐらいで、ガス代なしで発電しますね |
||
2543:
匿名さん
[2015-01-08 09:07:01]
>>2538
やはり、一般的な断熱性能だと暖房しても、どんどん外に逃げてしまうようですな。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/res/179 東京電力管内で延床床70坪、Q値0.7で 12月7000円程度です。 40坪換算で4000円程度で済みます。 |
||
2544:
akira
[2015-01-08 10:44:01]
|
||
2545:
akira
[2015-01-08 12:31:15]
|
||
2546:
匿名さん
[2015-01-08 15:13:29]
やっぱり断熱性の良い家はオール電化だな。
|
||
2547:
akira
[2015-01-08 17:47:37]
|
||
2548:
匿名さん
[2015-01-08 18:32:02]
断熱性がいいなら床暖房でしょ。
エアコンはサブ。 |
||
2549:
匿名さん
[2015-01-08 22:00:26]
>2538
そっちじゃないけど、電気明細とガス明細ので計算してみたけど、 結構実態に近い数値が出来たと思う。 エネファーム:5,000円+17,400円=22,400円 オール電化:17,200円 差額:5,200円 17,200円÷22,400円=0.77倍のコスト。 |
||
2550:
akira
[2015-01-08 23:25:36]
>>2549
ん? 電気の使用量だけで688.2kw使ってるのだよ! そこにお風呂の給湯や洗濯機のお湯や床暖房、ガスファンヒーターの分を電気で使用したと仮定して+しないといけないのですよ? うちの場合確実にオール電化は高くなりますよ! |
||
2551:
akira
[2015-01-08 23:36:00]
まあどっちにしても光熱費は0円以下ですけど?
|
||
2552:
akira
[2015-01-08 23:37:49]
太陽光5kw位でエネファームの方おられないですかね?
|
||
2553:
匿名さん
[2015-01-08 23:59:36]
>2549
LPガスのエネファームの効率、もっと低いですよ。 http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2014/1209206_10899.html LPガスの場合は、水素原子が少ないので都市ガスより1.6%低く、LPガス発電効率41.2%です。 効率換算するときは、潜熱を含めた高位発熱量基準で比較します。 (エコジョーズの95%は高位発熱量基準です。) 発電量682kWh÷熱効率41.2%から逆算すると ①燃料電池消費の熱量=1,655kWh(発電+給湯=15,874円) ②ガス給湯器消費熱量=158kWh(床暖=1,517円) ①の廃熱(637kWh)は、お湯給湯にしか使えないので、 エコキュートCOP3深夜電力212kWh分が廃熱利用でコスト0で賄えた計算になります。 金額換算で、深夜電力料金=2,547円分 (15,874円-2,547円)=13,327円 エネファーム設置費用-ガス給湯器分=燃料電池費用約55万円、耐用年数10年間の発電量=50,000kWh 1kWh当り11円 上記より、総合発電コスト30.54円/kWh |
||
2554:
匿名さん
[2015-01-09 00:07:47]
|
||
2555:
akira
[2015-01-09 01:17:52]
|
||
2556:
akira
[2015-01-09 01:35:10]
>>2554
10kwの太陽光が1年間で何kw発電する? |
||
2557:
匿名さん
[2015-01-09 02:13:29]
|
||
2558:
匿名さん
[2015-01-09 08:56:13]
高々に対してオール電化とガスファンには、換気の必要だけで
別に使えるとか使えないとか関係無いから、そこは勘違いしないでね。 湿度の問題を言うなら、加湿器とか超絶アウトだから でももしそんな家なら、不快を強いられて住む価値も無い。 |
||
2559:
匿名さん
[2015-01-09 09:02:17]
>湿度の問題を言うなら、加湿器とか超絶アウトだから
何故ですか? |
||
2560:
匿名さん
[2015-01-09 09:22:31]
消費電力(682+203)=885kwhのうち
600k程度が、エアコン暖房分、他にガス暖房も必要なことから 霜取り運転でエアコン効率がとても低くなっているのと 気密断熱が悪くQ値C値が低い住宅であることが読み取れる Q値0.7なら、ガス暖房不要で、寒冷地でも消費電力200k、5000円程度で全館空調で快適に暮らせますな。 |
||
2561:
匿名さん
[2015-01-09 09:36:45]
|
||
2562:
匿名さん
[2015-01-09 11:41:54]
|
||
2563:
匿名さん
[2015-01-09 12:55:16]
>>2560
>②ガス給湯器消費熱量=158kWh(床暖=1,517円) エコジョーズの床暖安いし エアコン暖房のみより快適 >①の廃熱(637kWh)は、お湯給湯にしか使えないので、 637kWh×860kcal/kW=547,820kcal 給湯42℃、放熱ロス2割 12月の平均水温5℃、11,840リットル/月、1日当たり382リットル ~ 12月の平均水温9℃、13,280リットル/月、1日当たり428リットル 普通より、やや多めのお湯利用、 2回湯はりは、止めたのかな? |
||
2564:
匿名さん
[2015-01-09 18:06:12]
|
||
2565:
匿名さん
[2015-01-09 18:15:32]
>2550
>電気の使用量だけで688.2kw使ってるのだよ! >そこにお風呂の給湯や洗濯機のお湯や床暖房、ガスファンヒーターの分を電気で使用したと仮定して+しないといけないのですよ? 上にも書いたけど、電気明細とガス明細から計算して出したのがあれだよ。 エネルギー量は一緒だね。 COP1未満のガス機器だとちょっと仕方ない面あるかな。 >うちの場合確実にオール電化は高くなりますよ! その根拠がどこから来てるのやらって感じですな。 暖房機器でCOP1未満のガス設備を使ってたら駄目だと思うよ。 |
||
2566:
匿名さん
[2015-01-09 19:15:57]
|
||
2567:
匿名さん
[2015-01-09 19:18:38]
エネファーム導入した人の話がもっと聞きたいんですが、akira以外で誰かいませんか?
|
||
2568:
匿名さん
[2015-01-09 20:41:14]
akiraが援軍を求めてるぞw
|
||
2569:
匿名さん
[2015-01-09 20:42:57]
>>2566
何で床暖が2台? |
||
2570:
匿名さん
[2015-01-09 20:54:28]
>>2563
>②ガス給湯器消費熱量=158kWh(床暖=1,517円) ガスファンヒータと 料理のガスコンロ分も含んでるのと、 エネファームのバックアップ給湯分も含んでるから 床暖利用は無い、というか、そもそも、床暖が無い家なんじゃないの? 床暖あるふりしてたけれど、嘘でごまかしてる。 相変わらずだな |
||
2571:
匿名さん
[2015-01-09 22:04:40]
>>2568
2567ですが、もしかして私の事をakira氏と勘違いしてます?かなり心外ですね。 単純にakira氏以外の話が聞きたかっただけなんですが… 彼か彼女か知りませんが、あの人の話は聞き飽きたので。 |
||
2572:
匿名さん
[2015-01-09 22:13:17]
|
||
2573:
匿名さん
[2015-01-09 23:00:19]
低温火傷しない程度に温度抑えてるはずなのに常に最大出力を使うエコジョーズ床暖房は恐ろしいですね。
|
||
2574:
akira
[2015-01-09 23:11:32]
|
||
2575:
akira
[2015-01-09 23:13:57]
|
||
2576:
akira
[2015-01-09 23:15:42]
その高高の一条さんのスレです。
勝手に使って申し訳ないけど! |
||
2577:
akira
[2015-01-09 23:27:42]
>>2570
うちコンロはIHだよ! |
||
2578:
akira
[2015-01-09 23:47:47]
>>2565
ん? ガスの単価今月は調整費入れて222.55円/立法メートル ガスの熱量から電気の熱量で割って 99÷3.6=27.5 リビングタイムの単価25.29円 27.5×25.29=695.475円 COP3だと231.825円 ガスでもリビングタイムのCOP3の電力料金より安いですけど? |
||
2579:
akira
[2015-01-09 23:58:32]
|
||
2580:
匿名さん
[2015-01-10 00:43:49]
>2578
それ、効率が含まれてないので、計算間違ってる。 単価も間違ってる 請求額17,391円÷65.4㎥=265.92円 >ガスの熱量から電気の熱量で割って 99÷3.6=27.5 熱量→電力の変換効率が41.2%だから、 ①ガス熱量99MJ(265.92円)から燃料電池で取り出せる電力は40.79MJ分しか無い つまり、40.79MJ÷3.6MJ/kWh=電力11.33kWh >リビングタイムの単価25.29円 ②電力11.33kWh×25.29円=286.54円 差額1.82円/kWhあるけれど、大きな違いが、燃料電池の設置コストが含まれていない点 燃料電池55万円を回収するには、30万kWhぐらい発電すれば元が取れる計算になります。 |
||
2581:
akira
[2015-01-10 00:50:14]
>>2580
ガスファンヒーターや床暖房の話ししてるのだけど? 床暖房はバックアップ給湯のお湯使ってるからね! ランニングコストの話です。 エコキュートやヒートポンプ式の床暖房のイニシャルコスト入れてないでしょ? |
||
2582:
匿名さん
[2015-01-10 01:03:21]
ガスファンヒータやエコジョーズは、
熱量99MJを熱として、効率95%~99%でそのまま使うものです。 燃料電池部分は、関係ないですね。 |
||
2583:
akira
[2015-01-10 01:06:58]
>>2580
それ先月でしょ? 先月は単価227.95円/立法メートル なんなら電気の方の燃料調達費や再生エネルギーの分入れてませんけど? 基本料金とか言い出しそうなので、 基本料金はガスは2484円 関西電力のオール電化プランの基本料金は2160円です。 |
||
2584:
匿名さん
[2015-01-10 01:10:25]
|
||
2585:
akira
[2015-01-10 01:16:11]
>>2580
あとエネファームのイニシャルコストは太陽光発電で補うので大丈夫です。 うちプロパンなので、エネファームじゃなかったらガス会社も別のガス会社になって、単価は倍になっちゃうので、その分だけでもお得です。 オール電化は・・・ 今後電気料金どうなるかわかりませんし、逃げ場がなくなるのは怖ですしね? まあうちの場合オール電化は高くつくので! うちはエネファームで良いです。 |
||
2586:
匿名さん
[2015-01-10 01:22:47]
都市ガスにすれば安くなるんじゃないの?
|
||
2587:
akira
[2015-01-10 01:31:19]
>>2584
おっしゃってる意味がわかりませんが? ガスファンヒーターや床暖房はガス→暖房ですが? エネファームは発電と給湯を同時に行ってます。 エネファーム自体にエネファーム本体とバックアップ給湯が付いてます。 バックアップ給湯は床暖房にも使えます。 ①と②は何ですか? |
||
2588:
akira
[2015-01-10 01:51:26]
エネファームの床暖房はエネファーム本体でなく、バック給湯部分で行ってます。(一部違う機種もあります)
お湯だけ作るならバックアップ給湯部分はエネファーム本体で電気とお湯作るよりガス量半分くらいでお湯作りますので! |
||
2589:
akira
[2015-01-10 01:53:29]
|
||
2590:
匿名さん
[2015-01-10 03:37:22]
|
||
2591:
匿名さん
[2015-01-10 10:00:47]
>>2585
>うちプロパンなので、エネファームじゃなかったらガス会社も別のガス会社になって、単価は倍になっちゃうので、その分だけでもお得です。 それは、お得ではなくて 都市ガスも無いような、不便なところだから もともとが、劣ってたということ |
||
2592:
匿名さん
[2015-01-10 10:00:49]
|
||
2593:
匿名さん
[2015-01-10 10:06:37]
|
||
2594:
匿名さん
[2015-01-10 10:26:16]
|
||
2595:
匿名さん
[2015-01-10 10:36:19]
|
||
2596:
匿名さん
[2015-01-10 10:52:24]
そうそう、ガス不要。
そもそも温暖化対策だから。 |
||
2597:
匿名さん
[2015-01-10 11:31:46]
家庭で、温暖化対策に有効なのは太陽光発電
>エコキュートやエネファームといった機器を導入するわけです。 これらは不便な田舎向けに有用な機器なのは間違いないです なので、レスしている方含め、そういった地域の方が導入されていますね。 >2595 利用するしないは自由ですが、 無いところでは選びようが無いから、そういった地域用のエコ機器に頼るしかない。 |
||
2598:
匿名さん
[2015-01-10 13:20:38]
|
||
2599:
匿名さん
[2015-01-10 13:40:58]
|
||
2600:
匿名さん
[2015-01-10 13:48:10]
|
||
2601:
匿名さん
[2015-01-10 14:10:25]
|
||
2602:
匿名
[2015-01-10 14:35:09]
そもそも、北陸に安い都市ガスなんてあるの?
|
||
2603:
匿名さん
[2015-01-10 18:55:30]
|
||
2604:
匿名さん
[2015-01-10 19:09:33]
床暖、めちゃめちゃ快適
手放せない |
||
2605:
匿名
[2015-01-10 19:28:02]
|
||
2606:
匿名さん
[2015-01-10 20:35:32]
ここの住人は見えない敵と戦いすぎだよw
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今は注文だと当たり前の様に太陽光が付いてますので
田舎になればなるほど電圧抑制も多くなりますから。