住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10
 

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

1681: 匿名さん 
[2014-11-18 18:13:08]
もうユンボーも成りすましの誤魔化しに大変だね。埋れてくれたらいいね。がんばれ。
1682: 匿名さん 
[2014-11-18 18:22:03]
ガスを使えば使うほど安くなるって言ってる人いるけど、
実際はこの通り、全く分からないくらいグラフの線が折れないね。
実際に計算しない人は数値に騙される良い例だね。
その割りに安い安いを連呼するので、参考にしない方が吉。
ガスを使えば使うほど安くなるって言ってる...
1683: 匿名さん 
[2014-11-18 19:42:46]
>>1680
夏場はうちのエコキュートは朝方2時間くらいしか稼働しないけど。
1684: 匿名さん 
[2014-11-18 19:43:40]
>>1678
だから買取り期間が過ぎたらどうするの?
1685: 匿名さん 
[2014-11-18 19:55:52]
すでにどれがユンボーか自分も分かってないだろうに、、
1686: 匿名さん 
[2014-11-18 20:05:30]
>>1682
ガスは使えば使うほど高くなるやんw
しかし綺麗な右肩上がりやな
1687: 匿名さん 
[2014-11-18 20:10:25]
もう言い訳する気ないらしい。無視ですかね。
だったら消えればいいのに。
1688: 匿名さん 
[2014-11-18 20:22:58]
ユンボー前から都合の悪い指摘や突っ込みは無視で
壊れたレコードのように検討外れの思い込みを繰り返すだけ
1689: 匿名さん 
[2014-11-18 20:27:18]
匿名の8割はユンボーだろ
1690: 匿名 
[2014-11-18 20:32:03]
>>1639
北陸
>>1642
東京
>>1646
関西

上記のように公表している方がいるから、比較できるから、有用と思いますけど

文句言ってる方も、公表してみては如何ですか?

でも、電気代、売電ばかりで、肝心のガス代を公表しないのは何故?
1691: 匿名さん 
[2014-11-18 22:18:08]
上の2つはオール電化だからじゃね
1692: ユンボー 
[2014-11-19 00:56:45]
>>1682

東京ガスで、エネファームプランの基本料はどんなに高い時でも¥1890。後は使った料に応じて支払うのは電気でも水道でも同じでしょ。

>>1683

稼働している時はなんkwh使っている?夏はあまりお湯を使わないのかな?しかもタンクも小さいようだ。どちらにしてもタダで沸くのは夏場だけのようだね。

>>1684

その頃には蓄電池も安くなるから、昼間は蓄電池に充電して、日が沈んだらエネファームを超える分を蓄電池で補えば、殆ど高い電気を買わないで済むんじゃない。

1693: ユンボー 
[2014-11-19 01:19:15]
僕の未来予想では、10年後には各家庭に水素タンクが置かれ、エネファームの燃料は水素に代わり、究極の燃料電池が普及していると思う。

来月水素自動車のミライが低価格で発売されるが、発売されればインフラも一気に整備され、そうなれば次は住宅への転用は十分考えられる。
リーフのようにミライは住宅の電源としてしよう可能で燃料満タンで、60kWh使えるんだから、すごいよね。
1694: ユンボー 
[2014-11-19 01:32:39]
>>1679

エネファームには2種類あります。
排熱回収効率が高く起動停止が容易で、お湯が満タンになったり、夜間停止するPEFC型と
我が家の、発電効率も良く小型の24時間連続運転するSOFC型。

だから少し話が合わない所がある。

1695: 匿名さん 
[2014-11-19 02:15:40]
>>1692
自分のレスに自分でレスするなよ。
ユンボーのプロパンガスの明細UPしてください。
1696: 匿名さん 
[2014-11-19 08:09:32]
>1691
良くみると東京の例は、下記のようです

ガス料金 3186円
電気料金 3966円
売電料金 9842円
損益通算 2690円

これが電力自由化で、料金の安い関西電力になると、
電気料金 2955円になるので、損益3701円になります


>1692
13%割引があるので、100㎥も利用すれば、割引額が基本料金以上になり、実質基本料タダになります。

下記は、基本料金、消費税、割引すべて込みでの計算例です
40㎥  利用時、ガス料金単価が11.63円/kWh
80㎥  利用時、ガス料金単価が10.42円/kWh
120㎥ 利用時、ガス料金単価が 9.89円/kWh

と単価が安くなります。これを、燃料電池で42%の効率で発電すると
40㎥  利用時 210kWh 発電コスト27.7円 再利用可能な廃熱196kWh
80㎥  利用時 420kWh 発電コスト24.8円 再利用可能な廃熱392kWh
120㎥ 利用時 630kWh 発電コスト23.5円 再利用可能な廃熱588kWh

となります。もちろん再利用可能な廃熱は、タダです。
計算上では、割引額の上限に達する600㎥利用時に
ガス料金単価が9.04円/kWhになり、発電コストが21.52円になります
大量にお湯を使う、店舗併用の理髪店等にとても向いてると思います

1697: 匿名さん 
[2014-11-19 08:45:01]
>>1692
タンクの大きさは関係ないよ。
エコキュートは学習機能で一日に使う分しか沸かさないから。

しかし24時間動かしてるとはかなり近所迷惑だね。
1698: 匿名さん 
[2014-11-19 08:50:09]
>>1696
廃熱もガスを使かわなければ、若しくは使ってるガスがタダならタダだけど
タダじゃないよね。

しかもユンボーの場合はタンクが満タンならお湯を沸かさず発電だけするんでしょ?
1699: 匿名さん 
[2014-11-19 08:55:05]
>>1692
蓄電池が安くなったら太陽光で充電するよ。
太陽光はタダなのになんでわざわざ高くて危ないガスを買わなきゃならんの?
1700: 匿名さん 
[2014-11-19 09:27:02]
>>1693
じゃあ、10年後は晴れてユンボーもガスとおさらばできるね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる