積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
1541:
匿名さん
[2014-10-21 08:31:06]
|
||
1542:
akira
[2014-10-21 09:12:59]
>>1527
太陽光関係ありますよ エネファームだと発電してるのでより多く売電する事ができます。 うちは10kw以上なので関係ないですが、うちの使用例でいくと、半分の129kw分をより多く売電したとすると、今の単価で計算すると、129×37円=4773円分多く売電した事になります。年間にすると、57276円分位になります。 その分だけで10年でイニシャルコストの約8割回収できますね? |
||
1543:
匿名さん
[2014-10-21 09:13:58]
太陽光事業部の利益を、エネファーム事業部が食い潰している構図になってます。
(不採算事業部を売却し、有利子負債を削減できれば、収益が改善出来る計算です) 直ちに繰上返済(増資による有利子負債削減)することで、金利負担が減り、収益が改善できるように思えますが、 実際は、金利優遇▲0.3%、ローン減税▲40万円がなくなるため、効果が無いのが実状です。 |
||
1544:
匿名さん
[2014-10-21 09:33:13]
>>1542
売上高=利益では無いことは、理解できますか? 税金や、簿記・会計について少し学んだほうが良いと思います。 http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/3/kotei-shokyaku-solar.html http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/3/min-taiyoukoubaiden.html 10kW以上は事業性資産と見なされています。 電力会社やJPEAから所轄税務署に、情報が行ってるので、注意してください |
||
1545:
匿名
[2014-10-21 12:47:36]
>>1540
なるほど、給湯器2に対して発電機1の割合 初期費用75万円なら、 給湯器50万円+発電機25万円とみなせる 発電機代1ヶ月当たり約2000円+ガス代5000円 発電コストは、27.13円/kWhになる計算 電力会社から買うのと同じぐらいになりました。 |
||
1546:
匿名さん
[2014-10-21 18:29:05]
エネファームにはまだ問題点があって、発電した分をそのまま使うのならいいんだけど
蓄電池に充電した分は15%程のロス(蓄電池の質に大きく左右される) +取り出すときに直流から交流に変換するのに、また10%程のロスが出るね。 だから発電量=使用電気量と言う訳ではないみたい。 |
||
1547:
匿名さん
[2014-10-21 18:29:20]
エネファームの発電で使うガスも、太陽光みたいに無料であれば普及する余地はあると思う。
|
||
1548:
匿名さん
[2014-10-21 22:14:01]
>>1541
んー、エネファームは、お荷物だけど、ただの給湯器だから 20年間で 売上790万 経費 設備350万 税金190万 金利60万 経費50万 利益 140万円でしょ その内、75万円をエネファーム代にしただけ 10年後、普通の給湯器に交換すれば、その後65万円ぐらい残るんじゃないのかな? 年率0.9%ぐらいだね |
||
1549:
akira
[2014-10-22 01:58:27]
|
||
1550:
匿名さん
[2014-10-22 07:49:11]
本当になにも知らないのですか?
固定資産税:350万円-償却×税率1.4% 所得税:売電合計-経費×税率23% 住民税:売電合計-経費×税率13% 消費税:不要(益税) グリーン投資減税は青色でないと利用できない 全量買取を継続するには、設置・運転費用年報提出が必須、 もちろん、その数値が税務署に捕捉されてるし 確定申告しないと、住宅ローン減税は受けられない 源泉徴収はないけど、金の流れがガラス張りなので、脱税はできないよ。 |
||
|
||
1551:
匿名さん
[2014-10-22 09:21:59]
akiraが可哀想になってきた。
|
||
1552:
匿名さん
[2014-10-22 09:46:37]
全量買取やってる方たちに農業や自営業が多いのは
特別償却や即時償却で、間接的に補助金もらってるから (ベンツが営業車の社長サンと同じ理屈) 白色の個人が、補助金もなしに、住宅ローンの借入金で高利回りを得られるほど甘くは無い |
||
1553:
匿名さん
[2014-10-22 10:24:56]
>1552
兼業で発電の自営業を始めれば良い青色申告のソフトも安く有るので申告も簡単。 1年くらい青色申告会に加入してアドバイスを受けるのも良い。 車も営業車にすれば税金対策になる、ガソリンも営業で使用するなら個人の懐は痛まない。 家の一部も自営業のためとすれば節税できる、光熱費等の一部も同様になる。 ただし節税ですから利益(売上)がなければ得にはなりません。 |
||
1554:
匿名さん
[2014-10-22 12:26:42]
|
||
1555:
匿名さん
[2014-10-22 12:53:32]
太陽光の粗利がガス代で4割飛んでくこと
|
||
1556:
akira
[2014-10-22 19:33:49]
>>1550
固定資産税払うのは屋根と一体型のタイプだよ! うちは屋根の上だから関係ないけど? それに税金かかってくるのは、売電-諸経費-20万円から残りの分からだよ! 年間20万円以上利益が出てるって事だよ まあその分はちゃんと納税致します。 |
||
1557:
匿名さん
[2014-10-22 22:32:59]
|
||
1558:
匿名
[2014-10-22 23:55:40]
|
||
1559:
akira
[2014-10-22 23:58:42]
|
||
1560:
akira
[2014-10-23 00:01:44]
|
||
1561:
匿名さん
[2014-10-23 08:46:01]
うちは、駐車場2台分貸してて、太陽光10kWと同じぐらいの収入
減免された自宅敷地の建蔽率余剰分だから固定資産税負担は実質ないけど 不動産所得で経費なんてなんもないから、3割ぐらい税金とられてしまう 高すぎ 太陽光のほうは、補助金もあったし、買取も42円と高い余剰売電 税金がまったくかからない分、額は少ないけどこちらのほうが利回りは良いね。 |
||
1562:
匿名
[2014-10-23 13:09:31]
|
||
1563:
匿名さん
[2014-10-29 20:46:46]
ガス代の高さに、公表できないのかな?残念
|
||
1564:
匿名さん
[2014-11-01 23:03:45]
12月の都市ガス料金がでてました
やはり昨年より増税分3%程度高くなってます 下記はLPGだと44.8㎥分になります |
||
1565:
匿名さん
[2014-11-02 00:15:28]
|
||
1566:
匿名さん
[2014-11-02 13:15:28]
12月の平均水温が9.7℃、都市ガス100㎥=1250kWh
>>1540の熱効率に当てはめると、42℃のお湯500リットルを毎日消費した上に、床暖200kWh利用できますよ >内訳(高位発熱量基準) >発電:(41.2%)258kWh >給湯:(38.4%)240kWh⇒放熱ロスにより20%棄損192kWh >廃熱:(20.4%)128kWh+放熱ロス分48kWh バックアップ給湯器(エコジョーズ) 給湯:(95.0%)594kWh 廃熱:(5.0%)31kWh |
||
1567:
匿名さん
[2014-11-02 13:35:51]
ちなみに、発電は無くなりますが、エコジョーズのみで、同じ熱量を消費すると9600円程度です
|
||
1568:
入居済み住民さん
[2014-11-07 18:18:30]
エネファームを都市ガスで最近使用し始めた者です。
太陽光は無しです。 太陽光なしでの導入理由はエネファームの設置費用が値引等でメリットを感じたためです。 エネファームで発電させた時と発電停止させて補助熱源機で使用したときで光熱費の違いをエネファームの光熱費表示機能を参考にみてみました。 今のところ、発電していないときのほうが電気代、ガス代の合計が若干ですが安いです。 (もちろん電気、お湯やその他のガスの使用量はほぼ同じです) これは、ガス代が東京ガス管内位安くないと(私のところでは通常期145円位です)発電させないほうが光熱費が安くなるということなのでしょうかね? 初期投資費用の元を取れればいいか程度の感じなのでガス代が30%~40%安くなる分で10年あれば元は取れると思いますが 私の計算が間違えていなければエネファーム自体が今まで電力会社に払っていた分がガス会社に代わるためだけの物に思えます。 エネファーム導入済みの方いかがでしょうか? ご意見聞かせていただきたいです。 |
||
1569:
匿名さん
[2014-11-08 23:34:12]
|
||
1570:
匿名さん
[2014-11-10 13:06:27]
|
||
1571:
匿名さん
[2014-11-10 17:12:49]
ありゃりゃ。。。やっぱエネファームは要らない子かぁ
|
||
1572:
ユンボー
[2014-11-13 08:57:19]
太陽光は消費するより売った方が倍位?特。(だから全量買取りが良い)
エネファームで消費する分を発電して、太陽光は出来るだけ売電しましょう。消費税が10%になればその分貰える金額も高くなるしね オール電化(エコキュート)で発電した分を消費するなんて勿体無い。 |
||
1573:
匿名さん
[2014-11-13 09:07:20]
全量買取りは納税しないといけないんだって。
あと20年も高値で買い取ってくれると考えてる奴は頭がお花畑なんだと。 なんでも電力会社の都合で契約内容を変えられると言う文言が入ってるていうことで。 他のスレに出てた。 |
||
1574:
匿名さん
[2014-11-13 19:39:58]
あら不思議。Aがいなくなったと思ったらユンボーがきたね。
|
||
1575:
ユンボー
[2014-11-14 07:14:10]
我が家はプロパンガスで、エネファームを使っています。太陽光も7キロ載せています。
今年の7月8月にエネファームを停止させて去年と比べてみました。 結果、ガス代はかなり安くなったのですが、電気代が高くなったのと、太陽光は消費で使ったので売電が大分減りました。(消費するより売った方が倍以上特ですからね)差し引きでエネファームをつけている方がプロパンガスでも、エコジョーズのみより1万以上特だと言う事がわかりました。 |
||
1576:
ユンボー
[2014-11-14 07:29:42]
>>1573
納税すると言うより、自分の所得にプラスして申告すれば良いんじゃない? 扶養や住宅ローン減税等で、そんなに所得税は変わらないでしょ。 20年固定買取りは来年4月から新規の契約は分からないが(東電管轄は大丈夫)それまでに契約すれば20年固定は間違いないよ。法律が変わっても遡及功は認められていないから。 |
||
1577:
匿名さん
[2014-11-14 07:39:13]
|
||
1578:
ユンボー
[2014-11-14 08:12:20]
>>1577
我が家は暖房は電気がメインなので冬場は電気代がかなりはねあがるよ。 しかもお湯の使用料が多くなるので、エネファームをきってもガス代の差はあまり無いでしょう。 夏場は、お湯もあまり使わないので、もしかしたらエネファーム切った方のが特かと思って試してみたが、冬場こそ差が出すぎるのが目に見えているので、怖くて冬場はエネファーム切れないな。 因みに24時間発電している、エネオスのエネファームです。電気は半日お得プラン。 21時~9時は電気代がかなり安いので発電するガス代より安くて、お湯も使ってない夏場は絶対切った方のが特だと思ったけど、意外な結果でした。 |
||
1579:
匿名さん
[2014-11-14 08:32:22]
>>1576
ちょっと前のレスに350万円で設置した例がでてたよ >>1541 >太陽光+エネファーム分の >住宅ローン諸経費:11万 >団信保険料20年間:25万 >当初10年金利優遇0.3%:▲6万 >住宅ローン減税10年間:▲40万 >エネファーム補助金:▲25万 >パワコン交換2台:50万 >エネファーム交換:75万 >20年間の税引き後キャッシュフロー224万 >20年後のローン残高223万 >つまり、20年間では、ほぼ±0となります。 >>1548 エネファーム抜きで >20年間で >売上790万 >設備350万 >税金190万 >金利60万 >経費50万 >利益 >140万円でしょ >>1550 >固定資産税:350万円-償却×税率1.4% >所得税:売電合計-経費×税率23% >住民税:売電合計-経費×税率13% >消費税:不要(益税) >グリーン投資減税は青色でないと利用できない |
||
1580:
匿名さん
[2014-11-14 09:12:37]
エネファーム使ってると太陽光の買取り価格は結構安いんじゃなかったか?
|
||
1581:
入居済み住民さん
[2014-11-14 09:16:30]
うちは、田舎の実家にパネル40枚6.6kWと
都内自宅に21枚3.4kWをのせたけど、 それぞれで補助金が受け取れたから 設置費用24万/kW、売電単価42円で設置できました。 田舎は現金払いだから、金利負担無く 自宅は住宅ローン0.775%返済中だけど、 減税があと7年あるから、実質金利負担無いし 余剰だから税金かからないです。 2年前検討したとき、田舎の土地に野立を考えたけど、 補助金対象外なのと、架台設置工事費用と税金がかかるから トータルでは、余剰のほうが得な計算でした。 |
||
1582:
匿名さん
[2014-11-14 12:41:48]
ユンボは計算できないからなぁ。
また思いだけで語られてもだめやろ。 明細の写真アップしてみなよ。 捏造やったらまず言い訳して逃げるだろうけど。 |
||
1583:
匿名さん
[2014-11-14 13:02:59]
エネファームあると太陽光の余剰はW発電で売電単価30円
10kWだと、32円+税だけど、償却資産税とか税金が高いから 今となっては、割りに合わない |
||
1584:
匿名さん
[2014-11-14 13:53:30]
W発電なんて損やん
|
||
1585:
ユンボー
[2014-11-14 14:52:16]
>>1583
今は通常37円てすか、W発電だと7円損したように感じますが、消費して実際は売電出来ない分が売電てきるので30円プラス消費税を得しているのです。 因みにエネファームの償却資産税て、いくらですか?本当に高いと思っているのですか? |
||
1586:
匿名さん
[2014-11-14 17:02:18]
昼間家に居ない家は取り敢えず損だというのは判った。
エネファームはお湯を沸かしてる間しか発電しないんだよな? 何時間くらい掛けてタンクを満タンにするの? 24時間動いてると聞くけど電気を使わない深夜とか発電分は捨ててるの? あと床暖房にも使えないしお風呂の追い焚きも出来ないんでしょ? ガスが太陽光みたいにタダならいいけど。 |
||
1587:
匿名さん
[2014-11-14 17:57:17]
|
||
1588:
ユンボー
[2014-11-14 18:26:32]
>>1586
随分勘違いが多いような気がします。 まず、エネファームは我が家のような24時間作動しているタイプと、夜間停止するタイプがあります。 エネファームはお湯を沸かしている間しか発電しないのではなくて、発電するとお湯を沸かす事ができるのです。 お湯が満タンになるのは、我が家の場合夜間で6時間位でしょうか?はっきりしないのは、発電電力に応じてお湯を沸かすからです。 発電は消費電力に応じて発電するので、無駄に発電すると言う事は絶対にありません。 そして、エネファームと言うのは基本エコジョーズなので、床暖房も追い焚きも当然できますし、お湯切れの心配もありません。 我が家はエネファームで床暖にしていますが、立ち上がりが早くて、とても快適ですよ。 特に都市ガスならガス代も安いし、お勧めです。 |
||
1589:
ユンボー
[2014-11-14 18:34:20]
|
||
1590:
匿名さん
[2014-11-14 18:44:14]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「産業用(10kw以上)は固定資産税がかかります」
産業用(ほぼ架台設置)=全量買取=事業目的=年間20万以上の売電額となりますので、税金がかかってきます。
太陽光350万+エネファーム100万=450万円
設置しない場合、その分住宅ローン借入額が少なくなるため、
つまり、住宅ローン借入により450万円を返済していることになります。
以下のサイトで計算できます。
http://www.solar-50.com/simulation/
上記他、以下のキャッシュフロー全てを考慮すると
太陽光+エネファーム分の
住宅ローン諸経費:11万
団信保険料20年間:25万
当初10年金利優遇0.3%:▲6万
住宅ローン減税10年間:▲40万
エネファーム補助金:▲25万
パワコン交換2台:50万
エネファーム交換:75万
20年間の税引き後キャッシュフロー224万
20年後のローン残高223万
つまり、20年間では、ほぼ±0となります。