積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
1425:
akira
[2014-10-16 01:38:54]
|
||
1426:
akira
[2014-10-16 03:03:37]
>>1421
知識不足でよくわからないのですが、エネファームのバックアップ給湯部分とエコジョーズは同じ位の性能ではないのですか? だったら発電してる分とガスの割引がある分で電気代と合わせたトータルで見ればランニングコスト安くなりませんか? |
||
1427:
匿名さん
[2014-10-16 09:07:42]
>>1426
バックアップ給湯器は、エコジョーズですよ。 エネファーム=エコジョーズ+燃料電池 エコジョーズの熱効率が95%、これは潜熱を含めたHHV基準 燃料電池は、潜熱を含まない基準LHVで比較するから高く見えるけど、同じHHV基準で比較すると効率81.2% 昔の低効率給湯器と同じぐらいの効率です。 さらに、LPGだと水素がLNGより少ないから効率が1.6%低い79.6%です。 http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2014/1209206_10899.html |
||
1428:
匿名さん
[2014-10-16 09:09:23]
|
||
1429:
匿名さん
[2014-10-16 09:10:44]
|
||
1430:
匿名さん
[2014-10-16 09:18:04]
|
||
1431:
匿名さん
[2014-10-16 09:20:15]
|
||
1432:
匿名さん
[2014-10-16 09:29:22]
エコジョーズが約15万円ぐらいなので、
エネファーム75万円とすると、燃料電池代が 60万円耐用年数10年間で、毎月5000円の負担 あと、効率が、15%ほど低いのと、タンクにお湯を貯めるため、放熱ロス(約20%)がある と、いった感じです |
||
1433:
匿名さん
[2014-10-16 15:24:36]
>>1424
あなたの家は高高ではありませんよね。嘘はいけないです。 |
||
1434:
akira
[2014-10-16 16:06:24]
>>1431
まずは太陽光の売電価格が買取り価格より下回る事が条件だけど、 5kwの太陽光なら1ヶ月に発電量600kw位? 1年で7200kw 10年で72000kw そのうち半分の36000kwを蓄電池に貯めて使ったとして、例えば買取り価格より発電価格が1kw4円安いとしましょう。 て事は10年で36000×4円で144000円ランニングコスト安くなった事になります。 蓄電池が20万円でもイニシャルコストの方が高いでしょ? これでもロス無しで甘めに計算したけど? |
||
|
||
1435:
akira
[2014-10-16 16:21:38]
太陽光使ってるからにはランニングコストが0円は当たり前だって!
イニシャルコストも回収して光熱費0円だよ! とりあえず今回の売電価格 パワーコンディショナーが壊れてなかったら5万円超えてたけどね? |
||
1436:
akira
[2014-10-16 16:23:33]
買取り価格はこれ
ガスの明細きたらまた載せるよ! |
||
1437:
akira
[2014-10-16 17:01:31]
>>1431
20年後の売電価格っていくらだろ? 15円~20円位? 例えば売電価格1kw16円! 太陽光20kw設置費用300万円! なんなら売電価格の20%税金で払っても良い! これだったら載せ替えるけどなー 丁度今年度の10kw設置費用300万円 売電価格32円と同じ位になるのだけど? そんなに甘くないか? まあこのままでも30年後パワーコンディショナー交換だけで5kw位の太陽光として使える? |
||
1438:
匿名さん
[2014-10-16 17:08:27]
あなたの、スカスカの家での真冬の明細が見てみたいわ。
|
||
1439:
匿名さん
[2014-10-16 17:09:10]
>>1435
なんかズレてるね。 イニシャルは高価買取り期間中に回収してるよ。 10年後の買取り期間が終わって買取り価格が安くなっても 蓄電池で自給自足するだけだから困らない。 高ければそのまま売ればいいだけだし。 どっちにしても光熱費「0」生活になる。 |
||
1440:
akira
[2014-10-16 17:10:47]
|
||
1441:
匿名さん
[2014-10-16 17:14:33]
|
||
1442:
akira
[2014-10-16 17:18:56]
|
||
1443:
akira
[2014-10-16 17:40:15]
>>1438
そうですあなた様みたいに高高の立派なお家で暮らしているのと違ってスカスカの積水ハウスなので電気だけでは寒くて冬は暮らしていけません。 ガスも必要なんです。 ガスでないと快適にならないのです。 電気の床暖房みたいに1時間も待ってられない! |
||
1444:
匿名さん
[2014-10-16 17:40:57]
|
||
1445:
匿名さん
[2014-10-16 17:46:42]
|
||
1446:
akira
[2014-10-16 17:46:57]
>>1444
光熱費でしょ? イニシャルコストも入れるの普通でしょ? 3年前はエネファームのランニングコストは安いけど、イニシャルコストが回収出来ないって言われてたでしょ? まだまだ補助金とかハウスメーカーの値引きのお陰ですが大分安くなってエネファームもありの時代になったと思いますが? |
||
1447:
匿名さん
[2014-10-16 17:51:48]
>>1443
HMにボラれた分は回収しきれないね。 |
||
1448:
匿名さん
[2014-10-16 17:58:50]
>>1446
エネファームは発電しますが、エコキュートは単なる給湯器ですよ。 使っている電化製品の価格をイニシャルに入れという事かな? 光熱費って家の構造や断熱のグレードでも変わってくるから 家の価格もイニシャルに入れないとだめというこてとになります。 |
||
1449:
匿名さん
[2014-10-16 18:00:09]
|
||
1450:
匿名さん
[2014-10-16 18:38:19]
>>1446
太陽光+エネファームだと電力も売れるからイニシャルコストに含めるのは分からなくもないけど… 他の方と重複になるかもしれないけど、エコキュートはただのツールだよね。 お金を産まないものに回収も何も無いと思うんだけど、その辺りはどうお考えになってるの? |
||
1451:
匿名さん
[2014-10-16 19:24:08]
|
||
1452:
匿名さん
[2014-10-16 21:43:50]
>>1450
15万円のエコジョーズも 30万円のエコキュートも 75万円のエネファームも 8万円ぐらいのガス給湯器と比べて、高い初期費用を払って、保証期間内でランニングコスト差額を原資に回収するタイプと みなせると思います。 結局初期費用差額が何年で回収できるか次第です |
||
1453:
匿名さん
[2014-10-16 21:45:27]
>>1452
どっちにしても太陽光は関係ないな |
||
1454:
akira
[2014-10-16 22:13:25]
|
||
1455:
akira
[2014-10-16 22:18:52]
>>1453
10kw以下でも今の売電価格がおかしいから、エネファームは更により多く売電する事が出来るので、その分お得になります。 ただしw発電になるので、売電単価が落ちます。 ガス会社によってはその分負担してくれてる会社もあるので、ガス会社に相談してください。 |
||
1456:
akira
[2014-10-16 22:53:38]
将来的に太陽光の売電価格が16円とかで、深夜電力11円
エコキュートを稼働するとき、冬場だと昼間の暖かい時に太陽光で稼働させるのと、夜中の寒い時に深夜電力で稼働させるのとだったらどっちの方が効率良いのだろ? |
||
1457:
akira
[2014-10-16 23:18:56]
あとヒートポンプ式の床暖房はガスに比べてランニングコストが2倍安いってやつだけど、
深夜電力9円の時の電気代と通常価格のガス単価と比べての話なんだよね? 今は深夜電力11円と2割以上高くなってるし、エネファームにしたら自分の場合4割引なので、ランニングコストはほぼ同じです。 ただしエコキュートタイプで湯切れしないように追い焚きを深夜電力以外でやるとコストが上がります。 |
||
1458:
匿名さん
[2014-10-16 23:27:14]
|
||
1459:
匿名さん
[2014-10-16 23:28:32]
計算できないakiraはいい加減にしろ。
|
||
1460:
購入検討中さん
[2014-10-16 23:33:10]
|
||
1461:
akira
[2014-10-16 23:37:56]
>>1457
但し密閉式タイプは話が違う! 最近のエネファームはこの密閉式タイプ! マイナス温度でも氷らない熱電導率の良い液体が流れてます。 エコキュートタイプもこの密閉式タイプもあるはず? このタイプは動かす時間帯によってランニングコストが違うし、立ち上がりはエネファームタイプの方が断然早いです。 |
||
1462:
匿名さん
[2014-10-17 00:38:34]
エネファームでも床暖は、エコジョーズのはずだが
|
||
1463:
匿名さん
[2014-10-17 03:27:43]
>>1457
1/2じゃなくて1/2以下だな。 東京ガスと電気は22円で比較。 深夜電力?おぃおぃ、ガス屋みたいに消費電力の多いパネル式の床暖房と比較するような姑息な事はしてないよ。 http://www.daikinaircon.com/catalog/hotecofloor/03/index.html?ID=yukad... |
||
1464:
匿名さん
[2014-10-17 09:23:03]
>>1463
それ、条件があって無いから比較にならない 〈試算条件〉 >所在地:東京都 運転月11月~4月(6ヶ月) >住宅仕様:次世代省エネ基準(Q値2.7) >電力単価:従量電灯単価:22円/kWh(税込み・消費税率5%) >ガス単価:東京ガスの一般料金 今は消費税8%で、燃料調整費2.35円なので 1kWh27.73円(26%も高くなりました) ガス料金も、床暖の割引料金は一般料金より10%以上安く、熱効率も15%高いです。 つまり、現状では、その試算結果より電気料金が26%高く、ガス料金は25%低いので、ほぼ同額になります。 あと、都内の高高住宅(Q値1)だと、エアコン併用で床暖は12月~3月頃の3ヶ月半程度しか利用しません 正しい比較をしましょう。 |
||
1465:
匿名さん
[2014-10-17 11:45:41]
>1464
> つまり、現状では、その試算結果より電気料金が26%高く、ガス料金は25%低いので、ほぼ同額になります。 18100円を26%高く → 22806円 52100円を25%低く → 39075円 ほぼ同額ってどういう計算? |
||
1466:
匿名さん
[2014-10-17 14:18:48]
>>1464
>床暖の割引料金は一般料金より10%以上安く、熱効率も15%高い これ確認出来なかったのでそれぞれソースの提示をお願いします。 >ガス料金が25%低い こちらにガス料金の推移が出てますが下がるどころか上がってますので こちらもソースの提示をお願いします。 http://www.garbagenews.net/archives/1190942.html あと消費増税分はどちらも掛かりますし、エアコン併用で良ければもっと安い試算が出てますよ。 |
||
1467:
入居済み住民さん
[2014-10-17 18:00:25]
ガス屋さんの言う安い!
を計算すると結局ガスが高いコストなんだよね。 なんだかなぁ。 |
||
1468:
匿名さん
[2014-10-17 20:47:51]
akira氏のベールに包まれてた9月光熱費の詳細がわかりましたので、
改めて算出してみました。 燃料調整費が思った以上に高かった感じですね。 実際に公開されなかったのはガス代だけで11,500円超えの費用だったからでは? と考えられますね。 結果、オール電化の方が2000円程安くなるようです。 |
||
1469:
匿名さん
[2014-10-17 21:11:56]
>>1461
密閉式の床暖房はメンテナンスが必要になるから、最近はほとんど用いられてないはずだよ? |
||
1470:
匿名さん
[2014-10-17 22:16:00]
>>1468
太陽光:43428 光熱費:14241 差額:29187 20年間の収支700万円 太陽光+エネファームの初期投資費用500万円 20年間の利回り200万円分、単利年率1.4% 20年物国債に500万円投資したのと、ほぼ同等といった感じです。 |
||
1471:
匿名さん
[2014-10-17 22:20:43]
>>1464は逃亡した?
|
||
1472:
匿名さん
[2014-10-17 22:23:50]
>>1470
いや、エネファームの寿命は10年だから、それ以下。 |
||
1473:
akira
[2014-10-17 22:42:51]
>>1472
エネファーム買い替えて2台分のエネファームと太陽光なら投資額はその位になる? 10年後にエネファームが安くなってたらもう少し低いけど? 20年間の収支はもっとあるでしょ? まあでっちにしても10年後の太陽光+蓄電池よりは良い? |
||
1474:
匿名さん
[2014-10-17 22:58:22]
他のスレ見ると20年間も高値で買い取って貰えないらしいから最悪な組合せじゃね?
そもそも早くも撤退を表明した企業もあるのに10年後にエネファームが存在するのかどうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
太陽光はただじゃないでしょ?