住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10
 

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

1325: akira 
[2014-10-11 13:51:20]
>>1323
関西電力の買電はエネファームならよっぽど変な電力の使い方しない限り毎月この第1段階の1kw辺りの20.84円の120kw以下に収まります。

請求額も毎月2,500円前後になるはずです。

はみ出しても第2段階を少し使う程度でしょ?
1326: 匿名さん 
[2014-10-11 13:53:20]
>>1320
10年後は蓄電池で自給自足だよ。
太陽光の寿命は30年と言われているから
高値買取りが終わってもオール電化なら無駄がない。
1327: akira 
[2014-10-11 13:54:54]
>>1324
このオール電化プランの説明の通常料金単価27.27円より安いです。

なんならオール電化の朝7時~23時までより安いです。
1328: 匿名さん 
[2014-10-11 13:58:27]
結局、初期費用がいくらなのか次第なをだよね。

1329: 匿名さん 
[2014-10-11 14:01:42]
>>1321
うたは延床35坪の総2階の切り妻屋根6寸勾配ですが
発電量の多いパネルで24枚6kwがやっとでした。
ただそんなに必要ないので20枚5kwにしましたが。

メーカーの規定で軒を延ばせばその分多く載せられるというわけではないので
10kwなんて片流れかそれに近い形にしないと到底無理ですわ。
1330: akira 
[2014-10-11 14:04:05]
>>1326
その頃には今と同じスペースで安い金額で20kwや30kw乗るだろうから乗せかえます。

蓄電池も同じようにつけようと思えば同じようにつけれます。

その前に蓄電池のイニシャルコスト回収出来るのか?

エネファームより無理じゃない?
1331: 匿名さん 
[2014-10-11 14:12:47]
>>1330
10年後の蓄電池の価格次第だな。
量産効果でかなり安くなるんじゃないか?
一寸前にパナソニックが従来の半額の蓄電池を発売したしな。

エネファームは売れてないから量産とはいかないから蓄電池と比べるには無理がある。
太陽光付けてる家は間違えなく取り付ける設備たまからな。
逆にエネファームが10年後あるかないか心配した方がええよ。
昨日エネファームから撤退した会社の話がニュースになってたし。
光熱費が上がったと裁判沙汰だしな。
1332: 匿名さん 
[2014-10-11 14:13:47]
積水は、
その、無駄な蓄電池もセットの抱き合わせ販売では?
立地を妥協してまで選ぶものでは無いかなと思う
1333: 匿名さん 
[2014-10-11 14:17:58]
エネファームは10年後以降は強制有料定期点検だから
エネファームが発売中止になったら困るだろうな。
1334: akira 
[2014-10-11 14:18:56]
>>1329
それも1つの方法ですよ!

ちょっとみんなに反抗的な態度をとってしまってますが、色々やり方あると思います。

10年後は売電価格や買取り価格によってはエコキュートを太陽光で動かしてるかもしれませんね?

昼間の暖かい時の方が大気熱を使ってるので効率よいですからね?

その時に自分の合ったベストな方法を選べば良いわけですからね?

お互い頑張りましょう
1335: akira 
[2014-10-11 14:24:18]
>>1332
うちは蓄電池買ってませんよ!

今の段階では停電中の非常用電力にしかなりませんしね?

うちはエネファームと太陽光の非常用電源が無駄にありますけど?
うちは蓄電池買ってませんよ!今の段階では...
1336: akira 
[2014-10-11 14:27:15]
>>1328
今の段階で補助金があるので70万円位です。

2年前は200万円位してランニングコストは安いがそれだとイニシャルコストが回収できないって言われてましたが、エネファーム-エコキュートの価格でランニングコストで回収出来たら良いわけですからね?
1337: akira 
[2014-10-11 14:32:57]
>>1332
立地条件は前のハウスメーカーの条件より今の方が格段に上です。

南側と東側道路の角地ですから
1338: akira 
[2014-10-11 14:36:48]
>>1333
今やオール電化住宅のランニングコストより安いと言われてるガス給湯器はあるでしょ?

来年4月よりオール電化プランの新規加入出来ませんけど?

その人達は何を使うの?
1339: akira 
[2014-10-11 14:41:36]
そもそも20年間売った方が高い太陽光発電を蓄電池に使ってどうするの?
1340: akira 
[2014-10-11 14:53:57]
http://home.osakagas.co.jp/price/menu/profitable/p_01.html

プロパンガスの価格がネットでわからないので、都市ガスで説明しますが。

都市ガスで月平均110立方メートルになるそうです。

もちろん冬の方が消費量多くなりますが?

プロパンガスで月平均50立方メートルくらいになるそうです。

それに電気代が2500円前後+されたのが光熱費になります。


エコキュート電気代平均で検索して比べたらよいのでは?
1341: akira 
[2014-10-11 15:02:22]
エコキュートも出始めの150万円位する時は大分叩かれてたけど、エネファームもまだその段階なの?

2年前は100万円以下ならとか言われてのにね?
1342: akira 
[2014-10-11 15:08:41]
今から家を建築予定の人はフラット35などの金融セミナーなど受けてください。

今後の電力事情の事や色々説明してくれます。

色々勉強になりますよ!

1343: 匿名さん 
[2014-10-11 15:10:35]
>>1338
オール電化割引が来年から廃止なんて聞いたことないけどソースあるの?

関電のはっぴe?とかいうプランがなくなるのと混同してるのかな?
1344: 購入検討中さん 
[2014-10-11 15:14:05]
>>1342
自分は住友林業さんのですが、この前そのフラット35のセミナーを受講して、その時には確かにエネファームを勧められてました。
1345: 匿名さん 
[2014-10-11 15:15:03]
>>1339
20年間全量買取りの場合はその期間は蓄電池に溜めるとか出来ないと思うぞ。
1346: 匿名さん 
[2014-10-11 15:16:19]
>>1344
メーカーは儲かるヤツを勧めるからな
1347: akira 
[2014-10-11 15:17:49]
http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/menu/hapie.html

どうぞ

平成27年4月からは新規加入できないと書いてますが?

関西電力のHPですし
1348: 匿名さん 
[2014-10-11 15:20:40]
>>1347
関電だけならちゃんと関電だけと書かないと他のエリアの人が勘違いしちゃうだろ。

1349: 購入検討中さん 
[2014-10-11 15:22:40]
>>1345
途中で余剰買取りに変更も可能ですけど?

そもそも38.88円で売れるのだから全部売った方が良いでしょ?

蓄電池に貯めてなんのメリットがあるの?
1350: 匿名さん 
[2014-10-11 15:27:26]
>>1349
だからさぁ10kw以上の人の話はしてないよ。
殆どの一般家庭は10年間なんだからさぁ、
高値買取り期間が終わった後のはなし。

絡みたくて仕方ないみたいだから聞くけど因みに20年後はどうするの?
1351: 匿名 
[2014-10-11 15:30:09]
ここ1年間の電気代と電気使用量です。ご参考まで。

4月 8016円 426kWh
3月 9178円 501kWh
2月 11313円 628kWh
1月 11240円 625kWh
12月 7963円 413kWh
11月 6502円 328kWh
10月 6022円 291kWh
9月 5340円 246kWh
8月 6063円 289kWh
7月 4956円 233kWh
6月 4693円 228kWh
5月 5694円 306kWh

オール電化マンション、共有部設備なので、戸建みたいにわざわざ、太陽光設備のお金払う必要無いですです。入居当日から利益のみ享受できます。


2013/04〜2014/03の発電量(発電モニタの表示)の実績は以下でした。御参考まで。

2013/04:196.2kWh 6.54kWh/日
2013/05:237.5kWh 7.66kWh/日
2013/06:190.0kWh 6.33kWh/日
2013/07:190.2kWh 6.14kWh/日
2013/08:210.6kWh 6.79kWh/日
2013/09:171.0kWh 5.70kWh/日
2013/10:117.4kWh 3.79kWh/日
2013/11:110.7kWh 3.69kWh/日
2013/12:104.6kWh 3.37kWh/日
2014/01:121.0kWh 3.90kWh/日
2014/02:112.3kWh 4.01kWh/日
2014/03:169.5kWh 5.47kWh/日

合計:1931.0kWh 5.29kWh/日


1352: 匿名さん 
[2014-10-11 15:34:48]
>>1347
よく読んだ?
はぴeプランは廃止。
はぴeタイムは、エコキュート使ってないと入れなかったのが誰でも入れるように変更。
1353: akira 
[2014-10-11 15:34:58]
>>1348
すみません

東京電力HPも見たんですけどよくわからなくて?

他の電力会社は大丈夫なんですか?
1354: akira 
[2014-10-11 15:38:52]
【「はぴeタイム」のご加入条件の一部変更について】 エコキュート等の夜間蓄熱式機器等をご使用にならない場合でも、「はぴeタイム」をお選びいただけるよう、ご加入条件の一部を変更いたしました。(平成25年5月1日以降) 【「はぴeプラン(オール電化住宅割引(*))」の新規加入の停止について】 平成27年4月1日以降は、「はぴeプラン」へ新規に加入いただくことができません(平成27年3月31日までに当社との需給契約が成立した場合は加入いただけます。)。ただし、平成27年3月31日時点で「はぴeプラン」に加入いただいているお客さまにつきましては、平成27年4月1日以降もご転宅等による契約変更がない場合、割引を継続いたします
1355: 匿名さん 
[2014-10-11 15:42:00]
>>1354
うん、だから1352の通りだよね?
1356: 匿名さん 
[2014-10-11 15:44:54]
そう、Akiraさんの勘違いでOKです。
1357: 匿名さん 
[2014-10-11 15:46:20]
また、既得権益が増えるわけだ
1358: 匿名さん 
[2014-10-11 15:50:55]
>>1357
経産省の方針でオール電化だけじゃ不公平だし、一般の人も入れるようにしてよりピークシフトを促そうという趣旨。
1359: akira 
[2014-10-11 15:51:20]
>>1352
どっちにしろ割引がない状態で加入しかないの?

1360: 匿名さん 
[2014-10-11 15:56:39]
>>1359
槍引きがないのじゃなくて割引きの恩恵を受けられる人が拡大したという事だ。
1361: akira 
[2014-10-11 16:03:48]
こんな割高な料金プラン使いたくないですけど?

そもそも基本料金だけでエネファーム使ってる人の電気料金とあまり変わらないじゃないですか?

太陽光10kw以上ならオール電化でもそのあほみたいに高い昼間の料金ですからね?

夜中活動する人用?

買電は1kw21円で買います

1362: akira 
[2014-10-11 16:13:33]
>>1360
27年4月から加入する人は10%の割引はどこにいった?
1363: akira 
[2014-10-11 16:21:10]
>>1360
じゃあ自分もオール電化プランにした方がエネファームより光熱費安くなりますか?
1364: 匿名さん 
[2014-10-11 16:28:49]
>>1361
余剰買取りなら昼間の電気料金はただ。
1365: 匿名さん 
[2014-10-11 16:30:24]
>>1337
立地と言って、方角・接道がレスあるとは・・・
秋の虫の音が響きわたるような、自然の豊かなところなのかしら
1366: 匿名さん 
[2014-10-11 16:30:32]
>>1363
ピークシフトすれば安くなるんじゃない?
1367: 匿名さん 
[2014-10-11 16:32:05]
何かリアルで周りが苦労してそう
1368: akira 
[2014-10-11 16:52:46]
>>1364
何で売った方が高い電力わざわざ使うの?

売ったら38.88円

オール電化の、高い料金でも買えば33.51円

普通に買えば20.84円


売った方が良いでしょ?

計算出来ないの?

1369: 匿名さん 
[2014-10-11 17:43:20]
>>1368
パネルの寿命は30年と言われてるから10年後以降の事を考えてるんだよ。
10年後買取り価格が二束三文になってもオール電化なら蓄電池で光熱を自給自足出来るメリットあり設備も無駄にならない。

だから20年後はどうするの?

てか何回同じこと言わせるつもりだよw
1370: 匿名さん 
[2014-10-11 18:11:53]
>1368
立地を優先して住居を決めているので、
屋根面積を増やすために、10坪広くして2000万高くするようでは、本末転倒ということです。

あとは、補助金考慮の投資効率が良くなるのもあります。
1kWあたり24万で42円で売電したほうが利回りが高いのです。

お返しするなら、
なぜ補助金受け取らないの?
なぜ42円で売電しないの?

ということになります。
1371: 匿名さん 
[2014-10-11 19:09:25]
産業用の全量買取は、地価の安い地方の特権だね。

実家が駅まで車で行くような田舎の遊休地で野立てだけど
ローンもなにもなく現金一括払いでやらないと、土地買ったり借りたら旨みないぞって、兄が言ってた

最近は土地付きで売ってくれってのがちらほらあるとか、
最近の買取事情見聞きすると、雲行き怪しいから価格次第だけど売れるうちに売り払って手仕舞いするのもありかも。

1372: 匿名さん 
[2014-10-11 20:25:45]
akiraの理解力の無さと文章をまとめる能力の無さ。
また、計算もちょっと拙いから無駄にスレが伸びてるね。
1373: akira 
[2014-10-11 20:31:30]
>>1369
20年後は乗せ替えて今と同じ面積で20kwや30kw以上かなり安い金額で乗るででしょ?

売電単価は15円~30円位ですかね?

別に蓄電池もつけれますけど?

そうなったらオール電化の何のメリットあるの?

別にキッチンもIHですし?

何が言いたいの?
1374: akira 
[2014-10-11 21:10:39]
>>1370
10坪広くして2000万?

どっからそんな話出てきたの?

言ってる意味がわかりませんが?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる