住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10
 

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

1605: 匿名さん 
[2014-11-15 11:31:43]
>1603
他の人にも勘違いさせないような書き方をすれば良いと思うんだけど。
その辺を書いてみては如何でしょう?

エネファームは通常60w程電気を消費してるから1日辺り1.44kwhを消費。
30日なら43.2kwh消費してるね。
さらに蓄電池に充電した分は15%程のロス(蓄電池の質に大きく左右される)、
プラス取り出すときに直流から交流に変換するのに、また10%程のロスが出るから
その時点で25%のロス。

(258kwh-43.2kwh)×75%=161.1kwh程度だね。

そもそもエネファームの発電はお湯を沸かした時の副産物。
発電した時の副産物がお湯が出来る、でも良いけど同時に必要な時って1日で限られるんだよね。
1606: ユンボー 
[2014-11-15 11:37:35]
>>1590

明細写真でアップしろって、明細は個人情報満載じやないかよ。
それに電気代、ガス代2ヵ月2年分も面倒じゃないかよ。
1607: 匿名さん 
[2014-11-15 11:55:15]
>>1605
258kWhは、廃熱ロスを除いた、実消費分です
ロス分は、下記の193kWhにて計上済です

給湯:(総合54%)528kWh
発電:(総合26%)258kWh
廃熱:(総合20%)193kWh
1608: 匿名さん 
[2014-11-15 12:16:37]
>1606
なにも全部上げろとは言ってないでしょ。
とりあえず先月分のガスと電気明細でいいと思うよ。
A氏みたいに個人情報欄は隠して撮影すればOK

>1607
それは発電時でのロスで、蓄電池使用分のは別に25%程って事だね。
1609: 匿名 
[2014-11-15 12:47:54]
>1608
エネファームは二次電池なんて内蔵してませんから
こういったサイトで少し勉強なさったほうが良いですよ。
http://www.tokyo-gas.co.jp/pefc/index.html

二次電池内蔵は自動車のほうです
ニュースになってますね
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/fcv/

まだまだ、これから技術革新とコスト改善が進んでくと思います。
1610: 匿名さん 
[2014-11-15 12:58:47]
>1606
こちらのサイトに登録してみてはどうでしょうか?

http://enervo.jp/

全国のエネファームユーザ(といっても100世帯程度ですが)や
オール電化の平均と比較できますよ。

今年11ヶ月分で光熱費
エネファーム:102,920 円
オール電化:159,733 円

となってます。
1611: 匿名さん 
[2014-11-15 14:10:43]
>>1603
電気を使う時間帯でないと捨ててるのだけだよね?
1612: 匿名さん 
[2014-11-15 14:43:18]
余った電気を捨てる技術できたら
原発の深夜電力も、九州の太陽光発電も問題解決するね
1613: 匿名さん 
[2014-11-15 15:11:15]
えっ?エネファームの余剰は蓄電してるの???
1614: 匿名さん 
[2014-11-15 15:21:08]
蓄電エネファーム、将来商品化されるかもしれないね。
そうしたら、お湯を貯めるだけより、今より最適化できて

電力会社からのバックアップ電力
従量電灯Bの10A、月額250円だけで済ませられるようになるかも
1615: 匿名さん 
[2014-11-15 15:26:41]
勘違いしてるみたいだけど、太陽光発電は止められないけれど
(だから九州は連携問題おきた)

ガスは使いたい分だけしか発電しないし、消費しないので、
いくらエネファームが普及しても連携問題は起きないの

名前の通り、燃料発電機ではなく燃料電池なのね
理解できたかしら
1616: 匿名さん 
[2014-11-15 17:03:13]
>余った電気を捨てる技術できたら

因みに今日の15時の電力使用は75%、余剰電力は25%もある。
その分は捨てられている。


>原発の深夜電力も、九州の太陽光発電も問題解決するね

原発の発電方式では発電ならぬ湯沸しを止められない、発電せずに沸かすだけにする事は出来るが湯沸しは止められない。
ムダ、効率が悪い事を誤魔化すために深夜電力を生み出したんだよ。
1617: 匿名さん 
[2014-11-15 19:15:43]
廃熱以外は、お湯として貯湯されるので、利用可能です

また東京の場合、太陽光とセットのW発電で、このように、高く売電できます
http://taiyoseikatsu.com/news/200912/tn200912-01.html

1618: 匿名さん 
[2014-11-15 23:46:01]
いくら、湯が貯められるからといって、
普通、年数会は海外旅行などで、不在になる日も多々あるから、無駄になる日はときどきある
使わなければ、結局冷めてしまって、捨てたことになりますよね。

1619: ユンボー 
[2014-11-16 00:39:46]
>>1618

なんだ?この屁理屈( ̄ー ̄)
1620: 匿名さん 
[2014-11-16 07:04:06]
>>1614
ガス代かかるがなw
太陽光+蓄電池のオール電化光熱費がそれで済むけど。
1621: 匿名さん 
[2014-11-16 07:10:20]
>>1617
売電価格が安くなった分はガス会社が補填というのは
結局他のガスユーザーが負担してるんだよね?
ガスの割引分とか。

都市ガス使ってる一般客は文句一つ言わずに優しいね。
1622: 匿名さん 
[2014-11-16 07:29:23]
プロパンの人は黙って。
1623: 匿名さん 
[2014-11-16 08:20:10]
>1620
太陽光発電は、売電したほうが得だから
だれも、わざわざ蓄電池買ってまで自家消費なんて誰もしない

1624: 匿名さん 
[2014-11-16 09:00:34]
そりゃそうだ、エコキュートも昼間、沸かせば効率が良いのに深夜に沸かす
暖房も電気を消費するエアコンより、ガス温水床暖のほうが、売電がよくなる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる