積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
1545:
匿名
[2014-10-21 12:47:36]
|
1546:
匿名さん
[2014-10-21 18:29:05]
エネファームにはまだ問題点があって、発電した分をそのまま使うのならいいんだけど
蓄電池に充電した分は15%程のロス(蓄電池の質に大きく左右される) +取り出すときに直流から交流に変換するのに、また10%程のロスが出るね。 だから発電量=使用電気量と言う訳ではないみたい。 |
1547:
匿名さん
[2014-10-21 18:29:20]
エネファームの発電で使うガスも、太陽光みたいに無料であれば普及する余地はあると思う。
|
1548:
匿名さん
[2014-10-21 22:14:01]
>>1541
んー、エネファームは、お荷物だけど、ただの給湯器だから 20年間で 売上790万 経費 設備350万 税金190万 金利60万 経費50万 利益 140万円でしょ その内、75万円をエネファーム代にしただけ 10年後、普通の給湯器に交換すれば、その後65万円ぐらい残るんじゃないのかな? 年率0.9%ぐらいだね |
1549:
akira
[2014-10-22 01:58:27]
|
1550:
匿名さん
[2014-10-22 07:49:11]
本当になにも知らないのですか?
固定資産税:350万円-償却×税率1.4% 所得税:売電合計-経費×税率23% 住民税:売電合計-経費×税率13% 消費税:不要(益税) グリーン投資減税は青色でないと利用できない 全量買取を継続するには、設置・運転費用年報提出が必須、 もちろん、その数値が税務署に捕捉されてるし 確定申告しないと、住宅ローン減税は受けられない 源泉徴収はないけど、金の流れがガラス張りなので、脱税はできないよ。 |
1551:
匿名さん
[2014-10-22 09:21:59]
akiraが可哀想になってきた。
|
1552:
匿名さん
[2014-10-22 09:46:37]
全量買取やってる方たちに農業や自営業が多いのは
特別償却や即時償却で、間接的に補助金もらってるから (ベンツが営業車の社長サンと同じ理屈) 白色の個人が、補助金もなしに、住宅ローンの借入金で高利回りを得られるほど甘くは無い |
1553:
匿名さん
[2014-10-22 10:24:56]
>1552
兼業で発電の自営業を始めれば良い青色申告のソフトも安く有るので申告も簡単。 1年くらい青色申告会に加入してアドバイスを受けるのも良い。 車も営業車にすれば税金対策になる、ガソリンも営業で使用するなら個人の懐は痛まない。 家の一部も自営業のためとすれば節税できる、光熱費等の一部も同様になる。 ただし節税ですから利益(売上)がなければ得にはなりません。 |
1554:
匿名さん
[2014-10-22 12:26:42]
|
|
1555:
匿名さん
[2014-10-22 12:53:32]
太陽光の粗利がガス代で4割飛んでくこと
|
1556:
akira
[2014-10-22 19:33:49]
>>1550
固定資産税払うのは屋根と一体型のタイプだよ! うちは屋根の上だから関係ないけど? それに税金かかってくるのは、売電-諸経費-20万円から残りの分からだよ! 年間20万円以上利益が出てるって事だよ まあその分はちゃんと納税致します。 |
1557:
匿名さん
[2014-10-22 22:32:59]
|
1558:
匿名
[2014-10-22 23:55:40]
|
1559:
akira
[2014-10-22 23:58:42]
|
1560:
akira
[2014-10-23 00:01:44]
|
1561:
匿名さん
[2014-10-23 08:46:01]
うちは、駐車場2台分貸してて、太陽光10kWと同じぐらいの収入
減免された自宅敷地の建蔽率余剰分だから固定資産税負担は実質ないけど 不動産所得で経費なんてなんもないから、3割ぐらい税金とられてしまう 高すぎ 太陽光のほうは、補助金もあったし、買取も42円と高い余剰売電 税金がまったくかからない分、額は少ないけどこちらのほうが利回りは良いね。 |
1562:
匿名
[2014-10-23 13:09:31]
|
1563:
匿名さん
[2014-10-29 20:46:46]
ガス代の高さに、公表できないのかな?残念
|
1564:
匿名さん
[2014-11-01 23:03:45]
12月の都市ガス料金がでてました
やはり昨年より増税分3%程度高くなってます 下記はLPGだと44.8㎥分になります |
なるほど、給湯器2に対して発電機1の割合
初期費用75万円なら、
給湯器50万円+発電機25万円とみなせる
発電機代1ヶ月当たり約2000円+ガス代5000円
発電コストは、27.13円/kWhになる計算
電力会社から買うのと同じぐらいになりました。