積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
1485:
匿名さん
[2014-10-18 08:52:41]
|
1486:
匿名さん
[2014-10-18 08:55:13]
>>1485
そうなの? |
1487:
akira
[2014-10-18 10:24:16]
>>1484
太陽光設置費用350万円位でしたけど? 前そちら600万とか書いてたけど、もしかしたら5kw300万円で設置したの? それ設置費用回収出来るの? それに10年後5kw辺りのパワーコンディショナーなら10万円位になってるのでは? |
1488:
匿名さん
[2014-10-18 11:03:15]
>>1487
やっぱりそれ位楽天主義でいかないと無理だよね〜 |
1489:
匿名さん
[2014-10-18 11:22:35]
|
1490:
匿名さん
[2014-10-18 13:24:09]
今年は補助金もなくなったので、35万円/kWは、かなり高い部類ですよ。
http://standard-project.net/solar/trend.html http://standard-project.net/solar/hikaku/0/1/1/4/3/5/ うちの場合は、国と都と区からの補助金があったので、実質22万円/kW程度でした みなさん、補助金があるので30万円/kW以下で、売電42円/kWhの方が多いようです。 http://kakaku.com/taiyoukou/report_sell/?th_pref=tokyo&th_disp=4 |
1491:
akira
[2014-10-18 15:17:12]
|
1492:
akira
[2014-10-18 15:32:48]
>>1489
10kw以下なら正直タイミングが難しいですね? 今なら3kwでだいたい130万円位? で補助金でる地域もあるからもう少し安くなります? 3年後だと同じ面積で5kw130万円位で乗るだろうと言われてますし、その代わり売電価格が落ちてると思うので、どのタイミングが良いのかは正直わからないです。 南面に載せないと大分効率が落ちますしね? |
1493:
akira
[2014-10-18 15:45:10]
|
1494:
akira
[2014-10-18 15:53:10]
|
|
1495:
入居済み住民さん
[2014-10-18 15:55:25]
|
1496:
akira
[2014-10-18 16:50:44]
|
1497:
匿名さん
[2014-10-18 17:02:04]
>1490
東京なんて地価が坪100万してるだろうから、太陽光で元はとれないだろう |
1498:
入居済み住民さん
[2014-10-18 19:05:03]
時期は良かったと思ってます。
今の買取価格だと、10kw以下は微妙ですよね。 |
1499:
匿名さん
[2014-10-18 19:47:57]
>akira氏
冬場のオール電化vsエネファームを算出してみました。 9月と全く同じ使用量をした場合での計算です。 水温が低くなる影響で35.1㎥→79.5㎥まで使用量が増えるようです。 実際にオール電化との比較を行いましたが、 9月の時期よりもエネファームのランニングコストが増加してしまう様です。 電気を作る分、熱効率が悪いからその影響がなお更広がってしまいますね。 >震災以降は1年間通して考えたらオール電化住宅が一番ランニングコスト高いですけど? エネファームは一年を通して一番ランニングコストが高い。 となりますね。 |
1500:
匿名さん
[2014-10-18 20:03:18]
こういう使い方はまずしないと思うけど、もしエネファームで発電させずエコジョーズと同じ使い方をしたらコストはどうなるの?
通常のエコジョーズと一緒なの? それとも燃費が悪かったり良かったりするの? 誰か知らない? |
1501:
匿名さん
[2014-10-18 21:21:50]
皆さん安く載せて羨ましい。
我が家は補助金入れて37万、売電38円の5kwですが それでも8年かからずに元を取れる計算なので満足です。 皆さんは安く載せて売電も高いので5年くらいで元を取れそうですね。 |
1502:
匿名さん
[2014-10-19 00:25:04]
>1500
ざっくりとですが、 エネファーム 熱効率50% 電気発電35% 利用不可15% エコジョーズ 熱効率95% 利用不可5% ガス使用量は約半分程度になると考えられますが、単体エコジョーズと一緒なのかは不明です。 ただし、エネファームで発電していた電気分を買電する必要が出てきます。 A氏の場合はざっくり300kw発電していますので、300kw×25円(適当)=7500円分が電気代に上乗せです。 >1499 これを例にすると オール電化:15,000円 エコジョーズ:22,600円 (10,000円(ガス)+2500円(ガス基本料金)+2600円(電気代)+7500円(買電+α分) 若干安くなるでしょうか。 電気契約をはぴeプランにすると少し安くなるかも?程度ですね。 |
1503:
入居済み住民さん
[2014-10-19 10:02:49]
何を計算すれば良いのか勉強になりますね
コスト計算が大事というのがよくわかりました |
1504:
akira
[2014-10-19 11:34:15]
|
20年間も高値で買い取って貰らえると思ってるなんて、どんだけ頭がお花畑なんだよw
契約書には電力会社の都合で内容を変更出来ると謳ってるぜ。