住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10
 

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

1025: 匿名さん 
[2014-07-16 22:49:31]
>1023
オール電化のエネファームは、見たことないね
1026: 匿名さん 
[2014-07-16 23:13:33]
>1022
電気温水器とエコキュートで2.5tしか違わないっておかしくね?
特殊な条件下での話かな。
1027: 匿名さん 
[2014-07-16 23:26:30]
答えは下の通り、エコキュートとエコジョーズの比較ではないから。
>1022は意図的にこの部分を外したんだろうね。

ガス暖房の比較用に電気ボイラーってえらく電気使う機器入れてきてるね。
非現実的な機器同士の計算で比較ってありえんな。
答えは下の通り、エコキュートとエコジョー...
1028: 匿名さん 
[2014-07-16 23:41:50]
>1027
そういう機器じゃないとガスが有利にならないからねぇ。
ガス屋も必死なんだよ。
1029: 匿名さん 
[2014-07-17 01:03:46]
>1021
> 実際のところ、少々無駄でも何もせず放置でしょ?
いいえ、放置せずに確実に不在設定します。

> なにごとも予定通りとは限らないもの、
それはその通りだが

> 急な不幸で、しばらく家をあけるとか
家に喪服を取りに戻った際に対応する。そもそも特殊なケース以外は家族全員が準備もできずに家を空けることになることはないので、不在設定することに問題ない。

> 年末年始、帰省の予定が変わって、数日早く帰宅したり(ついでに姉と姪もついてきたり)
帰宅して5分後に風呂に入るというような慌てた状況であれば、さすがに無理だが、1時間も動かせばシャワーを浴びることはできるし、もう少したてば風呂にお湯張りができるようになる。

使ったことがないとイメージできないのは仕方ないな。
1030: 匿名さん 
[2014-07-17 06:29:50]
>>1027
をいをい、電気ボイラーってw
1031: 匿名さん 
[2014-07-17 08:04:22]
灯油セントラルとか変だなと思ったら、北海道
http://eco.hokkaido-gas.co.jp/ecojozu/page1.html

北海道なら、冬場、-20℃とかだから、ヒートポンプでは厳しいな、霜取りヒータもいるし
エコキュートだと暖房利用できないから、電気ボイラーとかでてくる
北海道とかI地域向けではないのに、無理やり比較してる
1032: 匿名さん 
[2014-07-17 08:11:25]
ガス屋のミスリードが露呈しちゃったなw
1033: 匿名さん 
[2014-07-17 08:36:19]
北海道ではヒートポンプは使えないの常識なのにね
1034: 匿名さん 
[2014-07-17 10:22:04]
>>1033
北海道でもヒートポンプはその威力を発揮してる

http://www.daikinaircon.com/sumai/yukadan/report/2010/02/funaki-04.htm...
1035: ユンボー 
[2014-07-17 11:11:17]
オール電化のエネファーム??何を訳のわからないことを・・・・・
ガスを電気に変えている時点でオール電化にならないのにwwww
それと、ガス使用で温暖化したら車なんて誰も乗れないねwwwお隣の国に石炭を使わないように言ったほうが良いんじゃない?


今年の夏は原発完全停止です。夜間電力も余っていません。エコキュートで夜間電気をいっぱい使っているお宅はエアコン等は使わず節電お願いします。それ以外の方はエアコンでぐっすり快適な夜をお過ごしください。
電力は限られています。みなさん平等な使用電力にしましょう。
1036: 匿名さん 
[2014-07-17 11:40:58]
>>1035
原発が無くても深夜電力が安く出来る理由が分かり易く書いてあります。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11119016746;_ylt=A3xTrExQNcdTL...

しかし、ユンボーさんの書き込みは結局オール電化の優位が強調されてしまいますね。
まさか、ガス屋のふりした。。。
1037: 匿名さん 
[2014-07-17 12:01:38]
>1035
車も問題だからハイブリットや電気自動車が売られています。
昨年一番売れた普通自動車はハイブリット車でした。2位もですが。
また水しか出さない水素自動車も販売されますね。

自分がポイ捨てしなくても落ちてるゴミが無くなるわけじゃないからポイ捨てしちゃう
と言うような考え方は良くないです。

未来の地球の為に車を乗り替えたりオール電化にしたり太陽光付けたり行動してる人はどんどん増えています。
1038: 匿名さん 
[2014-07-17 12:06:54]
発電原価に占める燃料費の割合は42.2%程度。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/riyuu/detail02-j....
インフラ設備投資などその他の経費は昼間ピーク時に合わせて必要であり、夜間の出力を増やしてもほとんど増加しない上に発電能力にも余裕があるため、単価の高い電力購入や石油などの発電方式は使わなくても済む。
更に昼夜の負荷変動率が緩和されればインフラ設備投資などの投資効率が向上するため昼間の電気料金も下がるし、電力流通設備の損失も夜間の低負荷時の方が少ない。

簡単に言えば、夜は余った能力で電気を作るから昼より劇的に安く電気を売っても十分儲かる。
原発は発電原価に占める燃料費の割合が極端に低いのが特徴だから原発があった方が夜間電力も安くできるが、原発が無くても夜間電力は安くなるので、原発のない沖縄電力や原発比率の低い中国電力や中部電力でも夜間電力料金制度が成り立っている。
原発が無くて困っているのは夜間ではなく主に昼間なので、原発再稼働反対の人は昼間の熱い時間帯にエアコンを使用してはだめですが、
>今年の夏は原発完全停止です。夜間電力も余っていません。
は完全な間違い。
1039: 匿名さん 
[2014-07-17 13:31:49]
>1034
東京住まいなので、北海道の事情は知らないが、

2008年、まだ、深夜電力が安かった頃の
冬の差額が大きい月で8500円、年間で4~5万ぐらいでしょうか?
そのままだとしても、10年間で40~50万程度、深夜電力の値上げでどうなんでしょうか?

初期費用が隠されてるので、わかりませんが
古い情報を鵜呑みにすると、誤った判断になります。

ても、なんで、オール電化にしなかったんでしょうね?(熱量不足?)
電化上手無いのかな?

1040: ユンボー 
[2014-07-17 14:08:16]
全電化住宅割引(オール電化割引)の新規ご加入の停止

とうとう来年からなっちゃいましたねwww
オール電化割引は以前より不公平との問題がありましたが、これで問題解決です。電気はみんなのもの、公平に使いましょう。
これから加入する人は高い電気代を払ってエコキュートでお湯を沸かすのかな?それでもオール電化にする強者はいるのだろうか?


http://www.chuden.co.jp/ryokin/home_menu/home_basic/hba_elife/
1041: 匿名さん 
[2014-07-17 14:25:43]
水道光熱費だけの話なら、太陽光10kw以上つければ0円になりますよ~。

CO2削減と電気の自給率をあげれば良いだけの話。
最近は燃料電池自動車と太陽光発電を利用したR水素ステーションに興味あり、
近い将来は再生エネルギーを利用してR水素燃料を自家で作り使用!
化石燃料・原子力等の使用が限りなく少なくなり必要なくなっていくでしょう。

電機代・ガス代って・・・小さいな~。 シェールガスにしても僅か数百年の繋ぎでしかないでしょね?

水から電気を使って水素を作るって凄い。 化石燃料が無くてもOKかもね?
1042: 匿名さん 
[2014-07-17 15:10:19]
http://www.j-cast.com/2012/07/03137958.html
>特定の機器購入を条件とせず、より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い」料金プランを提供すれば、最大使用電力を抑えられるので、オール電化割引を続ける意義が乏しいと判断した。

ガス併用の人には残念ながら、「昼は高く夜は安い」料金プラン(=深夜料金制度)は継続される。
それどころか電力需要の逼迫を受けて、時間帯別料金制度(=深夜料金制度)は国が絶賛推進中。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1205/25/news023.html

これは、エネファームの宣伝費同様まだガス使用者の不満が少ないから黙認されているが、将来エネファーム割引が無くなる可能性が出てきたためエネファーム使用者に不利な情報なんだけどね。
自分に不利な情報を嬉々として挙げる理由が理解できない。
1043: 匿名さん 
[2014-07-17 15:30:14]
ガス料金も特定の機器の導入によって割引が行われている。

東京電力だと

ガス温水浴室暖房乾燥機をご使用の場合さらに年間を通じて3%割引になります!.

潜熱回収型給湯器ecoジョーズなどをご使用の場合さらに年間を通じて3%割引になります!.

ガス温水浴室暖房乾燥機と潜熱回収型給湯器ecoジョーズなどをご使用の場合さらに年間を通じて6%割引になります!.

さて今後どのような扱いになるか。
1044: 匿名さん 
[2014-07-17 15:31:08]
誤)東京電力

正)東京ガス

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる