積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
585:
匿名さん
[2014-06-02 09:31:27]
|
586:
匿名さん
[2014-06-02 10:11:22]
一般家庭におけるIH調理器採用の問題点として反対派が挙げた火力等の利便性については、ガスと得意な調理方法が異なるだけで有意な差が認められないことがはっきりと第三に提示できた。
次は電磁波について論じてみよう。 電磁波とは物理現象であり、発生源からの距離の二乗に反比例してエネルギーが低下する。 電源が100Vや200Vは発生源での電磁波強度に影響するが、距離の二乗に反比例する事実に相違はない。 さて、日本電機工業会(以下JEMA)とはIH調理器の普及を目指す団体ではなく、 >JEMAは、産業界のリーダーの一員として、たゆまぬ技術革新と創造力のもと、社会インフラの構築と豊かな国民生活の実現を目指し、地球環境保全を図りつつ、わが国電機産業の繁栄と日本経済の持続的発展に貢献します を見ればわかるようにJEMAは電気機器全般を扱う社団法人であり、IH調理機器の安全を強調するために他の電気製品を悪く見せることはあり得ない第三者。 そこのサイトの中で http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/denjiha-q_a/ans02.html に、いろいろな家電が発生する電磁波が人体にどの程度の強度で届くか、それがいかに安全であるかをWHOの規定などを含めて説明している。 その家電機器の中でもIH調理器はかなり電磁波が弱い機器である事が明示されている。 勿論、JEMAのサイトと>536で上げられたサイト、どちらを信用するかは個人の自由。 ユンボーが自分の主張が間違いであったと認める可能性はほぼないが、第三者に対する説得力については論ずるまでもないと個人的に思っている。 |
587:
匿名さん
[2014-06-02 11:37:49]
|
588:
匿名さん
[2014-06-02 18:27:38]
ユンボー、トウボーw
|
589:
匿名さん
[2014-06-02 19:16:40]
危険性とか火傷ぐらいしか、気にしたこと無いけど
どちらも良い点あるから、両方使い分けるのが快適ですよ 焼魚は、ガスグリルのほうが、手早く美味しく焼き上がるし、炒め物は、強火ガスで煽るのが、美味しく作るコツですね。 コトコト煮込むシチューとかは、IHが便利ですね。 そう言えば、炊飯器はIHですね |
590:
匿名さん
[2014-06-02 19:30:28]
>589
IHとガスコンロは、ご指摘の通り得意分野が異なるだけでどちらでも同じことができます。 ガス併用の人がIHとガスコンロを使い分けるというのは、調理面では最高でしょう。 ただ、オール電化にして安全面で優位のあるIHのみを使うというもの十分選択肢になりますね。 |
591:
ユンボー
[2014-06-02 20:00:04]
>10年前で既にヨーロッパのIHクッキングヒーターの普及率は17%、環境先進国のスウェーデンでは70%も。
何に対しての普及率かと思ったら新築件数の少ないヨーロッパでの新築に対するIHの普及率ね。 しかもスウェーデンは60%だから。話を盛らないように。 これを見ても分かるように、新築にIHを付けるのはヨーロッパでは17%しかいないのが分かるね。 しかもスウェーデンは消費税が25%と高く、ヨーロッパ特有の古い家をリフォームして住んでいる場合が多く、新築を建てる件数は非常に少ないと言うのも考慮しないといけないね。 しかもこのサイトの話はグリルがメインの話じゃないかwww 我が家はガスコンロだがグリルは付いていない。パナソニックのトリプルワイドのガスコンロにしたので、グリルが付いていない。しかし今は、魚はオーブンレンジで焼く事が多いので問題ないね。 10万以上のオーブンレンジなら何でもおいしく出来るからね。 |
592:
ユンボー
[2014-06-02 20:12:21]
>オール電化にして安全面で優位のあるIHのみを使うというもの十分選択肢になりますね。
え?何が優位だって??都市伝説? オール電化が安全と言うのは火災の事を言っているのかな? 漏電での火災も多いみたいですよ。 http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-171.php え?直接IHは関係ないだろって?いえいえIHが原因の火災もあるんです。IHは火災は起きないと言う思い込みから、油断がおきるのかもしれません。火なら普段から気を付けるようにしてますものね。 そして事故が多かったのでしょう、とうとう神戸市が警鐘を促してしまいました。 http://www.city.kobe.lg.jp/safety/fire/information/anzen/201112.html |
593:
匿名さん
[2014-06-02 20:37:38]
>590
わが家では、ホットプレートも良く利用します。 パンケーキやお好み焼き、たこ焼きとか 失敗したのが、土鍋、IHに対応してなかったので、煮込みうどんとか、ガスレンジで調理です。 鍋を選ぶのと、思いもよらない金属部分が熱くなったり、 馴れですが、安全性では注意が必要と思います |
594:
ユンボー
[2014-06-02 20:47:12]
586で取り上げたサイト
では実際に胎児や子供にも影響がないと言い切れるのか? しかもIEC測定値?良く分かりません。 もっと分かり易く数値測定してレポートしているサイトを紹介します。 とにかく電磁波エプロンというのがあるらしいので、少し高いですがIHの方は早く付けた方が良いですよ。 http://ih.hi-hi.jp/sokutei/ |
|
595:
匿名さん
[2014-06-02 21:47:38]
>>594
IHより電磁波が強い家電が沢山あるのでIH有無は関係ないかな。 |
596:
ユンボー
[2014-06-02 22:07:18]
>595
例えば? 人にもよるかもしれないが、料理次第では長い時間、近くで電磁波にさらされる。 それが大人だけならまだ良いが、妊娠中だと、お腹が出る分胎児が一番近く電磁波に晒されるが、あなたは関係ないと? |
597:
購入経験者さん
[2014-06-02 22:15:34]
>592
漏電に関してはオール電化とかIHは関係ないね。あなたの家も電化製品あるんだよね? 電気配線は同じように通ってるから漏電リスクは同じだね。 次のIHによる火災だけど読んでみたらすでに使い方を間違えている人の話になってるね。変な使い方をして火災の危険とかバカだと思うよ。 ガスにもあるでしょ?揚げ物の時は温度設定をして使うんだよ。それともサイトに書いてある使い方をガスでした場合は安全だとか言うのかな? ガスは普通に調理してて冬場なんか袖に火がうつる事故とかあるから気をつけないとだね。 |
598:
匿名さん
[2014-06-02 22:19:39]
|
599:
あ
[2014-06-02 22:53:42]
>もっと分かり易く数値測定してレポートしているサイトを紹介します。
っていうとスウェーデンの放射線保護局とかスイスの公衆衛生局とか。 http://www.stralsakerhetsmyndigheten.se/Allmanhet/Magnetfalt--tradlos-... http://www.bag.admin.ch/themen/strahlung/00053/00673/03156/index.html?... 日本の電機工業会といってることは同じですけどね。 |
600:
匿名さん
[2014-06-02 22:56:57]
|
601:
匿名さん
[2014-06-02 23:06:58]
エコキュートにして、震災来たら隣り脅したりして、ガス、風呂奪ったらええやん
電気止まってんねんからカメラも止まってるし、ポリにも電話繋がらんから大丈夫やって |
602:
匿名さん
[2014-06-02 23:27:44]
>594
国際機関の勧告や測定値は理解できないけど、どこの誰か分からない個人のブログを信用しているような書きっぷりって、もう訳分かりません。 定期的な校正が行われていない測定器による測定値がどのような扱いを受けるか知らないの? しかも測定しているのは安物のポータブルのIHだし、ビルトインのIHは各種の性能がまったく違うことを理解したほうが良い。 |
603:
ユンボー
[2014-06-03 00:09:45]
>602
写真付きで測定している方がよっぽど説得力あるでしょ。 買ってきたばかりの測定器が校正が必要だと?そしたら、世の中の測定器は新品買ってもみんな校正してからでないと、使えないね。311の後、放射線の測定器を買った人が多かったけど、校正してないからみんなデタラメだね。 それから、IHの性能が良いと電磁波が弱くなると言いたいのか? いや~ビックリだよ!(;゚д゚) |
604:
ユンボー
[2014-06-03 00:14:52]
|
ユンボー:
>あなたはあまり料理をやりませんか?IHはたしかに水を沸かすのは断然早いですが、鍋やフライパンで熱が底にしか伝わらず美味しい料理が出来ないんですよ。
私:
>IHとガスでは得意な料理が異なるだけで、火力はIHの方が強い。
>ガスは多少横に漏れた火が側面を暖めるとはいえガスでも大半が底にしか熱は伝わらないし、漏れた熱量の大半は空気を暖めているだけで、金属は熱伝導率が高いのでIHと大きな差は発生しない。
ユンボー:
>あなたの言っている事はまさに机上の空論!!
>では実際に飲食店がIHで料理を作っている所がどれだけありますか?それこそゼロではない程度でしょ。
私:
> 「オール電化」導入率は全体の4.5%。「一部電化」も含めると、全体の約1/4を占める。これに「どのような特徴、機器があるか詳しく知っている」「概要は知っている」との回答を合わせると、回答者の約3/4が「電化厨房」を実際に導入していたり、どういうものであるかを理解していることがわかった
→ゼロではない程度と言う反論が誤りであることを第三者の日経の記事で証明
ユンボー:
>で今回分かったことは、大部分が一部電化ということ。確かにステーキ屋さんに行って、カウンターで見ていたら、肉は網目を付けながらガスで焼いていたが、それとは別にIHも併用して簡単な料理用に使っていた。
→飲食店でもIHの採用が広がっているという指摘に対し、全然反論になっていない・・・
なお、一部電化の中にガスコンロとIH併用があるとしても本文を見れば「一部電化=給湯の電化まで行っていない」事を示しており、「一部電化=IH調理器」が基本なのは明らか
ユンボーは詭弁(例外の一般化など)で話をずらそうとしているが、完全に論理破綻している。