積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
2987:
匿名さん
[2015-01-21 16:58:56]
|
2988:
匿名さん
[2015-01-21 17:02:27]
|
2989:
匿名さん
[2015-01-21 17:07:34]
|
2990:
匿名さん
[2015-01-21 17:21:06]
エコキュートが故障した方の書込みやブログなどを見ると、基本的にはポンプとユニットはセットなので、タンクはそのままにポンプのみを新型には交換できないようですね。
|
2991:
匿名さん
[2015-01-21 17:41:01]
>2989
エアコンの室内機と室外機を見れば予想出来ます。 10年の歳月は長いですし、進歩も早いです。 資源を無駄にしない良い方法は捨てる事だと思います。 一時、天ぷら油を回収して燃料するリサイクルが有りましたが無くなりました、無駄の極みと分かったからです。 ゴミのリサイクルも同様ですが役所は一度決めると後戻り出来ません。 昨年は可燃ゴミを燃やすのにエネルギーが不足でビニール類を多く出して下さいと広報が来ました。 リサイクルして節約したつもりでゴミを燃やすのに補助燃料を使用してます。 ビニールと可燃ゴミは分別しない方が良いのです。 回収は1度で済みますガソリンの節約、ゴミビニール袋も種類が減ります、補助燃料も不要です、資源の無駄が少なくなります。 しかしゴミ回収業者は分別した方がも仕事が増えて儲かります、利権になってますから手放しません。 |
2992:
匿名さん
[2015-01-21 18:27:04]
タンクの耐久性はあるわけですから10年後どうなってるかですね。
|
2993:
匿名さん
[2015-01-21 18:35:52]
貯湯タンクの断熱も数年前より今の方が良くなっているし10年後はエコキュートの効率も更に上がっているだろうから買い換えた方が良いと思う。
仮に使用量がとても少なく電気温水器とエコキュートでトータルコストが同程度でも出来ればエコキュートの方が良いと思う。 環境や省エネルギーの観点では電気温水器の効率は非常に悪く構造上効率が良くなる事はないので将来性も無い。 |
2994:
匿名さん
[2015-01-21 18:52:45]
>2993
>環境や省エネルギーの観点では電気温水器の効率は非常に悪く構造上効率が良くなる事はないので将来性も無い。 効率が悪い事は確かですがシンプルだから壊れ難い、寿命が長い。 エコキュートは構造上、必ず寿命が来るから交換しなければならない。 廃棄、室外機とタンクユニットを新たに生産、多くのエネルギーを使用して環境に負担をかけている。 どちらが環境に負担を多くかけてるかはまだ不明。 |
2995:
匿名さん
[2015-01-21 19:54:19]
>>2980
計算間違ってるよ 1日当たり300リットルで、年間 109.5㎥、10年間では、1095㎥ですよ! 10年間で40㎥は少な過ぎるのに、料金が高い。 あと、エコキュートや電気温水器は放熱ロスを考慮しないと |
2996:
匿名さん
[2015-01-21 20:18:21]
普及が進む10年後は更に安く高性能になってるでしょうから
壊れたら素直に買い替えがいいかも。 |
|
2997:
匿名さん
[2015-01-21 20:23:43]
|
2998:
匿名さん
[2015-01-21 20:40:52]
>>2997
リコールなら修理代無料だし別にかまわないけど? |
2999:
匿名さん
[2015-01-21 20:49:57]
〉2995
アキラは名前変てもわかるな。 書き込みに特徴あるし、ファンだからかなw 計算してみるとわかるけど、月当たりの使用量と気付けない所が鈍いね。 |
3000:
匿名さん
[2015-01-21 21:08:01]
>>2999
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/faq/qa-14.html#1 (東京都水道局 平成18年度 生活用水実態調査) 世帯人員 4人 使用水量(m³/世帯・月) 26.3 もちろん、トイレや炊事洗濯コミコミ 1日300リットル×31日=約10㎥ が平均と思う |
3001:
匿名さん
[2015-01-21 21:37:24]
|
3002:
匿名さん
[2015-01-21 21:55:03]
そろそろ次スレ立てない?
|
3003:
匿名さん
[2015-01-21 22:09:04]
>>3001
もう少し新しい情報あったよ https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kurashi/shiyou/jouzu.html 平成24年度の平均25.1㎥月 風呂が40%で、10㎥ 1日当たり323リットル |
3004:
匿名さん
[2015-01-21 22:38:55]
(323L×365日×10年)×(給湯41℃-平均水温16.8℃)=28,530,590kcal
熱効率95%の都市ガス2,794㎥ 都内、4人家族の平均消費量になります |
3005:
匿名さん
[2015-01-21 22:46:20]
>>3003
月平均だから25.1×12×0.4÷365×1000で約330Lじゃない? |
3006:
匿名さん
[2015-01-21 22:54:49]
このくらいの消費量だと機器代エコキュート36万円でエコジョーズ10万円としたらトータルコストは大差無いね。
電気温水器は20年使用可能で30万円としたら高くなる。 |
そうだと思いますが。
沸かすのはヒートポンプユニット内ですよ。