積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
2927:
匿名さん
[2015-01-19 18:51:19]
|
2928:
匿名さん
[2015-01-19 19:05:37]
|
2929:
匿名さん
[2015-01-19 22:45:07]
http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-113.html
「システムCOP(タンク保温ロス残湯ロス、給湯・浴槽保温/追焚稼動を含んだ機器全体効率)」は2.1(210%)〜2.3(230%)程度しか出ていません。 このフィールド生データは追焚きや貯湯放熱ロス、年間の効率変動を含めた現実に近い環境での数値になっていますが、一方で追焚き使用の頻度や給湯負荷(家族構成や使用湯量)といった「生活スタイル」が数値に色濃く出ますので、他との直接比較が難しい生のデータだという点にご注意ください。 |
2930:
匿名さん
[2015-01-20 09:13:13]
|
2931:
匿名さん
[2015-01-20 09:24:36]
|
2932:
匿名さん
[2015-01-20 09:34:19]
>2928「ヒートポンプ給湯機委員会」
東京と大阪の夜間の平均気温とあるが、夜間が何時から何時までなのか不明、深夜なら良いけど。 一定温度で温度上下なし、2度以下にはならない。 実際に霜取りが発生させてのテストかわからないが、滅多に氷点下にならない暖かい好条件の数値なので、それ以外の地域ではやはり割引が必要だろう。 また何故か給湯温度が40度となかなかヌルい条件みたいけど低くない? 皆さんそんなもん? |
2933:
匿名さん
[2015-01-20 09:49:50]
>2932
>実際に霜取りが発生させてのテストかわからない 霜が着きやすいのは、5.5℃から-7℃範囲 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20101220_412988.h... >皆さんそんなもん? 室温が適温なら そんなもん。 |
2934:
匿名さん
[2015-01-20 11:30:30]
>2933
同じ気温でも湿度が違えば霜の発生具合も変わってくるので、試験環境で霜を発生させているかは電トツ待ちかな。 >室温が適温なら そんなもん。 http://www.daikin-labo.com/enq.php?e_id=370 >■38℃以下(2%) >■39℃〜40℃(16%) >■41℃〜42℃(65%) >■43℃以上(17%) http://news.mynavi.jp/news/2013/04/03/231/ > 1位 40度~42度未満 223名 > 2位 42度~45度未満 86名 > 3位 38度~40度未満 78名 室温が適温は人それぞれだろうけど、実態は違う人も多いみたいです。 |
2935:
匿名さん
[2015-01-20 11:52:25]
>2934
>室温が適温は人それぞれだろうけど、実態は違う人も多いみたいです。 浴室を適温にしてないか、出来ない事の表れでないですか? 浴室温度は壁(輻射熱)などを含めて23℃程度で年寄りでも良いそうです、但し湿度が高い条件です、浴室ですから簡単です。 イメージだけですと23℃の裸では寒いと想像するでしょうが暑いくらいです、22℃で良い位です。 試して下さい、ただし一時的に空気温度を上げただけでは駄目です、壁などの温度が上がってないと冷輻射で寒いです。 23℃ですと湯船に浸からないでシャワーだけで良いと思うようになります。 |
2936:
匿名さん
[2015-01-20 12:24:10]
それじゃ夏になるとだれも湯船に浸からなくなっちゃうじゃないか
そんな訳ないだろ |
|
2937:
匿名さん
[2015-01-20 12:32:40]
うちは、子供たちがまだ小さいので、
湯はりは、ぬるめの設定、ほとんどが40度、夏は39度 シャワーはTOTOの節水エアインシャワーで 40度、夏は39度、冬は41度 子供たちは、かけ湯が多い 嫁さんは、半身浴で長めといった感じです。 リモコン見ると 0.28㎥とか0.2x㎥なので、300リットルに満たない程度です。 冬は、湯はりの間に連動して自動的に浴室暖房してくれて、室温より暖かかくしてくれます。 (裸で暖かいぐらい)これ便利 |
2938:
匿名さん
[2015-01-20 12:34:37]
若い方は多いのでは?
|
2939:
匿名さん
[2015-01-20 12:38:22]
|
2940:
匿名さん
[2015-01-20 12:46:35]
>>2929
2011年以降エコキュートのAPFが年間給湯効率から毎日約3時間の浴槽保温も想定した年間給湯保温効率に変更されてより実際の使用に近くなっていることも書いた方が良いと思う。 2010年のエコキュートがAPF3.8程度であったのに対し2011年はAPF3.2程度まで下がっている。 最近の物でようやくAPF3.8程度まで戻ってきた。 また構造上追い焚きより高温たし湯の方が効率が良い事も使用者は知っておいた方が良いと思う。 エコキュートの説明にも前日の残り湯や著しく温度が下がった情態では追い焚きよりも新しく湯張りする事を勧めている。 沸き上げ量も湯切れを懸念していつも多めに沸かすより普段は自動で適性量に任した方が放熱ロスも少ない。 どんなに機器が高性能になっても使用方法が悪ければ効率が低下するのは全てに言える事だと思う。 |
2941:
匿名さん
[2015-01-20 12:49:26]
子供いると、オモチャで遊ばせるし
湯はりは必ずしますね。 お湯の量は、子供基準だから少なめかな |
2942:
匿名さん
[2015-01-20 13:05:19]
やっぱりな。
日頃の入浴方法について、気象情報会社ウェザーニューズ(千葉市)がアンケートしたところ、最も多かったのは「一年中湯船」派の42% |
2943:
匿名さん
[2015-01-20 13:07:15]
子供が喜ぶから夏のお風呂は水風呂が多い。
|
2944:
匿名さん
[2015-01-20 13:12:34]
|
2945:
匿名さん
[2015-01-20 13:25:34]
>>2942
やっぱりなとかw ソース隠してると思ったら案の定、一年中湯船は少数派でしたw >ウェザーニューズは「夏の暑さに対応して入浴方法を変えていると考えられる」と結果を分析している。 都道府県別でみると、一年中湯船がトップの“風呂好き県”は54%だった静岡。一方で、北海道が28%、青森が30%、岩手が35%と、夏でも冷涼なはずの地域で、なぜか全国の平均を下回る現象が起きた。最少は納得の沖縄で14%だった。 夏だけシャワーという回答が最も多かったのは佐賀の61%。次いで福井58%、鹿児島49%と続いた。年間を通じて温暖な沖縄は一年中シャワーが全国最多の69%で、夏だけシャワーも最も少ない14%となった。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/09/20/kiji/K20140920008961... |
2946:
匿名さん
[2015-01-20 13:32:04]
>冬のみ湯船派:27%
まだまだ、浴室環境が恵まれてない人が多い現れ。 年寄りは浴室環境が改善されても習慣で変らない、これからシャワーだけが増えていく。 |
エコキュートのAPFは年間給湯保温効率で放熱ロスも考慮されている。